• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かせっちの"ヨメっちカスタムターボ" [ホンダ N-BOX+カスタム]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

リアバンパー左の割れからのカンタン補修〜そこそこ直しまでDIY。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週仕事中に、お義父さんの介護に向かったヨメからLineが。。。。。 「実家の駐車場へのブロックにぶつけましたorz」

一方でパニクるヨメとは裏腹に私は正直、「お、いじりネタありがとう!(笑( ̄ー ̄)ニヤリ)」と分解リアバンパーの簡便さの恩恵があるので週末の楽しみにwww
2
さて、画像で見る限りで接触での凹み、キズ、角の下部に割れがあります。ま、最悪の場合はタイラップ補修で手術すれば何とかなるかな(笑)

外れかけのインナーカバー歪みが戻せないとのことでしたので、そのまま帰宅でOKの指示。
3
ということで当日夜に帰宅後に現車確認。
あー、開いとるやん。
1回ぶっ叩くが、びくともせず。
一瞬、鉄か?疑うが、そんなわけもなく普通のぺらぺら樹脂です。
4
原因はとインナーカバーの上部クリップを確認したらセンター折れて外れかけて邪魔をしとる。
エイっと引っ張って外す。指で抜けました。
5
はい。直りました。バンパー下部の割れは黒ビニールテープで。
当日超お手軽ビニテ補修バージョン。
ええやん(笑)
6
とりまバージョン完成。
タッチペンが見当たらず。塗りなしのため★1
7
さていこか、とよく見たらフェンダー内が白い、擦ったあと。
8
手脂で擦って見たら落ちたので問題なしwww
9
昨日朝にNBOX内でタッチペンを見つけ即塗り。朝飯前のバージョンで★★2です。

なお、発見されたのは
Soft99タッチアップペンH7675
BP85Pプレミアムゴールドパープルです。
10
さて午後には倉庫からエアータッチも見つかってそこそこ本格修復へ。NBOXのリアバンパー外しは初めてだったのでスライドレール奥にあるバンパー受けの形が判らずテールランプを外しましたが、バンパーだけでしたら要らない作業でした。バンパー自体は10mm3本(青)、クリップ1個(緑)、プラスネジ2本(赤)でした。全部外したらバンパーサイドをバキバキっと開いて剥がしながら、後方向きに力を加えながらにグリグリと若干コネって引っ張るとスライドレール奥の固定クリップから外れます。
10年の砂ホコリでめちゃめちゃ汚いのでまずはウェットティッシュで雑にお掃除www
11
バージョン2でもしばらくは良いのですが、ビニテが雨などで剥がれてきそうなので、割れから何とか補修します。
12
さて色々な方法はあると思うのですが、100均ハンダゴテで溶かして固めることにしましたwww
表も裏も溶かして固める。
パテが無いので、削れキズもハンダゴテで雑に撫で撫でしておきます。まーまー、ええじゃん。強度はしらんけど(笑)
13
強度不足に見つけたのが100均ステップル。空打ちで曲がった芯をL型に曲げてハンダゴテでバンパー内側から溶かし入れて芯材にしました。2本しか入れて無いが案外イケたつもり。
Youtubeで見たヤツで針金熱してバンパー溶かして埋めるヤツのマネっこです。そいつはAmazonで2000円ほどで買えそうでしたが今回は未導入です。
14
ちょっと強度不足の補強材にアストロのタイラップを溶かしてベタベタ盛りました。ジュ~っと。ハンダゴテが細くてやり辛いので1本だけ盛りましたwww
15
まずまずの成形が出来たと思い、サンドペーパーでそこそこまでの下地にしました。
今回はパテが見つからないので、接触時のキズは削るだけ。次回課題です。
16
さてエアータッチは過去にもやってるのでささっと吹きました。エアータッチ専用クリアもあったのでツヤ感もばっちりです。こうなってくるとパテできっちり成形したいのですが、今日はここまで。
17
1m離れれば判らずOKです。
18
さてさて暗くなる前にバンパーつけましょう!
19
はい、Version3完成でございます。
20
言わないと判らないレベルで満足です。
21
色合いもまったくもって素人には充分です。あ、もうセミプロか?www
22
座って盛ったり削ったりしたので腰も痛いし削り直したりなんやかんや休憩しながら夕方まで掛かったのです。
23
おまけですが、画像アップにしようと手でホコリを払ったら、スリ傷になりました(汗)。1日は触らないようにしましょうwww

以上皆様のご参考になれば幸いです。
では、次回Version4編をお楽しみに。
備忘録です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版

難易度:

DC5001DT 動作不良

難易度:

ドアミラーバイザー交換作業

難易度:

サイドシル 防錆処理

難易度:

泡ブローコート洗車

難易度:

エンジンオイル交換(125,764km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX+カスタム シートヒータークッション装着。 https://minkara.carview.co.jp/userid/186100/car/3128001/6665732/note.aspx
何シテル?   12/11 18:18
いまはデリカD:5! 昔は、俗称SWEC「深夜のペンキマン」(笑) 塗りはおまかせ。 お金は無いなりに、楽しむDIY♪ お得意は、ケミカル関連!苦手は電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MADLYS スモークポジションランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:21:37
マッドフラップ取り付け 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:59:55
グリルマーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:51:18

愛車一覧

三菱 デリカD:5 DELICA999 (三菱 デリカD:5)
3/16車両完成で車体番号決定、3/24登録車両です。3/30ディーラー到着。 DOP装 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
H20年式 デリカD:5! 7人
ホンダ N-BOX+カスタム ヨメっちカスタムターボ (ホンダ N-BOX+カスタム)
令和3年5月29日にn-boxプラスカスタムGターボパッケージのスロープ付き福祉車両中古 ...
トヨタ カローラ 銀河鉄道SP (トヨタ カローラ)
2021年1月28日登録 会社の 営業車です。 WxBハイブリッドで9インチDOPですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation