
下道ドライブにはまっています。
出雲大社まで行ってきました。
左の写真はCMで有名になった「べた踏み坂」
連れによれば、それほどでもないそうです。
【1日目】自宅=(阪神高速)=池田木部IC-(R173、R372、県道)-丹南篠山口IC=春日IC-(春日道路、青垣TN有料、和田山八鹿道路)-八鹿氷ノ山IC-道の駅ようか-(R9、r47、R178、r155)浦富海岸-網代漁港(昼食、遊覧船)-R9-鳥取砂丘-(宿泊)皆生温泉 松月
【2日目】皆生温泉-境港-べた踏み坂-大根島-(境水道大橋、R431)-松江(蕎麦ふなつ、松江城)-(R431)-出雲大社-(R431、通称海岸道路)-(宿泊)小田温泉 はたご
【3日目】小田温泉-(R9)-出雲IC=(一部有料)-大山IC-(r158、r45、r114)-蒜山高原(昼食)-(r114、R482、R325、R482、R179、R482)-用瀬IC-佐用IC=滝野社IC-(R372)-
このあと、R372-R173-池田木部ICの予定が、ナビが近道を示したのでその通りに入ったら、三田の市街地あたりで大渋滞にはまり、えらいことに・・・能勢街道の渋滞のほうがはるかにましです
ブログ一覧 |
旅の記録 | 旅行/地域
Posted at
2015/06/14 12:27:53