• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

憧れのクルマ。

憧れのクルマ。ZC32Sスイフトスポーツに代わり
先日納車されました、新しい相棒のゴルフⅡGTI16Vです!
改めまして、よろしくお願い申し上げます。







僕にとってこのゴルフⅡのGTIは「死ぬまでに一度は所有したいクルマ」第一位でした

この歳になってようやく色んなタイミングもあり、手に入れる事が出来ました
しかも数少ない憧れの2ドアモデルに巡り合えたのが本当に嬉しいです!
しかしちょっとした電装系のトラブルが連発してほどなくして入院となりw
先ほど修理が完了したと連絡をいただいたので今週中にはまた手元に戻る予定です
恐らく整備手帳の更新頻度は歴代最多になると思われます!
出来るだけ自分でもメンテナンス出来る様に
先輩の皆さんの記事を色々拝見して勉強していこうと思います!
というわけで早速洗礼を受けた感じです(◞‿◟)早く乗りたいっ!

ゴルフⅡ、単純にこのクルマのカタチが個人的に大好きで
丸目、サっと線を引いて出来た様な(←実際にはそんな事絶対無いと思いますが)シンプルでシャープなフォルム。どの角度から見てもいいなあああって感じで
毎日眺めまくってました。帰ってきたらまた眺めまくるんだ。
車齢30歳なので色々大変な事もあるかと思いますが
いつでもどこでも元気に走り続けていられる様な関係でいたいです

初めての左ハンドル+MTだったので最初は緊張と違和感が凄かったですが
2・3日で大分感覚を掴めてきました。右折は今の所思ってたよりも普通に気を付けてればOKな感じがします。マックのドライブスルーの利用は諦めようと思います。。

今のクルマからしたら当然ボディはユルい感じなのですが
それが全然ネガティブな要素ではなく自分には心地良いです。ボディ補強も今の所必要性を感じません
そして高速域ではどっしりと据わりの良い安定感!長く運転しても疲労感の少ないこの辺りの感覚はルポGTIとも通ずる所が大いにあり、VWのクルマの特徴なのかな?って思いました

まだ数回しか乗れていないので、これからもっともっとゴルフⅡと仲良くなっていきたいと思います。

Posted at 2018/06/04 04:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Mk2 GTI | 日記
2017年12月11日 イイね!

近況報告

近況報告お久しぶりです!また大分日が開いてしまいましたが近況報告です。
先日用事で近くを通ったので宮ヶ瀬ダムに寄りました(*´ω`*)






‥と言っても相変わらず基本お店に引き篭もってるのですが
ちょっと体調を崩したり(特に頭?)して調子がイマイチでした。
この記事の文章もちょっと読み辛いかもしれません。ごめんなさい。

最近の主だったお出かけでは、もう唯一の楽しみというか僕の生きがいとなった
ラブライブ!サンシャイン!!のAqours2ndライブツアーの埼玉公演が当たりまして
2days共現地参戦してきました。運良く2日共アリーナ前側のとても見やすい席で
連番者さんとも盛り上がり最高なライブを観る事が出来ました!

そしてもうひとつご報告があります。これは何て書こうか未だに悩むところがあるのですが
この度仕事の事情でスイフトを手放しました。。。

世の中は中々に厳しいですが、スイフトのお陰でまだ頑張れそうです。

この3年弱スイフト乗ってて本当に脚が良いなあと思いました。
勝手な想像ですが、メーカーが一般受けの部分と走りに振る部分との煮詰めを
相当頑張ってたんじゃないかなあと思いました。
とにかくどこでも快適で乗りやすいクルマでした。
32でみん友さんと遊ぶ事はほとんどありませんでしたが、スイフトを通じて出逢ったご縁は
これからも大事にしていきたい気持ちです。これからもよろしくお願いいたします。
そしていつも丁寧なメンテナンスをしていただいたヤナピーさん、本当にありがとうございました。


このタイミングだともしや33に乗り換え!?と思われるかもしれませんが
スイフトからは離れ古い中古車になります。それでもまたホットハッチと呼ばれるカテゴリーの車種を選びました。次のクルマでも機会があればサーキットも楽しもうと思っています!
納車が春くらいまで掛かるそうなのでしばらくクルマ無しの生活です。
また手元に来ましたら紹介させてください( ∩ˇωˇ∩)
Posted at 2017/12/11 19:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Swift Sport(ZC32S) | 日記
2017年05月30日 イイね!

SOMTと近況報告

SOMTと近況報告SOMT、行ってきました!




到着したのは15時過ぎですが・・^^;

お昼の仕事を終え、休憩中にどうしても行ってみたくなってしまい
会場へ向かったのですが、サスガにほとんど撤収しており
自分が向かってる時にたくさんのスイフトとすれ違いました^^;
なので、クルマから降りて、この写真を撮って再び仕事に戻るという良く解らない行動。
滞在時間5分でした。
ただ、車山の往復のドライブはとても気持ち良かったので良い息抜きになりました^^




近況ですが、今日は久しぶりにMINIの事について書いていきます。

もう去年の話になるのですが



ドアをぶつけられてしまいました。
軽トラに停車中にやられてしまったのですが、軽い様でちょっと押されてる感じ。
お友達の所でキレイに直してもらいました^^

そしてこれはつい先日なのですが
ウチのMINIは、時折ミスファイアが原因でエンジンチェックランプが点いてしまうのです。
特にフィーリング的に何も異常が無く、過去に一度ディーラーにて診てもらうも根本の原因が不明みたいなのです。その時はまだ変えて間もないプラグをもう一度新品交換しました。
自分はいよいよパワーが出ないってならないと特に気にしないタイプなので
「きっとたまたまミスファイアを拾って警告灯が点いちゃった」のだろうと思っています。

それで、今回約2年振りに点いてしまったのですが
相変わらずフィーリングに異常は見られず。。
またこれで遠く離れたディーラーへ持って行って診断してもらうのも大変だなあと思ったので・・・




診断機を買ってしまいました^^
これをOBD2に繋ぐとエラーの原因が解り、操作によりコード消去も出来ます。
取り敢えずこれで診断してみて、重症じゃなかったら自分で消去しちゃおうと思ったのです。
で、診断の結果、今回も1番4番でミスファイアと出てきましたので
消去して暫く様子を見ています。

消えました。

MINIは今6年目ですが
↑の事例以外特にトラブルもなく調子が良いです^^
単純に故障の頻度で言えば前車のレガシィB4よりも圧倒的に少なくて
助かってます♪


スイフトは相変わらず絶好調です!


Posted at 2017/05/30 04:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

ZC32S 本庄フリー2回目

ZC32S 本庄フリー2回目こんばんは!

今日はZC32Sで2回目の本庄フリー走行をしてきました!

前回は気温30度の中での走行だったので
一度気温の低い時期に走りたかったのですが中々都合が付かず
3月になってようやく来ることが出来たので良かったです♪




今回の目標は、現在の仕様で50秒を切る事。
クルマの内容も前回と変わらずなので
単純に気温の差がアドバンテージとなれば良いなあと思い走りました。

■気温9度(インフォディスプレイ読み)

■ZC32S仕様
SWKダウンサス
ブレーキパッド(MXRS)
タイヤ:BS ポテンザRE050(純正装着タイヤ・装着3年目)195/45R17
他全てノーマル

助手席・リアシート外しせず
ガソリン満タン

タイヤ内圧(温間)F:2.6k R:2.3k

■ベストタイム:49秒961(ESPオフ)



なんとかギリギリ49秒台に入れる事ができました!やったー!!!
LSD無し、RE050で50秒切れたのでとても嬉しいです!
ただ今回走行動画を撮ってみたのですが、やっぱり運転が雑なので
今後も精進したいと思います。

スイフトの方は、個人的に今の仕様でとても満足しているので
どこか仕様変更したいという欲も当然無くて
とりあえず今のタイヤが減って次何にしようかなって時にまた考えようかと思います。

それにしても、32って乗り易くて凄いなあって改めて思いました。
最後に走行動画です↓
2016年10月05日 イイね!

ZC32S、本庄デビューの話と近況報告。

ZC32S、本庄デビューの話と近況報告。毎度お久し振りです^^;

このところ、スイフトの話題が幾つかあったので
久し振りにブログを書きます!









まずは先日、いつものようにお店をあけていましたら

24式さんとblue-ticketさんがご来店♪手が空いた所で少しお話しする事ができました^^

ソフトではなく、「あいすなう」も参加♪

毎回思うのですが、こうして寄ってくださるのが本当に嬉しいです。
アポ無しでもちろん大歓迎なので、また是非遊びに来てください^^


そして、その日の深夜に・・・
マーチ時代からかれこれ10年以上、アチコチ壊れてながらも騙し騙し使っていた
これ。DEH-P099を


FH-9200DVDへ換装しました。(詳しくはパーツレビューにて。)






9月26日には、NHKで放映中のシブヤノオトとNAOMIの部屋の公開収録の抽選に当たって、NHKホールでお目当てのAqoursのパフォーマンスを初めて生で見てきました。
その帰り、久し振りに首都高でもドライブして帰ろうと思い乗ったのですが
レインボーブリジッジに差し掛かる直前で逆走車に遭遇。。
最近ニュースで報道を目にしますが、まさか自分が遭遇するとは・・・。
隣の車線にいたクルマの人が逆走してるよとすれ違う時言ってましたが
言われても表情がなんかヘラヘラしてるし色々ヤバかったです。
(辰巳P.A.に寄ったら既に通報はされてたみたい。)




そして昨日、ようやくマイ32を本庄サーキットで走らせてきました♪
自分もサーキット走行は・・何年振りだろ、、約3年振り!
取り敢えずクルマを壊さない様に慣れてくつもりで走ってきました。

3本走りましたが、この日のベストラップは3本目で出ました。以下詳細。

■気温30度(インフォディスプレイ読み)

■ZC32S仕様
SWKダウンサス
ブレーキパッド(MXRS)
タイヤ:BS ポテンザRE050(純正装着タイヤ)195/45R17
他全てノーマル

助手席・リアシート外しせず
ガソリン満タン

タイヤ内圧(温間)F:2.6k R:2.3k

■ベストタイム:50秒951(ESPオフ)


油温、簡単に130度行っちゃいますね・・・。
アタックラップ1周目でリズムに乗れたからもう一周!ってやっちゃうとクーリングに何周もするハメに。。この辺の組み立て方はもうチョイ考えてみようと思います。

あくまで自分のウデの中での話ですが
31を初めて本庄で走らせた時、上記と似た仕様で52秒台だったので
単純にクルマとしてのポテンシャルは上がったんだなあと思いました。
50秒も切れそうな雰囲気なので、この仕様のまま50秒切り出来る様に頑張ります!

それにしても・・・やっぱサーキット走行は楽しいです♪

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
ミニ MINI Clubman MINI Clubman (ミニ MINI Clubman)
Cooper S HAMPTON.:Reef Blue Metallic×Black R ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation