• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x-evoのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

遅ればせながらの2012年のご挨拶です。

遅ればせながらの2012年のご挨拶です。遅ればせながら、新年あけましておめでとう御座います。
 新年あけてからは私の住んでいる地域では比較的暖かい日々が続いています。

 そんな中、私は1月1日に善光寺に行って初詣をしてきました。
 流石に善光寺は混んではいましたが、今後一年間の無病息災をお祈りしてきました。
 (ブログの写真はその時の善光寺での写真です。)

 昨年は、一昨年煩ってしまった内臓の病気の治癒に専念するためにみんからを一時休止していました。
 しかし、それでも昨年末医者から言われたのは「悪化はしていないが良くもなっていない」という、ちょっときつい言葉でした・・・汗。
 なので、今年は昨年以上に体調管理はしっかりとして、完治まではいかなくても良い方向には持って行けたらいいなと思っています。

 そんな状態ではありましたが、昨年末私の今まで履いていたスタッドレスタイヤは、この車購入時からだったので、今シーズンこのまま使うと7シーズン目に入り、流石に命の危険を感じたので、 「こちらの新タイヤ」に致しました。
 これで、今年の冬は安心して走行が出来そうです。
 また今年も今後、仕事も今まで以上に忙しくなりそうではありますが、オフ会などがあるときは可能な限り参加したいとは思っていますし、ブログアップやコメント等も昨年以下になってしまうかもしれませんが、
こちらも出来る限りしては行きたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。

Posted at 2012/01/03 20:39:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 施設・名所 | 日記
2011年08月25日 イイね!

今までにやったこと。

とても久しぶりのアップになってしまいました。

 アップ出来なかった間は、怒濤のごとく様々な事(良いことも悪いことも・・・汗))がありました。

お盆を過ぎてようやく少しは落ち着いてきたので、アップします。

 これまでアップ出来なかった間にやったことといえば、まずは、車のリフレッシュをかねて、3月に本体+ガラス全面のガラスコーティングの再施工をしたので、車が今まで以上にピカピカになりました。

 更に6月に今まで使っていたナビがかなり古くなったのと、地デジ対策も含めて最新式のナビを思い切って購入しました。
これで更にドライブがとても楽しくなりました。
 
 またこれから様々な場所に気分転換を兼ねたドライブに出かけてみたいです。
Posted at 2011/08/25 20:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ関係 | 日記
2011年01月10日 イイね!

遅ればせながらの始動・・・・汗)。

こんばんは。
 遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。

 例年ならもっと早く新年のご挨拶をアップしているのですが、実は私は昨年末の8日間、風邪が原因により、体調を大きく崩してしまい、自分自身としては初めて入院する事態になっていました・・・汗。
 日頃から気をつけていたつもりだったのですが、ちょっとした事から入院するといった大事にまでなってしまいました。
 その風邪も大晦日の夕方には何とか退院できる状態まで回復し、退院はしたものの、その後遺症がちょっと残り、今現在もまだ完全には癒えてはいない状態です。

 そんな中ではありますが、気分転換もかねて今日は上田市の別所にある北向き観音まで初詣に行ってきました。
 しかし、いつもならばカメラを持って行くのですが、車から降りてかなり経ってからカメラを忘れたことに気付き、戻ろうかとも思ったのですが、さすがに体調が万全ではなかったので、取りには戻れず、写真は撮影出来ませんでした。なので、今年は写真がアップ出来できませんでした。

 それでも、初詣で今年一年の無病息災+安全祈願はしっかりとしてきました。

 今週「再度精密検査をして、そこで問題がなければ完治」と担当の医師には言われているので、体調管理をしっかりして、しっかりと完治させたいと思います。
 
 皆様方も、気温低下で風邪が流行しているようなので、今まで以上に体調管理はしっかりとして頂けたらと思います。
Posted at 2011/01/10 20:10:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年10月16日 イイね!

2度目の車検終了と・・・・。

2度目の車検終了と・・・・。 またまた、久々の投稿となってしまいました。

 その一因として、実は私は先月、仕事上のトラブルで身体の様々な箇所を火傷してしまい、その中でも特に左腕先には重度の火傷を負ってしまいました・・・汗)。
 不幸中の幸いは、左腕先以外の箇所は軽傷程度で済み、現時点でようやくほぼ完治しました。

 ただ、左腕先の重度の火傷は治るには、医師の診断結果だと2~3ヶ月かかってしまうようで、これほどの火傷は私は初めてです。
 運転には一応支障がないのですが、長距離の運転になるとまだ痛みが・・・汗)。

 そんな関係上、年内はオフ会に参加はほぼ不可能となってしまいました。それに趣味の一つである温泉巡りもしばらくは封印です。

 
 それで、今日自分自身では初となる二度目の車検を受けてきました。

 当初の予定では、このタイミングで車を買い替える予定でいたのですが、私自信の取り巻く環境の大幅な変化と、なにより今の自分自身にはこの車が最もマッチしているので、今回は買い替えを断念することにしました。

 その車検対策として、私の地域では純正パーツでもカナードが車検アウトなので、カナードの取り外しと一足早く冬専用リップへの交換をおこないました。最低でも来年3月までは、この姿のままでいる予定です。

 二度目の車検なので、かなりの出費があるものと予想していたのですが、意外に安く済みほっとしました。
 
 せっかく、車の整備を無事に終えたので、ストレス発散のため、無理のない程度に短距離のドライブは今後もしていきたいと思っています。
Posted at 2010/10/16 00:51:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

大盛りで有名なお店。

大盛りで有名なお店。 久しぶりの更新となってしまいました・・・汗)。

  今年は暑いためか、例年よりバタバタしてしまっている状態になっていました・・・・。

 そんな中ではありますが、先日、私の地元にある、蕎麦のお店「たなばた庵」に行ってみました。

 ここは大盛りで有名なお店でそれでいて値段が安いのが特徴のお店です。

 せっかくですので、大もりそばにチャレンジしてきました。
下の写真が、私が今回注文しました「大もりそば」です。



 注文して出てきたのが、これでもかと高々とそびえる蕎麦の山・・・うわさではこれで約700gくらいあるらしいです・・・汗)。

 早速食べてみましたが、喉ごしが良くどんどん入っていきます。さすがに最後のほうはちょっとつらくなりましたが、無事に完食いたしました。
 ちなみに、蕎麦ツユのおかわりが自由に出来ますし、机の上には自由に入れていい天カスがおいてあったりもします。
 しかも、この盛りりよさで「大もりそば」の値段が750円という安さです。

 その他の通常盛りのもりそばは580円、もりそば2枚分の中もりそばは600円という良心的価格なお店でした。

 しかし、残念ながら店内に。「店主高齢のため体力的に難しく、8月31日をもちまして、大盛りがなくなります・・・・」という張り紙がされていました。
 名物がなくなってしまうのはちょっと残念な気がしました。

 もし、この大盛りにチャレンジされてみたい方がおられましたら、8月中にこのお店に行って見ていただけたらと思います。
Posted at 2010/07/31 08:31:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電中・・・。」
何シテル?   01/03 20:09
 青色エボワゴンGTに乗っているx-evoと申します。友人からは、xさんと呼ばれています。  長野県の北信地区を主としました、温泉巡りなどもしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mitsubishi Motors Fan Owner's Meeting 
カテゴリ:三菱車関係
2007/05/24 18:23:56
 
オートショップ日米(株) 
カテゴリ:カー・プロコーティングショップ
2006/04/08 21:07:13
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
近所に出かける時に使用している、折りたたみ自転車です。  折りたたむと車のトランクにも載 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2005年10月に購入いたしました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
 平成14年10月 走行距離二万三千㎞の中古車を購入  平成18年8月 様々な事情によ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation