プリウス定番の弄りネタ 北米(US)仕様と言う奴があります。
簡単に言うと北米で発売されてるプリウスの純正部品をつけちゃえって感じです。

北米仕様は、この内部のリフレクター?がヘッドオレンジ、リアレッドで、
これにサイドマーカーがついてます・・・浅い知識なんで間違ってたらごめんです。
写真を見て貰えばわかりますが、確かに日本製はなんか変ですよね?
部品の使いまわしは仕方無いにしても、まだヘッドは違和感ないですが
リアはせめて色つけてくれれば良い気がします・・・
と言ってもヘッドとテールを交換するだけでも10万近くはいるんで
なかなか手を出せる弄りでは無いんです。
塗装も良いんですがカラ割が必要なんでハードルが高い・・・
その為、なんちゃってと言う事で、フィルム貼りが定番になってます。
そんなこんなで自分もやってみました・・・
前オレンジ・後レッドは自分の好みもありますが、この車に合わない気がしたので
ヤフ○クのUS風フィルム出品者の方は色々作製されてそうだったので
ブルーで作製可能ですか?と聞いて見るとOKだったので、さっそく依頼をしました。
前後セットで約2000円です。
興味ある方は、前後期で前後共形が違うので購入の時は気をつけてください。

クリアブルー 他色も出来そうでしたよ。

ヘッド・・・良い感じなんですが、リフレクター?とレンズが離れてるので
真横から見ない限りあまり意味無いかな?
アイライン風は他車でも良く街中で見ますが、このワンポイントだけってのは自分好みです。
ちょっことデコを検討中

リア・・・ん~~~~~多少斜めから撮ってるのもありますがはみ出てますね・・・貼り直します。
なんでこうなったか・・・

最初に左側を貼り付けて、写真で言う黄色線(レンズに線が入ってます)を
目安に貼りつけたんですね。
左はこれでちょうどリフレクター?の上って感じで貼りついてるんです。
施工後の写真は右テールなんです。
こちらも左右対称にと黄色線を目安に貼り付けた結果こんな感じです・・・
かなりはみ出てますね・・・
疑問に思いよくよくテールを見比べてみましたが
フィルムの精度ではなく完全にテールランプが悪いです。
ようはカラ閉じ精度の問題です。許容範囲でしょうが純正だから安心は出来ませんね。
これから貼られる方は、リフレクター?の外側を基準に貼られた方が良いですよ。
てかそれが普通か・・・w
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/02/23 12:50:26