• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリンコのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

2020年 乗鞍高原

今年はコロナ禍で極力外出は控えてましたがGoToを利用して10/23、24にかけて乗鞍に行きました。

初日は朝から雨。屋内で楽しめる所はないか検索したら松本市美術館でミュシャと地元・草間彌生展示会が開催中との事で立ち寄りました。




このミュシャの作品が現在のイラスト構成にも反映されていると勉強になりました。没後80年経た後もポスターやアルバムのジャケットの構図は明らかにミュシャの影響があると感じます。雨でなければ絶対見る事も知ることもなかったと思います。

夕方になり乗鞍方面も雨がやみました。せっかくなので高原を散歩しました。今年はクマとの遭遇が各地で発生しているので気をつけながら宿の外を散歩。
すると今まで見なかった猿の群れが近くに居ました。






これも山の木の実が少ないからなのでしょうか…
あとで女将にお聞きしたらここ2、3年出没するようになってしまったようで今年は特に多い、それも3グループ生息しているらしいです
完熟の時に荒らすずる賢い奴らです

乗鞍高原の定宿であるヴィラのりくらさんに今年もお世話になります。
宿の前にあるカエデもいい感じに色づいています



乗鞍の硫黄泉堪能しました








写真撮り忘れましたがこの時期は松茸の土瓶蒸しがついてました、ラッキーです


朝、近くを散策

紅葉がキレイです



宿を後にして24日、一の瀬園地の大カエデも見に行きました
こちらは今がちょうど見頃を迎えてました
この大カエデはポツンとあるのですごく目立ちます







この後は松本インターに向かいながら通り沿いでリンゴ狩りを行い大信州酒造で日本酒購入して帰路につきました。
お約束の小仏トンネルと国立府中で渋滞にハマりながら千葉に戻りました。
燃費は633.2km走行
47リットル給油したので13.47kmでした。















Posted at 2020/10/28 22:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月14日 イイね!

乗鞍・白川郷・五箇山2日目

乗鞍の朝は涼しいです。昨夜もクーラーかけずに済みました。


2日目は白川郷にまず向かいました。
10:45に着きましたが既に麓の駐車場は満車で山上の駐車場に案内されました。そこからワンコも一緒にシャトルバスで麓に移動です。
白川郷は外国人が多かったです。人が多く賑やかな観光地という感じです。また、非常に暑い、関東に比べると湿気がないだけです。




この後、展望台に移動して全体をパチリ


白川郷を後にして五箇山に向かいます。
五箇山は菅沼合掌造り集落と相倉合掌造り集落の2か所ありますが今回は相倉に向かいました。
こちらは、白川郷の奥という事もあり白川郷のように観光客がうようよいるという訳ではなかったです。それでも駐車場は満車でした。




こちらの方が素朴で正に合掌造りの原風景という感じです!



この後、ヴィラのりくらに戻り長旅の疲れを癒しに温泉に入り美味しいお食事をいただきました。今日が最後の夜なので自家製の果実酒をいただきました。とても美味しかったです。

最終日は真っ直ぐ帰る予定でしたが帰りがてら1日目、松本市内立ち寄りした際にお昼休憩で鍵が閉まっていた飴屋さんに訪問。あめせんべいなるものを購入しました。
※1日目は豆菓子専門の横山製菓さんの豆菓子を購入、家に戻ってビールのおつまみで頂きました。かぼちゃの種があんなに美味しいものとは知らなかったです!





店主におやきを扱っている所をお聞きして松本駅に立ち寄りおやきを購入。


松本市内で給油しようか迷いましたが満タンでどこまで耐えられるか実験でこのまま高速道路に乗りました。
途中、笹子トンネル内の事故に遭遇し渋滞に巻き込まれてしまいました。都内を抜けディズニーランド過ぎた頃に給油ランプが点灯。なんとか千葉に戻る事が出来ました。


トータル903km走破。渋滞と山道を考慮してもリッター約12km、3000ccの割には良かったかなと思います。












Posted at 2019/08/14 12:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

乗鞍・白川郷・五箇山1日目

3年振りに乗鞍高原に来ました。
8/9でしたが首都高の渋滞を回避するため4時出発の意気込みでした。が、睡魔には勝てず45分遅れの出発となりました。




ワンコも一緒です!

さすがにお盆休み前なので渋滞にハマる事なく順調に松本まで来ました。
頑張ればこのまま白川まで行けましたが1日にして燃え尽きてしまうので無理をせず松本市美術館で草間彌生展及び不思議の国のアリス特別展を見ました。








草間彌生先生の独創的な芸術作品初めて見ました。どうしたらあのような発想が浮かぶのか不思議です!

また、不思議の国のアリスはとても即興で作った作品とは思えないストーリーでした。挿絵を担当した方々のデッサンなども展示されており貴重な資料を拝見出来ました。
でも、展示物の性格上、女性が多かったですねー

お昼は美術館近くの蕎麦屋さんで昼食。十割と二八の2種類のみでしたが久々に美味しい蕎麦を堪能させて頂きました。こちらは食べログなど掲載はご遠慮下さいとあったので残念ながら写真はありません。美術館から歩いても3分以内なので検索してみてください!ホントに美味しかったです!

松本市内は松本城、開智学校以外散策した事がなかったので縄手通りを散策。



あまりの暑さに途中で引き返しました

宿に早めに向かい温泉に入り疲れを癒そうと思います。
今回も乗鞍高原にあるヴィラのりくらさんにお世話になります。








アルコールを飲んで早めに就寝

2日目に続く…




Posted at 2019/08/13 16:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ソフト99
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:なし

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/15 16:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月21日 イイね!

高遠城址公園桜まつり

高遠城址公園桜まつり4月20日に日帰りで行って来ました。
今週は各放送局で高遠城址公園のコヒガンザクラが満開とアナウンスされていたのでこのチャンスを逃してはならないと思い立ち、朝5時前に出発しました。本当は4時に出る予定だったのですが起きれませんでした。

母親と行きましたが足が悪いので城址公園隣の有料駐車場に置きたかったのですが進入禁止の看板が目に入り急遽河川敷の無料駐車場に置いて行きました。
















高遠城址公園は中央アルプスの雪景色と花吹雪前の満開の桜見物と両方見る事が出来ました!
会場入る前に誘導されている方に聞きましたが公園隣の有料駐車場は朝6時の段階で満車とのことでした。
という事は千葉を朝4時に出たところで全くダメでしたねー
今度は夜桜見物に行きたいものですね
Posted at 2019/04/21 15:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1862164/43059034/
何シテル?   07/15 16:39
クリンコです。 ごく普通の一般サラリーマンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Formula HLT 5H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:12:29
一泊二日信州ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 19:26:38
AML-CR ボンネット フードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 16:02:18

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
EクラスS212から乗り換えました。 初のAMGです。 年式古いですが大切に乗ります。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
新車はとても無理なので… 初のメルセデスです。
BMW X3 BMW X3
この度、中古で購入致しました。 初めてのBMWで何もわかりませんが宜しくお願いします。
スバル フォレスター スバル フォレスター
1998年から新車で購入した家族所有の車です。 当時からめちゃくちゃ速かったですが今もそ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation