• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねお鏡@のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

お疲れ様でやんした

チョ→久々の
一月に二回目の投稿です。

って事で、昨日開催された
『MMF2011 in OKAZAKI』に身体だけ
何故か参加してきました。
しかも今年もリーダースタッフとしてwww





ただ………





画像らしい画像は一切御座いません。
中の人は(?)腰痛のせいで
ほぼ一日中本部席で安定してましたwww





今回のMMFに限らず、こういった
各種ミーティングやイベント事に関して
言いたいことは山ほど有ります。
ですが、既に書いている方も居るので、
今日は控えておきます。
(日を改めて書くかも?)





さて本番時間中には撮影できませんでしたが、
終了後に嬉しい事が2つほど。










①サプライズ司会者の
 『石井貴子さん』とのツーショット♪








②今は開発部門に在籍されている
『増岡浩さん』のサインを
スタッフTシャツに
頂くことが出来ました♪



画像については片方のみですが、
取り急ぎ報告まで。
Posted at 2011/10/10 22:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月04日 イイね!

御無沙汰&MMF2011OKAZAKIについて

皆様御無沙汰しております。

東京に引越ししてきてもうすぐ10ヶ月。

時が経つのは早いなぁ、、、と思ってます。

まぁ、約半年前に『クランVR-4廃車の報告』させていただきました。

あれから当然の如く自分の愛車も入手することなく、

会社の車で移動したり、公共交通機関を駆使して

毎日を過ごしております。


さてそんな私がこの二ヶ月ほど、可也の頻度で東海に出張(?)してます。

理由はこれ(↓↓↓)
























































いや、違うwww











































































(。・ω・)ノ '`ィ、クドイデスネ・・・



























































今年も開催されるMMF2011OKAZAKIのためです。

車も持たない自分が何の因果か、縁あってというか、

今年もスタッフをさせていただいております。

さらに今年は『コミュニティ分科会リーダー』(グッズとイベント関係)してます。

そんなMMFですが、今年は例年以上に三菱自動車様から

厳しいお言葉で要請が事務局側に来ております。

それは

不正改造車の

乗入対策徹底。


皆様の中には『どうせ大丈夫。なんとかなるよ』とか、

『駄目ならゲスト駐車場に行けばイインジャネ?』とか

軽く考えている方も居ることと思います。

自分も過去には非合法改造をしたこともありました。

それは否定できない事実です。

ですが過去の事を蒸し返すつもりは我々もありません。

大事なのは、要請に対する参加者側の姿勢です。

今現在が明らかに不正改造状態であれば、

合法状態に修正する・戻すことをしてください。

そのまま来られましても会場への入場はおろか、

ゲスト駐車場への乗り入れもお断りします。

脅しではありません、決定事項であり、

今年の不正改造車に対する我々の姿勢です。



まがりなりにも三菱自動車様の御支援を頂き、

三菱自動車様の施設をお借りして開催するミーティングです。

もちろん周辺は一般の方々もお住まいの地域です。

参加する皆様もイッテシマエ的に考えていると痛い目を見ます。

今年のような状況で開催に御協力頂いた事を良く考えてください。


昨年のオフレポのコメントにも書いたのですが、

クラブ単位で参加する方だけでなく、

個人で参加される方にも

『自分もミーティングを作り上げて

いるんだ』と意識して頂きたいと思います。

最後に各クラブ様・参加者様に宛てて送信した文面を

コピペさせていただきます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                   2011年10月2日
MMF 賛同クラブ代表者・連絡係
参加者各位

               MMF2011 岡崎 事務局

違法改造車に対しての入場対策について

拝啓 秋冷の候、皆様ますますご盛栄のことと
お慶び申し上げます。
日頃は大変お世話になっています。

MMF では会場への違法改造車の入場を排除し、
健全なミーティングを実現する事を目的として、
下記の対策を講じます。
賛同クラブにおきましては所属のメンバーへ情報連携し、
周知徹底頂きたくご協力の程、お願い申しあげます。

                              敬具


1. 公式ホームページで告知
2. メールマガジンで告知
3. クラブ代表者・連絡係経由で告知
4. 入場証本体と注意事項記載書に記載
5. MMF 当日に入場門で不正改造車をチェック
・入場門に1名監視員を配置
・入場チェックで下記該当車両はお引き取り願う
1) 最低地上高に満たない車高
2) はみ出しタイヤ
3) 違法な突起物やGT ウイング
4) フロントガラスのハチマキ
5) フルスモーク
以上
Posted at 2011/10/04 17:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月06日 イイね!

さようなら・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

皆さんこんばんは。

まもなく震災から一ヶ月が経とうとしています。

色々と予断を許さない日々が続いています。

一刻も早い復興を願うとともに、

犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。


☆★☆★☆★☆★ カワルヨ ☆★☆★☆★☆★


さて、東京暮らしをしているのは既に御報告の通りですが、

今回はお知らせがあって日記を書いてます。

クラン大尉仕様のレグナムは実家にお留守番していると

既にご報告していましたが、

実は・・・・・・・・・・・












3月末を以って・・・・・・・・・・・・































































永遠の別れをしてまいりました。


実は3月初旬に一時帰省をしていたのですが、

その際に一時抹消の手はずを整えて提出を母親に頼んでいました。

その手続きが末日までに終了し、廃車となりました。

色々な事情により一時抹消の形をとりましたが、

愛車の具合や諸々の事情を考慮すると、実質的な完全抹消になります。

たくさんの方々の御協力があって手元に来たレグナムVR-4。

たくさんの方々の御尽力で復活したレグナムVR-4。

たくさんの方々に手助けいただいて出来上がったクランVR-4。

たくさんの思い出の詰まったVR-4。

残念ではありますが廃車といたしました。

決断をするまでに色々と考えました。

だけどこちらで乗る事がままならない状況や、愛車の状態を考えると、

自分にはこの結論しか出せませんでした。

施工したその年に痛Gふぇすたに参加、雑誌にも掲載していただきました。

その年末には南大沢の交番で警察官に大注目されました。

自走で九州にも上陸することが出来ました。

良い思い出がたくさん出来ました。



あと今回の廃車に伴って、所属クラブのDAM-Central代表を降りることにしました。

新しい代表は、今まで副代表をお願いしていた『☆ 忍 ☆』さんです。

結成当初から色々と御尽力頂いてましたので、

更に飛躍させていただけるものと思ってます。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

みんカラのプロフ詳細などは近日中に変更します。

当面このブログは皆さんのブログにお邪魔する際のコメント用で

ちょこちょこ動いていくことになると思います。

(仕事が地味に忙しいので・・・)


今までありがとうございました。



これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/04/06 21:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車レグナム | 日記
2011年03月13日 イイね!

御無沙汰してます

皆様、御無沙汰しております。
ブログを上げるべきか悩みましたが、
生存御報告の意味を込めまして
アップさせて頂きます。
(長文になりますが御了承下さい)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一昨日はかなり酷い地震でした。
私は都内某所の工事現場にいましたが、
そこでも相当なものでした。

地下部分が含まれる新築現場を
御存知の方は御理解頂けるかと思いますが、
地中梁のコンクリート打設の
作業サポートをしておりました。
その時は梁の上に立っての作業でした。
割りと揺れやすい作業ではあるものの、
明らかにおかしい揺れを感じた次の瞬間、
あの大きな揺れが来ました。
目に見える範囲に
『ミドリ安全』のビルがありますが、
揺れているのが明らかにわかるくらい…

一回目の揺れで地下相当の部分から
地上部分(構台)にあがろうにも
引き続きの揺れ・余震が落ち着くまで待機。
落ち着いたところで
仮設階段(スーパーラダー)で地上へ。
詰所に居る方が危ないとのことから、
工事現場(某学校)の比較的安全な場所に避難しました。
暫くして詰所に戻りましたが、
詰所も余震で盛大に揺れたりしました。

程無くして、コンクリート打設組以外は
安全のために作業中止が通達。
コンクリート打設組については
生コン車が既に準備されている分のみ
作業することが決定、再開されました。

結局夕方五時半に作業終了、
帰宅の途につくことになったのですが、
当然交通網は全てにおいて運行中止。
仕方無く、現場で顔見知りになった方々と
話したり食事をしたりして時間調整。
しかしいつまでもそこに居るわけにもいかず、
とりあえず歩く事に。

途中で『都営大江戸線等が動いている』との情報がはいり、
広尾から渋谷駅まで歩く事にしました。
渋谷駅につくと、想像以上に凄い人数の方々が
駅前で並んだり帰宅に就く算段をされていました。
自分は東京メトロ銀座線から青山一丁目へ。
都営大江戸線に乗り換えるためですが、
案の定改札前は長蛇の列ができてました。
並びはしたものの、列は全く進むことがありませんでした。
理由としては、数少ない稼働路線に
多数の方々が殺到、降車客が少ないために
新たに乗車することが出来ないためでした。

結局改札に入ることができたのは二時間後。
しかし改札内に入れただけで、ホームには近付くことも出来ず。
途中で知り合いの方と連絡が付き、車で拾って頂けました。
その時点で深夜2時前。
道中他のお二人の方とも合流したのが2時半過ぎ。
土曜日に仕事のある私はリアシートで睡眠を取らせて頂き、
練馬区内の部屋に着いた頃には4時半になってました。
一時間半ほど仮眠をとった後は、
現場まで出勤したわけですが、
JR山手線や埼京線は復旧の目処がたたないために、
東京メトロ丸ノ内線で最寄りまで。
東京ドームシティ内を通り抜けて現場に出勤致しました。
ですが、その他の会社の方々は出勤すら出来ていない状況。
我々の会社の人間は遅れながらも人員が揃い、
作業しましたが、やはり作業中にも余震が頻繁にありました。
作業終了後は乗り換えを考えて秋葉原方面に
一度向かい帰宅しましたが、
とても週末の夜とは思えない人の少ない光景がありました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日は急遽お休みを頂き、部屋で1日過ごしております。
テレビからは被災地の状況が刻々と入ってきます。
自分は幸いにも無事ですが、
被災地に居られる方々の御無事を
願わずには居られません。

拙い文章ではありますが、私は無事です。
Posted at 2011/03/13 17:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月06日 イイね!

御無沙汰日記で御報告

皆様御無沙汰しております。ねお鏡です。
久々にまともにみんカラにアクセスし、
前回の日記がいつなのか見たら約半年前の6月20日でしたwww
しかもログイン後の画面が変わっていて、何がなんだか・・・・・

☆★☆★☆★☆★☆★ カワルヨ ☆★☆★☆★☆★☆★

私ねお鏡、4月より職業訓練校に通っておりました。
その間には第二種電気工事士の資格も無事取得、
8月19日には東京・新宿の消防庁にあるセンターで危険物乙四の資格も一発取得。
(乙四の勉強は、正直問題集を一周半しただけでしたw)
9月末には訓練校も卒業しました。

その間には再就職活動で何社かに応募、
このご時世のせいなのか、面接にすら進むことも無かった企業もありました。
訓練後給付金の支給も終わり、アルバイトもままならなかったのですが。。。

この度再就職できることになりました。
職種としてはこの半年勉強させていただいた電気工事関係のお仕事で、
会社は東京23区内になります。よって東京に引越しになります。

幸いにも会社の借り上げ一軒家があるらしく、そこでお世話になることになりました。

それに伴い、愛車はどうするのか考えましたが、
やはり維持の面で大変だということで、実家に置いて行くことにしました。
4月以降の愛車の扱いについては、来年考えようと思います。

会社命令の転勤・引越し以外で実家を離れるのは初めてとなります。
しかも過去の引越し先は半田市内と岡崎市内と言う具合で、
割と容易に実家に帰ることが出来ましたが、今回はそういう訳にはいきません。

色々と難しい問題もでてくると思います。
だけど一度決めたことなので、お払い箱にならない限りは
行った先で勤め上げるつもりです。

車無しでの引越しということで、車関係のオフ会などにお邪魔することは難しいと思います。
ただ落ち着いてきたら体ひとつででもお邪魔できれば良いな、と考えていますので、
その際には皆様よろしくお願いいたします。


取りあえず日記にて皆様への御報告とさせて頂きます。
Posted at 2010/12/06 19:14:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 転職活動 | 日記

プロフィール

「プロフィール画像変更♪」
何シテル?   09/12 14:24
縁あってレグナムが自分の手元に来て (乗れる状態になって) 色々手を加えてきましたが、 2011年3月末で一時抹消致しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐっども~にんぐ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 20:25:49
You Tube Japan 
カテゴリ:動画・画像
2007/10/24 20:57:16
 
似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:イラストなど
2007/10/14 19:54:31
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番長く、パーツにお金がかかった車です。 パーツ関係の金額だけでゆうにもう一台くらい買え ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許取得後、一貫して三菱車オーナーで通してます。 直前のミラージュサイボーグはMT1.6 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
やっちゃった感がありありですがwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation