(^o^)ノ < こんばんはー
最近みんトモさんやマイミクさんの中でPC不調が流行っているようで・・・某布輔さんなんかは1週間もログインなしだったので心配しました…あ、当然オイラのPCもう〇こ状態が続いており、
この記事は安定の3回目です(爆)
と、愚痴っていてもしょうがないので前回の続き
、「CLUB RH9 ゼロヨンフェスタin仙台ドラックウェイ」のレポートをお送りします♪
9月30日(月)、前日はワクワクしてなかなか寝れませんでしたが、初レースに向け身を清めようと5;30に起床、朝風呂に入ってきました…

ちょwwゆかりん、クチあいてるよ(爆)
お清め後は豪華朝食を頂き、TM勢と一緒にレッツゴーハイランド!!
そしてアッというまに到着w
9:00になりブリーフィング&開会式がスタート。主催者であるRH9の代表の方たちによる挨拶の後コースへ出て記念撮影、その後は初心者のためのドラッグ講座が開かれました。
今まで草レースしかしたことのないオイラにとって、ストックスタートのやり方、駆け引き、クリスマスツリーの見方など、この講習会は大変為になりました。
その後はいよいよ練習走行!まずは他の方のを見て勉強です。

t-getさんとこのLメカ30Z、いかにも!なバーンアウトですよね♪

TOPSECLETさんのデモ2号機…こちらもお馬さん1000頭(ぇ

SABULIVEの社長号は35なのにバーンアウトするとかすごいっす(^_^;)
と、他にも素晴らしいお車はいっぱいありましたがこの辺で割愛させていただきます。(重くなってまた落ちたらいやなのでw)
と、ここでおいらも意を決して準備をしレーンに入りましたが…待っていたのは
TOPSECLETさんのデモ1号機!(1100馬力・最高速377㎞)最初からいきなりのモンスターとか(;゚Д゚)エエー
が、練習とはいえレーンに入ってキャンセルもできないので胸をお借りすることに・・・
はい、当然ぶっちぎられました(;´д`)トホホ…ちなみにオイラの1本目タイムは11"761でしたw
先ほど習ったストックスタートに慣れたいのでさらにもう一本練習する…タイムは11"551・・・と、この2本目タイムがこの日のベストでした(^_^;)
3本目は昼からのトーナメント戦に向けての公式予選、いやがおうにも気合が入りましたが、気合が空回りしてタイムは11"757で、予選9位のタイムでした(^_^;)
と、ここで信じられないトラブルが!なんとTMワークス社長号(1000馬力)があまりの馬力に耐えられず予選スタート時にドライブシャフトが折れてしまったのです(;´゚д゚`)エエー

バラバラですよ…
が、そこは我らがTMワークス!予備をちゃんと用意していてその場で交換するという荒業にw←社長すごいよ社長ww
そしてぶっつけ本番wミッションプログラムが少し不調だった様ですが、それでも走らせる技術と執念がすごいっす!
なんとかシェイクダウンも終わりお昼をいただく…
米沢牛!ではない牛丼www
そして午後はいよいよ本番!ラダーが組まれたとアナウンスが入ったので見に行ってみたら…
はい、ここまで来て身内対決だし/(^o^)\ナンテコッタイ
タイムでラダー組むのはわかりますが、いきなり身内とかは・・・運営さん、来年以降は考えましょうね(^_^;)
と、決まったものは仕方がないので社長号の胸を借りました!が、見事に砕け散りましたwwタイムは11"578、社長は10"2でした(ちなみにこの日の社長号のベストラップは10"1)
ここでオイラのチャレンジは終了。11秒台はコンスタントに出るものの、目標としている10秒台が一度も出ずにがっかりでした…スターとは負けないのですがやはりパワーが足らないと痛感しました…
んで、決勝はTM社長号と、我がみんトモさんである
Burple-Rさんの三五ちゃん号との対決!!!
だったのですが・・・・急に雨が降ってここでレースは中止となりました(^_^;)
この日は35が壊れまくっていたので、決勝が無くて実はホッとしてました。(三五ちゃん号もクラッチすべり気味だったそうで…それでも10"3とかスゲぇw)
ともあれ、大きな事故もなくイベントが終了し本当に良かったです!主催者のRH9の皆さん、取材にいらしてたOPTION誌、GTーRマガジン誌の皆さん、そして参加された皆さん、本当にお疲れ様でした(^O^)/
P.S. フェニッパのN辻さん、今回は積載車での移動だったようで「高速バトルがでけん~~」と嘆いていらっしゃいましたwwwいずれまた遊んでくださいヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/10/04 19:11:45 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ