これは、今日挑戦してきたときの走りっぷり。
(もちろん、係の人にお願いして写してもらったもの)
実は、この箇所が、自分の課題となっているところ。
このコース、ストレート3本が続く高速セクションが前半にあって、そのあと、内側でグネグネ曲がるテクニカルセクションに入る。
ここが曲者で、しょっちゅうパワースライドさせすぎては“カウンター大会”をやらかしてしまうのだ。
それで、タイムロスすることしきり。トホホ……。
それから、うまい人は、このテクニカルセクション、ノーブレーキ、アクセルコントロールだけで走れてしまうのだとか。
自分の場合、その点だらしなくて、どうしても、途中のS字へのアプローチでブレーキを踏んでしまう。
それもタイムロスの原因と思われ。
そして、体力的な問題もあるかも。
なにしろ、走っているうちに、どうしても握力の問題が出てきてしまう。疲れて、握りが甘くなってしまうのだ。
今日は、その典型。コーナーで手が我慢できなくなるから、アクセルも踏めなくなる。結果、走れば走るほど遅くなってしまった、という次第で。
グローブの問題か、握り方に問題ありか、それとも根本的な握力不足なのか、悩むところではあるのだけど……。
ちなみに、こちらが、今の自分のアイテム。
いずれも、神戸のショップ「スターファイブ」さんで見立ててもらったもの。スパルコ、いいです。
とにかく、とりあえずは、27秒台コンスタントに出せるようにしないと……。
もちろん、26秒台突入できたら、いうことなしだけど。
※ここしばらくのタイム状況
・6/7(12周)……28秒208
・6/10(11周)… 27秒999(なんとゾロ目で、5周のサービス券をゲット!)
・6/17(10周)… 28秒294
・7/23(10周)… 28秒423
……てな走行報告も、これから覚え書きついでに、随時報告の予定。
縁あったら、ほかの皆さんともお近づきになれたらいいな、なんて。(^^;;
イイね!0件
![]() |
スバル インプレッサハードトップセダン 2000年型スバル・インプレッサWRXです。 【タ イ プ】インプレッサ 4ドアハード ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!