まあ、ワタクシが買ったわけではないんですけどパッパが買ったのでお試しで使ってみましたパッパも純正200-500mmと比べてどうなのかが気になってたみたいで使ってみてくれと先に言っときましたが俺は厳しいよ?(笑)何故に軽いContemporaryを買わなかったのか聞いたら重さは一脚使うから関係ないし雨の日も使うやろうがと仰る通り(笑)被写体はいつもD4s+200-500mmで撮ってるラグビー今回は中学生大会なんか知らないけど最近は社会人も高校生も中学生も小学生も撮らされてるような(;´д`)でも、写真を撮って父兄の皆さんに差し上げて喜んでもらえてるので撮りがいはあります(^^♪ 色のりが良いAF速度(USB DOCKで調節にて更に速くなる?)直進ズームがメーカー推奨で先端が持ちやすい晴天時画質(ほぼ純正と同等だと感じたけど更に100mm寄れるのはデカい)フードの固定方法(純正がショボ過ぎる、ネジ止めは安心感デカい)デザイン(単純にカッコいいし高級感ある、フードもカッコいい) 防塵防滴AF精度(追従中にピンが外れる)曇天時画質(これは急激に被写体の距離が変わってAF精度が悪いことによるピンボケのような…)背景のボケ(ボケと言いますか処理は純正のほうが好みです)重い(一脚使ってるので気にはなりませんでしたけど)ズームリングが重くて細いので純正みたいに素早く回せないのが最大の欠点と思いましたが直進ズームを思い出したのでどうでも良くなりました(笑)テレ側で1/3段暗いですがそれもどうでもいいレベル手ぶれ補正については同レベルくらいか純正のほうが止まるかなって感じですがこれまたUSB DOCKで調節したらどうなりますかね僕は普段手ぶれ補正は切ってるので興味ないですが(笑)↓JPEG撮って出しです最後のは場所は違いますが純正で同設定のJPEG撮って出し画像のクリア感は純正のほうが上かなシグマを使う時は彩度を1くらい下げたほうが良いかも更にゴーヨンなんだかんだで実際に使ってみると良いレンズだと感じました光が無い場合の歩留りの悪さはちょっと痛いですが数で勝負ですかね(;^ω^)流し撮り用OSなんかも機会があれば使ってみたいです自分のレンズであればUSB DOCKで色々カスタムして使ってみたいところですね(^^)