
Windows8 Consumer Preview(要するにベータ版)が出たので、ダウンロードしてWindows7 Ultimate 64bit上にOracle VirtualBoxで作った仮想PCに突っ込んでみた。
なんちうかもう使いづらいったらありゃしない。
ログイン後に出るメトロUIとかって言ってる画面は、タブレットやタッチパネルのディスプレイを前提にした画面でマウスじゃ使いづらいのなんの・・・・
デスクトップにもスタートボタンが無いからアプリの実行とかどうすりゃいいか直感でまったくわからず。
シャットダウンもどうすりゃいいかわからんw
結局、DOS窓出してshutdownコマンドから実行しましたわ。
シャットダウンの方法は、一度ユーザのサインオフをしてからというのがわかったのは使い始めてから1時間以上あとのこと。
とりあえず、Windows7 64bitで動作するアプリはまぁ問題なく動くみたいではありますわ。
これ、Windows VistaやMe以上の黒歴史になるんじゃねーか?
Posted at 2012/03/06 22:36:03 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記