• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカキバラタクマのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

奥多摩

奥多摩この1週間ほどで3回奥多摩へ行きました。
11/1・4・10です。
場所にもよるのですが、10日が一番綺麗でした。
今までは少し時間がかかっても下道でのんびり行っていたのですが、今シーズンは八王子まで高速を使う楽さに気付いてしまいまして…。
1日
 いつもの周遊道路を何往復か
4日
 外環で西八王子まで、降りて西へ陣馬山→上野原→小菅→奥多摩
 1車線しかないような細い峠道が多く、のんびりと走る感じ
このルートの時はいつも立ち寄るトイレ

クルマが止められるところを見つけて

周遊道路のいつもの紅葉ポイント、まだ早い?

10日
 八王子で降りてあきる野方面へ青梅を通り多摩川に沿って奥多摩湖→半周して周遊道路→檜原村→秋川渓谷→武蔵五日市駅
 やはりこのルートが一番良いです。
同ポイント、1週間経って今が一番という感じ

ステンのドアヒンジ、こうして見ると最高です、手前味噌ですが

コレも周遊道路の別場所、キレイ

地図で見ると奥多摩方面に抜けられそうな道を北上したけど、この先で通行止めになってました、神戸岩便所良いところでした
Posted at 2021/11/11 07:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月25日 イイね!

初めて継続検査〜軽自動車検査協会

初めて継続検査〜軽自動車検査協会先週末にルノーの継続検査をしてまだ5日しか経ってない!
けど、今日は雨が降らなそうだったので。
そしたらエラく日差しが強いのよ!
それはそれとして、初めて軽自動車の継続検査に。
こんな所にあるんだ!
新しい、綺麗!
小さ!
人少な!
クルマも少な!
でした。
鮫洲はあっち行ってこっち行って…のドラゴンクエスト状態だけど、芝浦は事務のとこ、クルマに乗ってgo!
と展開が早い。

…で、今回1番の目玉、まさに目玉、交換してあったLEDのユニットが継続検査にパスするのか??

昨晩見た限りではカットオフが不明瞭でダメそう…。
検査官にその旨伝えて、いざ!
案の定所謂ロービームはカットオフが無いので測定不能、ただし上方に明かりは漏れていなかったのでハイビームでの計測に。
結果…ダメ、左右ともダメ。
昨晩カットオフの無いロービームで見ていたので左右が全然合ってないかった。
改めてその辺の壁面で高さと左右をハイビームで合わせて2回め!何とかセーフ!
無事2年間は乗れることになりました。

因みにこのユニット、真ん中の細い部分がアンバーに光らせることができる。
…ということはコイツをウインカーにして涙黒子のウインカーを外し…オリジナルのロータス7sr2みたいにできる!
Posted at 2021/05/25 21:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月21日 イイね!

継続検査第一弾

継続検査第一弾我が家の2台は車検の終了日が2日違い。
たまたま2日違い、超面倒。
とりあえず今日はトゥインゴ!
登録車は東京運輸支局へ。
前回ライトであーこー言われた記憶があるので、向かいの工場でライトだけチェック。

第3ラウンド開始からスルスル〜と検査終了。

無事、また2年は乗れるようです。
Posted at 2021/05/21 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月11日 イイね!

外苑前20210411

外苑前20210411代官山から高校の通学路を突っきって外苑前へ。

ケータのフルアルミ…だけど40年車では無い…。
ケータで当時オーダーできたのだとか。
時期的には同じような時期みたいです。
アルミの加工が
上手な人が居たのか、そういう工房と仲良しだったのか。
多分今はできないオーダーと思われ。

オースチンのセブン、カワイイ。

ベット。

スゴく雰囲気の良いコブラ。
アストンのグリーンに塗ってあるらしい。
コブラでもシェルビーというよりACカーズの、って感じ。
ビッグヒーレーよりこっちの方がいいかな。
中3の時に見たCGTVに影響されたままだわ。
Posted at 2021/04/11 23:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月11日 イイね!

代官山モーニングクルーズ「2ドア」

代官山モーニングクルーズ「2ドア」ひさびさリアル開催の代官山モーニングクルーズ。
今回は2ドア。
セブンはモーガンと違ってドア無いからなぁ…と言いつつマド2つ付けて。
天気も良くて、最近はギャラリーのクルマも少なくレギュレーション通りのクルマばかりで良いと思います。
ギャラリーはパーキングチケットで路駐が良いと思います。

さて、個人的今日一は…

964じゃないです。
そもそもポルシェじゃないです。
RUF SCR!
もう走ってるんですねえ〜。

ゴルフI
良いよね〜。
絶妙に車高が高い感じが当時感強い。
ゴルフIIだといかにもドイツ車的車高になるしね。

僕ビッグヒーレー好きなんですよね〜。
古いクルマに乗るならコレが良いよな〜って。
Posted at 2021/04/11 22:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自由が丘にあったときは何度か行きました。
小さな子どもと入りやすくてよかったんですよね。
駒沢にあったお店にはカワイイ店員さんがいるって話題でした。
今の壇蜜さんですね。」
何シテル?   06/15 12:00
サカキバラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 汎用 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 23:22:55
不明 ディスプレーオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 03:50:41
HKS EVC7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 08:50:03

愛車一覧

ルノー トゥインゴ Twingo EASY panorama (ルノー トゥインゴ)
再びルノー トゥインゴに乗っています。 2014年ピーピー言って始動不良が目に余るので3 ...
ケータハム セブンスプリント セブン (ケータハム セブンスプリント)
乗れるうちに乗っておこう
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
サクマエンジニアリングのカッパと思われます。 フュージョンのサイドカー。 駐車場さえ確保 ...
シトロエン C3プルリエル プルリエル (シトロエン C3プルリエル)
家族でニコニコしなからオープンカーに乗って出かけたかった。 子どもが小さいうちだろうと、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation