
久々にカタログを買いにいってきました!!
以前ちゃんりゅ-氏が
ブログで取り上げていたホンダクーペGTLがドーンと載ったポスターを入手すべくちゃんりゅ-氏と合流しつつ一路小牧古本センターに。

これが件のポスターです
みんカラの車種別ページと同じ画像ですね
しかもポスターではなく…

ポスタータイプのBカタログでした
それも多く出回っている白基調の表紙とは違うタイプです
ほかにも~

ロジャームーアのコロナ

最後の18R-GEUが載る2000GTが個人的に萌えですが
コスミックトーニングにOPのストライプを纏った1800SXもマニアックでよさげ

乗用は短命ながら最高傑作と思う4ドアセダン
アドバンストーニングに十字模様のホイールキャップの組み合わせに鼻血が(笑)

85年名古屋モーターフェスティバルのダイハツのパンフレット

シャレード926R!!
幻に終わったダイハツの最終兵器(リーサルウェポン)

ミラカブリオレ
前期TR-XX登場前にすでに中後期用エアスクープが採用されているのが興味深いです
ちゃんりゅ-氏、オープンにしてみては?(笑)

まゆげ・アラジン(違)
軽貨物萌えキャラ三銃士のひとつのまゆげがキャンパーになって可愛さMAXになってます(笑)

ST162カリーナED
うちの子の末裔的立ち位置の車です

愛知トヨタ50周年バージョンのFFセダンは入手済みだったのでEDも…ってなノリで買いました(笑)

DC5のすべて
余談ですがDC5に乗った女の子と付き合いたいと思う今日この頃
誰かいませんかねぇ(笑)

レビューのすべて
まんまるかわいいです

KYON2が若い!!
その後高原書店へ(笑)

A40系カリーナ
50年規制で消滅した1600GTがEFIになって帰ってきたモデルです

でこぽん号さん?(違)
東富士のテストコースでしょうか

初代レオーネ
どこから~きたのか~お前と~俺は~♪(笑)

コレのGSRをカリーナを買うときの候補にいれてました(笑)

VOLVO440
日本未導入でS40/V40の前身に当たります

何気に好きな車です

先代アリオン
毎日実車を見てるので…

古いAUTOCAR誌
表紙のローバー216クーペに惹かれて購入

アプローズのマイチェンの記事がありました
日本でいうθ→アプローズに戻ったときでしょうか

ルノー19(ディズヌフ)16S
うーんかっこいい…

シャレードの北米仕様
詳しくは
シケ=イカレムシャー氏のブログにて

カラーバリエーションですが表紙の赤色はダイハツレッドと言うようです(笑)
お次は珍品ですw

ダルマと20カローラのパンフですが…

裏の判が今は亡き名古屋トヨタディーゼルなのです!!
それだけといっちゃあそれまでですが

ホンダバラードです
ナイセストファミリーに…というコピーに1300との関連性を感じざるをえないですが
それ以上に某氏のブログでイカシタイヤの刑に処されてたいかしたパパが笑いを誘います(笑)
買うもの買ったらすぐ帰るつもりでしたがなんやかんやで遅くまでちゃんりゅ-氏と変態談義に花を咲かせました(笑)
最近、仕事以外の人間関係で精神的に参っていたのでいい気分転換になりました
ブログ一覧 |
カタログ | 日記
Posted at
2014/05/29 23:21:12