• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラの"ESPREANZA(エスペランツァ)" [マツダ アクセラセダン]

リーフ雑感

投稿日 : 2018年09月24日
1
有り難いことにですね

3泊4日もお借りした日産リーフ

感想をざっくりと述べたいと思います

走りですが

32kgのトルク、150馬力を発揮する

モーターのお陰で

異次元の走りが可能です

ターボ車の様に

キーンと音を鳴らしながら

あっという間に加速してゆきます

これが気持ちいいんだな…
2
ちなみにですが

32kgのトルクはガソリンエンジン車では3Lエンジン

150馬力はまさにワタクシの乗ってる

アクセラの初期スペックであります

なので2Lエンジン並の馬力を持ってるということ


3
しかもフロントのエンジンが乗るであろう部分には

制御機器(インバーター)と減速機

そしてモーターだけなので

頭が軽いんですよ

なので、意外でしたが

回答性は抜群でした

しかも油脂系(潤滑油)が不要なので

メンテナンス的にも

アドバンテージがありますし

駆動系がありませんので

そこでのロスもありません
4
先進技術の運転面でも

NOTEで一躍人気に成った

ワンペダル

これ、本当に便利

ブレーキランプはつくのか?

0.1を感知してランプを点灯させるようです

流石同一車線追従のプロパイロット

自動で駐車は使いませんでした

あとアラウンドビューモニターですが

センサーが無理と判別して

かなり警告鳴らしますが

目視で確認すると

余裕でいけます

家の駐車場でなりまくりでしたので

鳴る前に走り抜けるという方法をとりました(笑)
5
タイヤはエコタイヤ(エナセーブ)

205/50/17を履かせていますが

このトルクでタイヤがホイールスピンするという(;´Д`)

で雨の日のスタビリティはかなり脆弱

普通に走っていてもコントロールを失う場面しばしば

スタビリティコントロールは当然付いていますが

介入が遅いような気がします
6
内装はこれだけ盛っているので

お察しくださいレベルですが

シートは中々良かったです
7
で、詰まりは航続距離

結局200kmも走らなかったなぁ…

で充電スポットも日産のお店でしたが

各店1器しか無いのはいかんともしがたいですね

実は日産のお店3箇所回りましたが

2箇所は急速充電設備が無いという為体

一箇所は充電したばかり…30分待ち

結局ドライブできず

地元のお店で充電するもも満タンにならず…
8
うちだと10m以上コードを張る上

よその敷地を通るので実現は不可能かな…

でも走りは痛快ですね

やっちゃった宣伝をカマして非難を浴びましたが

実際余裕でカモれそうです

ただ、載せられてる感じは強いかな…

制御にがんじがらめな希ガス

実はその間にアクセラはバンパーのチリ合わせをしてもらっていました

で乗り込んだ時に

なんと落ち着いたことか…

エンジンかけた時の音…

やっぱりこれかな…

古い人間なので

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月24日 23:09
こんばんは(^^)/


リーフ、一度乗ってみたいと思ってました(^_^;)

モーターの加速はかなり良さそうですね!

ワンペダル、私が除雪の時に乗ってるショベルもワンペダルみたいなもんです(笑)

確かにアクセル操作だけなので楽でした(^^;


充電に難があるのは分かってましたが、そんなに巡航距離が短いとは(; ̄ー ̄A

北海道で長距離移動は厳しいですね💦
コメントへの返答
2018年9月24日 23:17
あん君さん、コメントありがとうございます☺️内装はちょっと残念でしたね(^o^;)只、先進技術を盛り込んでいるので、仕方がないと言えばそこまでですが、今回、日産さんのご厚意でかりましたが、プリンス系のディーラーのみ、急速充電スポットがございませんで苦労しました。最低でも日産全店、2器は設置を望みますね。30分絶対に掛かるので(;´д`)カード支払いで登録すればファミリーマート、高速での充電も対応できると思います。
一泊二日なので、是非、その目で確かめて見るのもいいかもしれませんね☺️
2018年9月24日 23:25
未だ、Eパワーのノートもリーフも乗った事が有りませんが、ドライブフィールは相当に良さそうですね。
矢張り航続距離、充電時間の短縮、インフラ整備がミソかな(๑・̑◡・̑๑)

これからどんどんと進化し、いずれは主流に成っていくんでしょうネ。

・・でも、私は古い人間なので・・矢張りエンジン音が無いと・・ネ(≧∀≦)
コメントへの返答
2018年9月25日 8:07
たつGさん、コメントありがとうございます☺️エンジンの往復運動を回転運動にかえるロスが全く無いこと、エンジンの代わりに制御機器だけ、補器類全くなしなので自然なハンドリングフィールを実現してます。でも、仰る通りで先ずはインフラ整備からじゃないかなと思います。ドライブに行っても1時間ロスするとキツイですからね。値段も高い、内装は。。。となるとアクセラに落ち着きますw
2018年10月1日 21:39
充電設備がね・・・カード払いではなく、コイン洗車場のような現金払いやプリペイド形式のシステムでより多くの方にも使えるようなインフラにならないとアレですね。エンジン・エキゾースト音が無いのは寂しいかな?乗ったこと無いのでわからないですが・・・
リーフから連想してクラリティPHEVって試乗車あるのかな?って思ったら静岡県は浜松と冨士にありました。
まぁ、もっとも自分は試乗自体久々でこの間NEW CR-Vダウンサイジングターボに試乗しましたが・・・
自動車税は1500ccでスペックは2500cc級という。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:43
シムレットさん、コメントありがとうございます~ほんとソレ!現金で支払えるようにしてほしいですよ・・・なんで面倒くさいシステムになってるんだろう・・・現金は無理でもプリペイド式で対応してほしいし、一軒に付き一台の充電器もどうなのって思いますよ・・・これじゃあインフラ不足です。アウトランダーのPHEV現金精算できず。結局ガソリンで走ってしまい、ガソリン代結構かかりましたからね・・・

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation