• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

さなげアドベンチャーフィールドでイヴォーク限界走行!?

さなげアドベンチャーフィールドでイヴォーク限界走行!?











3/3(日)に 長谷川さんにお誘いを受けて 『さなげアドベンチャーフィールド』に行って来ました(^^♪

お昼頃に着く予定で出発♪するとイヴォーク海苔のyamaxさんからメールで『見学しにお邪魔します~!』との事♪

のんびり走っていたら、yamaxさんからメールが入り『先に長谷川さんに乗せてもらい、コースを走ってます~!』・・・
あ~!!先越されたっ!!(笑)

現地駐車場に着きました♪




周りには・・・なんかすごい車ばかり。。。(滝汗



ここで長谷川さんと初対面♪やさしい人で安心♪

するとなんと初走行の私の為にお友達の方がご自身の車でコースを案内してくれました(^^♪
ワンダフルコース/林間コース/トライアルコースまで色々と走ってくれました♪





彼の愛車はFJクルーザーの逆輸入で左ハンドルでした!!
走行中にも関わらず・・・色々と質問攻撃!(笑)
『なんで左ハンドルのFJなのか?』・・・日本のFJはオートマしかなくて、逆輸入のFJはミッション仕様の事。やはりこういった道はミッションの方が力が低速からあって使いやすい・・・だそうです。

なるほど~♪
イヴォークも本国仕様にはディーゼルのミッション仕様があるみたいですけど、こちらで試したかったなぁ♪

いよいよ。。。MYイヴォークでチャレンジです!!
駐車場に戻るとyamaxさんとご対面♪



初チャレンジで舞い上がっていたのか。。。yamaxさんともご挨拶はそこそこ。。。m(_ _)m
マフラーを換えてあったのも気が付かず。。。スミマセン。。。

まだ一人でコースを走るのも自信が無くて、長谷川さんに相談したら、ベテランの方が助手席に座る事に♪勇気1000倍になりました(笑)

いよいよコースインです♪


(続く・・・)

*画像を保存できませんでした。
ファイルサイズが制限を超えました。

・・・という表示が出て追加画像が入れれなくなりました。。。
昔の画像を削除しても同じです。。。困ったなぁ。。。

・・・直りましたので続きです(^^♪






いよいよコースインです♪


今回、さなげアドベンチャーフィールドに行く事にしたのは、イヴォークのある機能をどうしても味わいたかった!!というのがあります!!
びわ湖ではスノーモード/砂地モードも体験したのですが。。。
これです!!


一応説明書も読んでどんなタイミングで作動させるかとか事前学習♪



HDCの使用です♪

オフにすると


HDCをオンにすると急な坂道でゆっくり下る事ができます!!
また、その時の速度もオートクルーズの+-で調整できます。
HDCが効き始めると急な坂道でもブレーキから足を離しても大丈夫です。(というかブレーキをかけてはいけません)

これを体験したかったのでした♪





他に・・・今回の走行時にはDSCをオフにして走行する事も体験してきました♪

オフにすると横滑り防止装置をカットするわけですが、今回のようなオフロードを走る時にどうしても
DSCが働くと一瞬エンジン回転数が落ちます。
すると上り坂の場合など勢いが弱まってしまい上りきる事ができない場合があります。
エンジンストールを避けるためにもDSCをカットして、タイヤが空転し続けた状態でも前進する状態を作り出す時にDSCをカットして走行します。




貴重な体験ができました♪



最初はおっかなびっくりで、【ワンダフルコース】の初心者コースを走りましたが、助手席に乗っていただいた常連さんのおかげで最後の方は中級者コースの【林間コース】も全然怖くありませんでした♪

最後に常連さんがイヴォークの特性を把握したみたいで。。。
上級者コースの【トライアルコース】で1箇所だけ走れるかも知れない。。。という事で
直登路30°】に挑戦しました!!

唯一の動画です♪

4人乗車でしたが、何とか上りきる事ができましたぁ。。。(ホッ。。。

家に帰って、コースの確認したら。。。
【直登路30°】・・・幅3m、長さ25m。最も難関コースの登り坂。あなたは走破できるか・・・?・・・だって!!!もう2度とチャレンジしません(笑)

コースを出たら車の泥落としのプールがあってジャバジャバと入水(笑)
洗車場もあって、高圧洗浄機で汚れを落とせます♪




洗車も終わって休んでいると。。。

なんと、レンジローバーヴォークもコースから上がってきたではありませんか!!!


ヴォークの洗車が終わった頃を見計らってオーナーにお声掛け♪
なんと。。。みんカラで今日私がここに来るのを知っていて走りに来たそうです(^^♪

愛車グランプリで知り合った仲間ができ、こういった体験ができるのも楽しいです♪
長谷川さん・SR5さん・KATSU150さんとお友達面々・わさび茶漬けさん・yamaxさんありがとうございましたぁ♪

また。。。走りに行きたいです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/05 19:37:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

穴場
SNJ_Uさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年3月5日 21:17
これはスゴイ体験をなさっていますね♪
お天気も良かったようで、つづきが楽しみです!
コメントへの返答
2013年3月5日 22:43
貴重な体験をしてきましたぁ♪

続きが出来ました♪
2013年3月5日 21:19
続くが楽しみ!
コメントへの返答
2013年3月5日 22:44
続きを書きましたよ~(^^♪
2013年3月5日 23:06
これこそイボーグの本領発揮ですね!

普段はお目にかからないデジタル表示だ〜!

洗車場まであるんですね!
コメントへの返答
2013年3月6日 11:23
今まではオンロード4WDばかりでしたからね♪
オフロード4WDも面白いです(^_^)v
普段使わない機能を駆使してみました(笑)

洗車場無かったら、帰り道に後続車はエライ事になりますぅ(爆
2013年3月5日 23:09
ダートコースって、
ハイスピードのダートラしか知りませんが
こんな難コース制覇も楽しそうですね。

HDC、えっぽさんでも説明書見るんですね(笑
でも、なんで急坂を下るときには
ブレーキダメなんですか????

で、画像をアップできない原因は?
コメントへの返答
2013年3月6日 11:28
昔、カローラレビンでダートラ走りましたが
こういうダートコースも面白いです(^_^)v

流石に取り説・・・読み返しました(笑)
ブレーキ踏むとタイヤロックしてコントロール不能になる場合があるからね。
グッグッグッとゆっくり下り始めると・・・・おぉ~♪って感じになりました(笑)

画像の件は・・・たぶん前半の写真が重たかったのかも。。。後半の画像はピクセルを減らしてのっけました。
2013年3月5日 23:09
いいですね♪

私も、イヴォークの能力を試したくて行こうと思っていたので
参考になりました(^^)

私のイヴォークのタイヤでは、きついかもですね。

コメントへの返答
2013年3月6日 11:31
イヴォークでここを走るのは初めてかも♪

イヴォークのPV見るとここよりはるかに易しい感じがします(笑)

ノーマルタイヤでも林間コース逝けますよ!!
多分。。。(笑)
2013年3月5日 23:15
お疲れさまでした(^^)
行きたかったです!!!

また、来られる事があればお声がけください♪
私も見学に行きますね〜
コメントへの返答
2013年3月6日 11:33
翌日。。。
肩がバキバキに凝りました(笑)

ちんさんがおっしゃっていた、急坂を制覇してきました♪
ドキドキもんでしたが(爆

また走りに行きたいと本気で思っていますぅ(^_^)v
2013年3月5日 23:20
これは、血が騒ぎますね。(*^^*)

一度は経験してみたいもんです(^-^)v

コメントへの返答
2013年3月6日 11:34
久々にアドレナリン大放出しました(笑)

良かったら次回、一緒に走りましょう♪
2013年3月5日 23:27
イヴォークでさらに新しい新東名を作りながら是非東京まで起こしください(笑)
コメントへの返答
2013年3月6日 11:35
マッハ号みたいに、ノコギリが出てくるように改造してきますね(笑)
2013年3月5日 23:35
30度の坂は雨降ってるときはぜったいに入ってはダメですよ(・・;)


次回は10台くらいイヴォークのみなさんをお連れ下さいヽ(^o^)丿


コメントへの返答
2013年3月6日 11:38
途中まであるコンクリート部分が危なそうですね(^_^)v

車重が軽いイヴォークなので登れたと思っていまぁす♪

イヴォーク海苔の皆さんも是非きてくださぁい!!
2013年3月6日 0:13
おつかれさまでした!!
何てたのしそうなんだ!!
僕もジムニーとか買おうかなー安。って気分になります笑!!
コメントへの返答
2013年3月6日 11:39
いい年こいて、色んな経験させて頂いてますぅ(^_^)v

ひっくり返っても大丈夫そうな車で思いっきりチャレンジしてみたいです(笑)
2013年3月6日 0:35
えっぽさん、こんばんは。初コメントです。
先日は楽しかったですね。^^

私はさなげAFは十数年ぶりだったのですが、車の制御技術の進歩に驚きました・・。
こういった性能が日常的に求められる地域では、重宝され信頼されるんでしょうね。

いざという時?の安心も含め、愛車に対する信頼感が増しました。(^▽^ゞ
コメントへの返答
2013年3月6日 11:48
先日はお疲れ様でしたぁ(^_^)v

ヴォークがコースから出てきた時には目玉が飛び出るほどびっくりしましたぁ(笑)

確かにHDSを使ったりやDSCをオフすることなんて通常ではありえないですからね!!

帰り道では・・・田んぼを無性に横断したくなりました(爆
2013年3月6日 1:13
HDC使い方かんたんですか?

一度は使ってみたいですね!

どこも擦らずに済みました?
コメントへの返答
2013年3月6日 11:50
基本的には一旦停車してボタンを押すだけですよ♪

ブレーキを解除したらオートクルーズの+-で車速調整します(^_^)v

どこも擦らずに回れましたよ~(^_^)v
2013年3月6日 6:26
久しぶりに血湧き肉躍るブログを読ませてもらいました!
臨場感タップリ。車には色々な楽しみ方が有るんですね。

コメントへの返答
2013年3月6日 11:52
アドレナリン大放出ブログになりましたね(笑)

本当、楽しかったです♪
走っていると思わず笑っちゃうんですよ(爆

2013年3月6日 8:16
泥遊び…楽しそう♪

やはりレンジ一族の血統ですからオフ性能もピカイチなんでしょうね( ☆∀☆)

僕も遊びたい!
コメントへの返答
2013年3月6日 11:55
人生初のオフロードでしたぁ♪

イヴォークはハードな走りこそは不得意ですがよく考えて作ってありますね♪

モークで走りますぅ???
2013年3月6日 9:58
ご無沙汰です^^)
LR3駆るtakaです、、、お忘れですかね^^;

スキンヘッドの厳ついケンハセ専務からお誘い受けていたのですが、、、
イヴォーグも来ると聞いていたのですが、、、まさかこのクロカンイヴォーグだったとは!!!!!
確か、以前徘徊中にお話したことがありましたよね。。。コメ残していなかったかも、、、

この扁平タイヤでないクロカンイヴォークは世界でも珍しいでしょう!
これならローギアレスであっても素のイヴォーグよりは十分走りきることもできたのですね♪
絶対ボディヒットさせないで下さいよ~一度やると「まいっか~」って深みにハマっていきますから。。。

いやあ、Yにも一度遊びに来ていただければ、、、
大得意のダートから道もセレクトできる渡河からサンドステージ&モーグルと誘惑に負けない!
人前でカッコつけない!をしなければ絶対壊さずにすみますからね^^)

ちなみに、、、何度かtaka号壊してますけど、、、

3rdヴォーグも是非見たいです! ^0^)

機会があれば宜しくお願します。
コメントへの返答
2013年3月6日 12:04
ご無沙汰ですぅ(^_^)v
なかなか、ブログで絡む事は無かったですけど、ちゃんと覚えていますよ~♪

スキンヘッドの厳ついケンハセ専務からお誘い受けていたのですか?(笑)
 
まさかの私でした♪

イヴォークは日本では非常に納期が長く、その間、海外では大口径ホイールのカスタマイズが始まり、ヤキモキしてました。
ならば皆がやっていないカスタマイズとしてクロカン化を考えていたんです♪

おかげさまで今まで経験していないジャンルの方からもお友達になったりして楽しいです(^_^)v

川渡もサンドステージもモーグルも経験してみたいので、また機会が合いましたら誘ってくださいね~♪




2013年3月6日 17:43
自分も会社の研修(悪路走行研修)で走った事ありますよ。めちゃ楽しかった覚えがあります。
メガーヌは売りませんが、第二の車として四駆買ってガンガン走りたいですわ。
コメントへの返答
2013年3月6日 20:12
会社の研修で…exclamation&questionなんと良い会社ですかぁハートたち(複数ハート)

悪路楽しいです~わーい(嬉しい顔)ムード

今日は久しぶりにルノーにのりましたが、あれはあれで楽しいです。ダートラしたくなります(笑)

車は走らせてナンボですねウィンク手(パー)
2013年3月6日 19:21
こんばんは~^^♪

動画UPありがとう御座います!これがあの坂だったのですね~動画で見ると結構な急斜面だったんですね!

僕が見てる所からは木が茂っていてスタートする所しか見えませんでしたが、豪快に登っている音が聞こえてました~♪

乗って楽しめて、見ても楽しめる!さなげAF良い所でしたね~☆

コメントへの返答
2013年3月6日 21:49
見に来ていただいてありがとうございます~うれしい顔

あまり、お話できなくてすみませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

色んな場所から写真を撮ってもらい、嬉しかったですウィンク

30度斜面は下から見ると壁ですね(笑)

次回は私がyamaxさんの激走写真を撮りますからねexclamation×2

プロフィール

「逃げるとは、、、、
こういう輩に乗って欲しくない‼️
さっさと捕まれば良い‼️」
何シテル?   05/15 01:49
車歴 カローラレビン【TE71】→スカイラインRSターボ【DR30】→スカイラインGTR【BNR32】→AUDI RS4【ブラックスタイルリミテッド 4WD】-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗いバックランプを明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 19:50:56
ランドローバー 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 20:54:27
Powerful UK HSX Extended Rear Bumper Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 17:40:24

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
110から乗り換えました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー ローンチエディション110
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
007ボンドカー
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
HSE LUXURY ダイナミックパック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation