今年は山形産!さくらんぼソロツー 20250621
投稿日 : 2025年06月22日
1
今年は寒河江にさくらんぼを買いに行こう!!
なんか、去年以上にフクシマの佐藤錦が不作って話でしてね、例年の2割程度とか。
先週、家族と米沢や福島市を回ったんですが買えず、
いつも行っていた、米沢の我妻果樹園なんて、さくらんぼ狩りどころか販売も中止とか。。
コレじゃ買えてもかなりのこうがくだろうな。。と、
こちらより取れ高が良いという山形県の寒河江市にバイクでツーリングがてら買いに行くことに。
あいにく、夕方から友人らと飲み会があるので、さくらんぼ買ったらとんぼ帰りの予定です。
2
寒河江 アグリランド 産直センター
なんかね、テレビで中継してたのを見て、ここに決めました。
ウチから高速で150㎞。
7時に出て8:50ころ到着。
すでに駐車場は満杯。
100人以上並んでましたねぇ。。。
10時オープンとか書いてあって、早く着きすぎたけど、並ぶのはいやだ。。。
と、もう一か所有名な、チェリーランド寒河江に行こうと思ったら、
直売所にぞろぞろ入っていったんで、とりあえず見てみることに。
9時オープンだったのかな。
3
直売所の中は、大量にさくらんぼの箱を抱えてお客さんでごった返し。。
たぶんかなり積んであったさくらんぼもこれだけww
しかも、1㎏で8000円。
700gで5800円!!
さすがにお裾分けで始めた親類へのさくらんぼ送りの値段じゃない。。。
4
売り場をうろうろしていたら、粒がそろっていないバラ1㎏で2900円の箱を発見!!
贈答用じゃない、家庭用ってやつですな。
一昨年ぐらいなら、2000円くらいで売ってたのがこの値段とは。
小粒だが味は変わらんので、3箱買って送ることに。
送料はトーキョーまでクールで1000円くらいでした。
5
ウチにもひと箱。
スポンジマシマシで梱包してもらい、
帰ることに。
それにしても暑い。。
9:30時点で30℃ちかい。。
さくらんぼ、大丈夫かな。。
6
昼前に自宅に到着。
案の定、途中の33℃の高温とバイクの振動で結構痛んでしまった。。。
バイクでさくらんぼ運ぶのは微妙ですな。。。
でも美味いです♪
本日の走行距離 311.3㎞
5時間の旅でした♪
タグ
関連コンテンツ( さくらんぼ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング