• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

新しい武器

新しい武器 今年のレース活動に向け、新しい武器を投入しました。



今回のアイテムはメガネ(笑)


レースの時、ヘルメットをしてからメガネを装着するのって結構面倒で、わずかな隙間から無理矢理押し込まないといけないのです。


これまで使っていたメガネはレンズに直接フレームが着いたタイプで、しかも細いフレームだったため、2年間の使用でレンズとの固定部が壊れてしまいました。


とうい訳でレース用に新しいメガネを買ってきました。

太目のフレームなので耐久性は良さそう。
そしてフレーム色はチームカラーの赤に近い感じ。



タイムアップとは無縁ですが、装着時のストレス軽減につながることに期待です。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/01/17 00:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 6:48
ほうっ。。。

ダッシュアルファさんはメガネ男子でしたか眼鏡

ヘルメットにメガネは確かにきつい、
フレームがある程度しっかりしてなきゃね。

昔ヘルメットが必需品の仕事してましたが
眼鏡をしたままヘルメットを脱ぐヤツがいました。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:33
そうなんです。
裸眼では全ての女性が美しく見えます(笑)

最近は競泳用の眼鏡には度がついたものもあるのですが、視力矯正用のバイザーがついたヘルメットってないのかなぁ。

ってコンタクトしろよ! って言われそう。

でもコンタクト怖いし(汗)
2010年1月17日 12:51
おしゃれなメガネですね~。

いいですね~。

しかも赤っぽくて。

こういうアイテムってモチベーションアップになりますよね。

私もメガネ、壊れたままになっているので

新しいのほしくなっちゃいました。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:48
モチベーションは上がってますが、タイムも上がってくれると良いのですが(笑)

近々お邪魔します。
2010年1月17日 20:22
おっしゃれ〜。

おしゃれな眼鏡の奥に、さりげなく写っている赤ワインもおしゃれ。色から見て、かなりボディのあるワインとお見受けしました。

このグラス、本格派のソムリエグラスではありませんこと???ワインの香りが伝わってきそうだ・・・
コメントへの返答
2010年1月18日 23:52
今年最初の投資が眼鏡でした。
経済が回復しなければ、今年の投資は小物に集中しそう。。。

普段は日本酒派ですが、この日は久し振りにワインを空けました。

たまにはワインも良いですね。


プロフィール

「で? どれにするの?」
何シテル?   01/25 22:28
GTとの生活も4年目。通勤・買い物・サーキットと活躍の範囲が広がりました。GTはどのシーンにも良く似合う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
GTと過ごして4年。通勤・ツーリング・サーキットと車は進化。はてオーナーは??
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
嫁さまの愛車です。 街乗り主体ですが、忘れた頃にサーキットに出没? GTとパーツの互換 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation