• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

茶畑の山道走行

茶畑の山道走行 今日で2回目通った茶畑の山道
京都府道・滋賀県道5号木津信楽線

大津南郷より422-307-府道5号で京都の南部の和束町まで
R307から分かれればすぐ和束町です
この手前の朝宮もお茶の生産地
今日は天気悪かったので茶摘(機械)はされておらず
お茶の葉に白いのやら黒いの被せているのが
被せ茶らしいですね
途中の道は車1とか車1.5とか2の幅です。
途中トラックが来ると非常に辛い
R307 R422は広い道路です

前回は大阪ナンバーのスズキのX90を途中抜かさせて貰いました
こんな山道で珍しい車と遭遇

京都府なのですがバス停の看板は奈良交通でした

Wikipediaより

京都府道・滋賀県道5号木津信楽線
742年、奈良時代に紫香楽宮と恭仁宮とを結ぶ古道であった。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/05/20 21:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年5月20日 21:57
こんばんは、以前京田辺の店に勤務の時は毎日422-307で通勤してました。

その頃仕事帰りに木津~加茂町~和束町から宇治田原に抜けて帰ったことがありますが
確かに厳しい道でした。

田辺に通ってた頃は猿、鹿、野うさぎなど良く動物と遭遇しました(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:06
こんばんは

今日は城陽辺りから抜けようと思いましたが
前回通り和束町まで行きました

所々狭いので要注意ですね

和束町でしし肉の看板ありました!


2010年5月20日 22:05
ここも茶畑なんですか!?
広い丘のよーな所ばかりかと思ってましたが・・・メディアの影響でしょうか!?
(^_^;)

こちらには、この道幅と同じくらいのサイクリング専用ロードがありますよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:12
こんばんは
山あいの斜面は大体茶畑です。
朝宮茶とか土山のお茶は有名です
同じ路線の宇治茶もあります。

ここは山あいなので霜対策の扇風機は無いですね

この道調べたら信楽と奈良を結ぶ古道みたいです

この道トラックも通ります(笑)

2010年5月20日 22:17
どうもです。
最近は通ってないのですが、
”422-307”辺りにワーゲンを花壇にしたレストランがありましたが、、
未だあるのでしょうか?昔一度だけ行きました。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:26
こんばんは

大津と信楽の間の店ですね
まだあると思いますよ

手前で307で南下しましたので未確認です

2010年5月20日 22:18
この時季は茶畑いいですよね♪京都~奈良付近もお茶の名所ですね~♪
コメントへの返答
2010年5月20日 22:29
こんばんは

新茶欲しいって思ってます

ここら一帯はお茶の産地です。

平野部の茶畑は風車が霜対策で回っていますが
ここらは山あいでありませんでした

次回通れば新茶ゲットしたいです

2010年5月20日 22:38
こんばんは。

お疲れ様でした。
和束町は以前にラリーで行ったことあります。
やはり参加賞はお茶でした。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:44
こんばんは

ほんま狭い道は面白いですがちょい辛いですね。
今日はバス トラック 突っ込んでくる奴

ラリー開催には良い場所かもですね

ここら全体で宇治茶かも知れませんね
2010年5月20日 23:49
初めまして。
初コメ失礼します。

実はこの道は私の通勤路だったりします(笑)
でもヘタレなんで超安全運転です。

しかも以前追い越されたX90はウチの職場の方だと思います。
#赤色ではありませんでした?

この道を通勤で使う方はみな恐ろしく早いです(爆)
ウチの職場の方ではありませんが、ルーフBOXを載せたシルバーのBH、
GT30が多分最速だと・・・
小さい車だとこの道は楽しいんですけどね。
コメントへの返答
2010年5月21日 9:05
はじめまして!

この道が通勤路ですか 毎日が楽しいかも(笑)

X90はおっしゃるとおり赤のX90でナンバーは自光式です

毎日通れば慣れで早く通過でしょうね
昨日はかなりの車両とすれ違いしました

今度は違う車で走って行きたいと思います(笑)
たぶんプレオで!




プロフィール

「aovanくんの貰い者

何シテル?   12/27 16:10
bratオーナーであった父の意思を受け継ぎました。 よろしくお願いします。 国内台数不明の逆輸入のスバル ブラットに乗っています。 ブラット棲息地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

119番に電話した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 18:45:13
2016スバル矢島工場感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 06:51:14
SUBARU BRAT HpmePage 
カテゴリ:車
2011/11/16 10:28:58
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1989 BFA  VZ(A) AIR SUS 1991 BF5 GT(C) 199 ...
スバル ブラット SUBARU BRAT (スバル ブラット)
1986年製カルフォルニア仕様 SUBARU GL AB5 RX用ツインキャブ RECA ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル最後の5ナンバー軽のステラ スーパーチャージャ-のLS メーカー受注締切前日2/6 ...
スバル プレオ スバル プレオ
仕事他に使用 サンバートライ550 サンバートライ660 軽貨物3台目 ■RV1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation