通勤用の靴、その後
大変安く手に入れた(本人はそのつもり)ホイールとタイヤに付け替えて、そろそろ1週間が経ったので、入りすぎの空気圧を調整しなおして乗り心地をチェックしてみました。ショックを変えたわけではないので相変わらず路面の僅かな凹凸やうねりを拾い高周期の突き上げはありますが、硬い突き上げから大変マイルドな突き上げに変わりました。これでガンバリモードではない通勤でも大分快適になりました。コンチネンタルはそれなりにサイドウォール硬目なので、それこそ燃費志向のタイヤ等にすればもっと乗り心地は改善されると思います。普段使いで常にグリップが必要なんてことは無いし、無駄に高価なゴムが磨り減っていくのは精神的に良くないし、グリップが欲しいサーキットに行くときにはタイヤ交換すれば良いだけなので、初期投資は必要ですがこれはなかなかお勧めですよ。イイね!0件
今、あなたにおすすめ![]() |
BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ) 人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ... |
![]() |
マツダ ロードスター 250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!