寒いので行くかどうか迷ったんですけどね昼から雨・・・じゃ行くか!(笑)前回のブログで年末まで大人しくするって書いたような気がするのは気のせいですスピードパーク恋の浦にてジムカーナやらダートラやらラリーやら盛りだくさんなイベントです今回はダートラメインでしかも雨が降ってる時に撮りたかったのでプラ~と出掛けましたとりあえず着いてから何となくジムカーナ場に行ってみると貴方走るんかい!!!って知り合いです(笑)いきなり目の前に現れるもんだからビビった(^-^;ここのジムカーナ場は海バックで撮れるってことで撮ったけどなんだかなぁって感じでポジション移動したらお、悪くないもっと細かくポジション考えると良いの撮れそうな気がする背景をちゃんと撮ろうと思ったらタイヤ止まるし写真って難しいですねだから面白いんですけど(^^)ジムカーナで流してみると今日の僕の調子だとSS1/50が良い感じつか調子とか関係あるのか?(笑)あ、ジムカーナは70-200mmF4+ND8ダートラはサンヨンDで撮ってます最初の2枚はサンヨンですが(^^;昼からのダートラ第2ヒートが始まる時から雨が強くなって来て良い感じの路面状況にまあ、走ってる人にはスリッピーで大変でしょうけど(^-^;これは第1ヒートの終わり頃かな…いや、2人乗ってるからラリーか今回オール開放で撮りましたがやっぱりサンヨンDはF6.3くらいまで絞るのが良い写りも特性もゴーヨンGに良く似てるなんか好き(笑)雨が強くなってきていい感じにこれ良いんだけどちょっとピン甘(;´Д`)ゼッケンくらいにピントかつか流しの場合どこにピントが来てるとか表現は正しいのか?(笑)このエボ4はキレッキレの走りで撮りがいがありました最後にSS1/250でちゃんと水飛沫を絡めて止めますダートラが終わった後ジムカーナ場に行くとまだやってたのでやっぱカッコいいなぁCT9A雨が酷過ぎて画質崩壊かなわかってはいましたが70-200mmF4は解像はするけどキレがないです人間や花などを撮ると良いんですけど無機質な被写体向きではないですねなんか代わりになるレンズってないものか70-200mmF2.8行っとく?(笑)シグマの100-400mmは良さそうってかとある人が買ったけど良いし恋の浦だとそれ一本でいけるんですよねってことで雨・風・寒さでなかなか辛い撮影となりましたジムカーナをもうちょっと攻略したいので全日本でも開催されるならまた行きたいと思いますじゃ、そう言う事で年末まで大人しくします