先日ゲームで知り合った、レバノンとダブリンの友達と銀行強盗ゲームをしているときカードキーを探す事を伝えようとI want Cardkey.「私はカードキーが欲しい。」と発言したかったのですが、間違えてI wanna Cardkey.「私はカードキーになりたい。」と発言してしまいボイスチャットでゲラゲラ笑われたこと怒った時に、日本人なら 屋上。と言えばネタが通じるのに対し外人にRooftop!(屋上)と言っても急に何を言い出すんだこのJapは(笑)焦って錯乱してると思われてTake it easy.「落ち着いて」と何度も言われたなんとかかんとか。ですm(_ _)m日本人はね、いつだってNatural Crazyなんですよ。そう挽回発言しておきました♪^w^b先週末、みんカラ公式ショップで注文したものを昨日佐川さんが持ってきましたが立ち去る時間早すぎじゃない?w?チャイム鳴る↓料理作ってる手を止めて受け取りに行く↓え、走り去るの早すぎ!!宅配に来たと思ったら、既に宅配対応は終わっている。まさにポルナレフ状態。佐川さん的な決まりでもあるのかな・・・。インターホン押して待機時間2秒とか。それとも以前あったようにインターホンを押さずに不在届だけ入れて走り去っていったか。それともなにかしらの私には聞こえない特別な呼び出し音を鳴らして不在届けを入れて去っていくのか。私は後者だと思います。いっそのことインターホンぶっ壊して、玄関まで来てもらってドアノックしてもらおうかな。いい案、募集中です(∩´∀`)∩さて今回は、前回調理で使ったトルティーヤピッツァのホールトマトの余りを使い自分にとって何故か絶不調の時にしか食べないビーフストロガノフを作ろうかなと。メンバーはこちら酒・オリーブオイル・小麦粉塩胡椒・サワーチーズ・玉ねぎ・にんにくホールトマト・マッシュR・なんか安い牛肉上記材料の中から手始めに、玉ねぎ・マッシュRを千切りに。次いでになんか安い牛肉も食べやすそうな大きさにカット。出来たら下ごしらえの為にボールに入れてお酒適量からの塩胡椒&小麦粉を入れて良く混ぜます。何となく、これぐらい入れればいいかなぁ?位で構いません。味が薄ければ愛情でカバーしてください。なんかヌルヌルしたのになったらお肉の方の準備は完成です^w^準備完了までの注意点としては、手もヌルヌルしてデジカメを落としやすくなるため必ず気を付けて下さい!私はSDカードが認識しなくなりました。話が逸れましたが、続きまして野菜類をオリーブオイル+にんにくを使用して炒めます。翌日に臭いが気になるようでしたら乾燥にんにくを使うと大丈夫です。中火で焦げないように気を遣いながら炒めます。程よく炒まってきたらお肉を投入して更に炒めます。大体こんな感じになったらホールトマトを投入します。ここから弱火でコトコト煮つつ食材にホールトマトが馴染んできたらサワークリームを全部投入します。全部投入する理由は、ぶっちゃけサワークリーム残しといてもあまり活用できる事がないからです。後はホールトマトと混ぜ合わせて味が薄いようなら塩胡椒で味を整えつつ10分程度煮込めば完成です^w^正直、トマトをここまで美味しく食べれるのも珍しい。って感じる位食べやすく、トマトとチーズの組み合わせはやはり凄いと思います(゚д゚lll)材料費も手間もそれ程掛かりませんので是非一度作ってみて頂けると嬉しいです^w^因みに、ビーフストロガノフを調理するに至ったキッカケは幼い頃このCMがやたら流れてたのでどんなものか興味を持った為。