皆様御無沙汰しております。
東京に引越ししてきてもうすぐ10ヶ月。
時が経つのは早いなぁ、、、と思ってます。
まぁ、約半年前に『クランVR-4廃車の報告』させていただきました。
あれから当然の如く自分の愛車も入手することなく、
会社の車で移動したり、公共交通機関を駆使して
毎日を過ごしております。
さてそんな私がこの二ヶ月ほど、可也の頻度で東海に出張(?)してます。
理由はこれ(↓↓↓)
いや、違うwww
(。・ω・)ノ '`ィ、クドイデスネ・・・
今年も開催されるMMF2011OKAZAKIのためです。
車も持たない自分が何の因果か、縁あってというか、
今年もスタッフをさせていただいております。
さらに今年は『コミュニティ分科会リーダー』(グッズとイベント関係)してます。
そんなMMFですが、今年は例年以上に三菱自動車様から
厳しいお言葉で要請が事務局側に来ております。
それは
不正改造車の
乗入対策徹底。
皆様の中には『どうせ大丈夫。なんとかなるよ』とか、
『駄目ならゲスト駐車場に行けばイインジャネ?』とか
軽く考えている方も居ることと思います。
自分も過去には非合法改造をしたこともありました。
それは否定できない事実です。
ですが過去の事を蒸し返すつもりは我々もありません。
大事なのは、要請に対する参加者側の姿勢です。
今現在が明らかに不正改造状態であれば、
合法状態に修正する・戻すことをしてください。
そのまま来られましても会場への入場はおろか、
ゲスト駐車場への乗り入れもお断りします。
脅しではありません、決定事項であり、
今年の不正改造車に対する我々の姿勢です。
まがりなりにも三菱自動車様の御支援を頂き、
三菱自動車様の施設をお借りして開催するミーティングです。
もちろん周辺は一般の方々もお住まいの地域です。
参加する皆様もイッテシマエ的に考えていると痛い目を見ます。
今年のような状況で開催に御協力頂いた事を良く考えてください。
昨年のオフレポのコメントにも書いたのですが、
クラブ単位で参加する方だけでなく、
個人で参加される方にも
『自分もミーティングを作り上げて
いるんだ』と意識して頂きたいと思います。
最後に各クラブ様・参加者様に宛てて送信した文面を
コピペさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2011年10月2日
MMF 賛同クラブ代表者・連絡係
参加者各位
MMF2011 岡崎 事務局
違法改造車に対しての入場対策について
拝啓 秋冷の候、皆様ますますご盛栄のことと
お慶び申し上げます。
日頃は大変お世話になっています。
MMF では会場への違法改造車の入場を排除し、
健全なミーティングを実現する事を目的として、
下記の対策を講じます。
賛同クラブにおきましては所属のメンバーへ情報連携し、
周知徹底頂きたくご協力の程、お願い申しあげます。
敬具
記
1. 公式ホームページで告知
2. メールマガジンで告知
3. クラブ代表者・連絡係経由で告知
4. 入場証本体と注意事項記載書に記載
5. MMF 当日に入場門で不正改造車をチェック
・入場門に1名監視員を配置
・入場チェックで下記該当車両はお引き取り願う
1) 最低地上高に満たない車高
2) はみ出しタイヤ
3) 違法な突起物やGT ウイング
4) フロントガラスのハチマキ
5) フルスモーク
以上
Posted at 2011/10/04 17:46:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記