
久しぶりのブログ更新です。
私のFD2は現在とあるショップにて脚製作中です。完成は6月20日予定なのでまだしばらくは代車生活です。進行状況はまた週末にでもショップに顔を出してチェックしてこようと思いますが、その他の準備もボチボチ進めていかなくてはなりません。
なんの準備かというと、今月末から来月にかけてまとまったお休みが取れたので、その間を利用して国際級のサーキットを走りまくってこようと企んでいるのです。
当然車速域もミニサーキットに比べ高くなりますのでブレーキの手当てが必要となりますし、梅雨時期とは言え晴れ間が見えれば一気に気温が高くなるので熱対策もしっかり行なっておく必要があります。サーキット走行後にはブレーキのエア抜きもしっかり行なっておく必要があります。ただいつもと違ってサーキットへは単独行動だし、家に帰らないのでブレーキペダルを踏んでくれるかみさんが居るわけでもなく、一人でエア抜きも行なえる設備が必要です。ワンマンブリーダーは持っていますがイマイチ信用ならないので今回は奮発して写真のものを購入しちゃいました。買ったのはアストロプロダクツ。これで一人で楽にエア抜きができます。
ちなみにブレーキパッド&フルードも通販で購入しちゃいました。買ったのはプロミューのHC+、フルードはエンドレスのS-FOUR。あわせて¥29,025@平野タイヤです。
あとは、レーシングクーラントとラジエターキャップ、それからPIVOTのスピードメーター(最高速制限カット用)を買うか買うまいか悩んでます。直線で最高速制限がかかるのは邪魔くさいのですが、別にタイムを出したいのではないのでそこさえ我慢すれば普段使うものでもないし、いらないと言えばいらないんですよね。
他には本当はレーシングスーツとレーシングシューズが欲しいです。でもこれこそ普段使うもんじゃないんですよね(爆)。
この辺は我慢してスポーツ走行の代金に回そうかと思ってます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/06/11 14:22:21