• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさとの愛車 [スズキ Kei]

尾道探訪 かみちゅ!の舞台へ その1

投稿日 : 2011年05月14日
1
地元愛媛からしまなみ海道を通って一路尾道へ。
道中サービスエリアから多々良大橋を撮ってみました。

晴れてますがやや黄砂で曇って見えます・・・。
2
地元からkeiでまったり走ること約2時間。
広島県尾道市に到着しました。

高速を降りてすぐ尾道の中心部に入るのかと思いましたが、高速がバイパスに繋がっているので、高速を降りてからJR尾道駅周辺にたどり着くのが意外と分かりづらいかもしれません。

尾道駅付近の有料駐車場にkeiを残して、積み込んでいた折り畳み自転車で尾道市内を巡ります。
3
この映像で感動できたあなたは心の友です(笑)
車がいないときに撮影するべきでした。

作中で何度も登場することになる日の出渡船のモデルになった場所ですね。
かみちゅ!の世界でいうとゆりえの自宅側ではなくて、学校側になります。
4
この写真では分かりづらいですが、ゆりえの自宅がある側(向島)の船着場です。
フェリーではなく車でこちら側にも実際に行ったのですが、車を止めるところが・・・というか一方通行で停車することさえ出来ない場所だったので撮影できませんでした。

5
日の出渡船の直ぐ近くに、作中で何度かでてくるベンチがあります。
このベンチは有名らしく、色々な映画やドラマでも使われているそうです。
最近でいえば「てっぱん」でも使われたそうですね。
撮影している方が大勢いました。
6
ベンチを別角度から。

防波堤の先に座っておしゃべりするシーンなどもありましたね。
7
内心「あぁー・・・」と深いため息が漏れるような感動を覚えた場所です。

自転車で海沿いをしばらく走ったあと、細くて急な山道をしばらく上がったところに「ゆりえ宅」のモデルになった民家がありました。

今回の旅行で絶対に行きたいと思っていた場所のひとつです。
普通の民家なのであまりジロジロとは観れませんが、よくよく考えたらすごく独特で素敵な雰囲気の建物ですよね。

玄関先にある桜が満開になったらいったいどんな風景になるのか・・・。
また行ってみたいです。

車でも上がってこれなくはないですが、駐車も停車もできるような場所はありませんので、徒歩か自転車がオススメです。
8
ゆりえ宅のモデルになった民家を通り過ぎてそのまま山頂、浄土寺奥院へ。

途中から何箇所か階段があるため車ではあがれないのですが、普通に歩くのもキツイ坂道を強引に自転車を押してあがってみました。
おかげで下りは楽チンでしたが、まだまだ半分もまわってないのに足がパンパンに・・・・。

あがるのは大変ですが山頂からみる景色は絶景そのもので、尾道を一望できるようになってます。

また、最終話でゆりえと健児が登る岩のモデルになったと思われる巨石があります。


その2へ続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Mine_Eye 懐かしい! 大分画面変わってますね・・・」
何シテル?   05/19 22:34
keiスポーツからスイフトスポーツに乗り換えました。 (HNを他サイトなどで使用している名前に変更しました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:58:22
 
スカっとゴルフ パンヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:44
 
うさとのblog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:01
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年11月30日 純正エアロ、社外ホイールという状態で納車されました。 人生初の ...
その他 その他 その他 その他
ドッペルギャンガーFDM26 スロット画像など、フォトギャラリー中心です。
三菱 RVR 三菱 RVR
2004年7月まで乗っていました。 4WD+ターボ+ATで燃費は極悪でしたが、ストレート ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2004年7月18日 納車されました。 これから壊れないよう、大事にいじっていきたいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation