どうも皆さんこんばんは昨日の日曜日に200-500mmを本格的にデビューさせてまいりました今回は先日のブログで新たな被写体と書きましたがズバリ「ラグビー」です!W杯やオリンピックの7人制などの活躍で昨今は結構盛り上がってますね^ ^ウチの家族はラグビーとは縁が深くて実際に僕も幼稚園から中学までラグビーをやっておりましたなのでルールやゲームの流れは頭に入っております今回は新日鐵住金ラグビー部の関係者(まあ、身内ですがw)にお願いして撮影させてもらう事に公式で撮らせてもらいますので勿論グラウンドに降りての撮影ですこの日の為にSIRUIのカーボン一脚(P-324)と一脚用雲台(L-10)も購入このメーカーは中国製ですがちゃんとしてるメーカーの製品で高品質ですネームに拘らなければ安価ですしガタツキや安っぽさも皆無で使いやすいですのでオススメです(^^♪それではいざ撮影です(選手の皆さんはお互いのHPなどで公開されていますので顔を隠したりなどの加工は致しません)トップキュウシュウリーグ新日鐵住金八幡 VS九州電力キューデンヴォルテクス鞘ヶ谷陸上競技場↓後半えーと・・・納得のいく写真は1500枚中1枚たりともありませんでした(-_-;)ものの見事にラグビーの難しさに叩きのめされました(´;ω;`)僕が撮りたかったのは「迫力」なのにこれじゃ何も伝わってきませんね・・・言い訳ぶちかまします(笑)トライのシーンを撮りたくてインゴールエリアの外に撮影ポジション決めてましたが九電さんが強すぎて新日鐵住金さんノートライでしてね^^;オマケに25mラインまで攻め込んで来ることも殆どなくて遠距離で撮るしかなかったってことでやっぱり足で稼がなきゃダメですねスポーツ撮影での500mmは遠くの被写体を引き寄せるためではなく切り取るための500mmだと言う事を痛感しましたリベンジ撮影絶対に行きます!!一応リーグの予定表を貰ってますので行ける時は行って撮影したいと思いますでもかなり航空祭やら何やらと予定が被ってるんだよなぁ^^;あ、そうそう後半は曇りで結構暗くなりました結果200-500mmは曇ると画質の低下が顕著ですねまあ、ISOも上がりますしこんなものでしょうでも総合的にやっぱり良いレンズですね光源が良ければたまりません(笑)