• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月01日

30万キロ友の会月例報告&悲しいできごと

30万キロ友の会月例報告&悲しいできごと いつものように、

一日遅れましたが報告します(^▽^;)







先月までの走行距離が84103km

今月は85364kmなんで、

1261km走行したことになります。

結構走りました(^▽^;)

それと友の会が今月で?1周年?です!!おめでとうです♪

これも、会長や副会長の人徳ですかね(爆)

で、1年たったということで年間走行距離報告をします・・・・・・・・























わかりません(-_-;)

過去の友の会報告ブログ、誤って削除してるみたいなんで(苦笑)

来年はきちんと報告できるようにします(^▽^;)










さて、昨日は、天気もよかったので、冬に備えてエスの下周りの塗装を

義父と行いました。

義父は自動車整備工場の役員なんで、なんでも道具や材料が手に入ります。

先月の車検時に、下周りの錆止め塗装はしなかったんで、今回はDIYです。

こんな感じでジャッキアップして(車体センターにはローダウンジャッキでも
上げてます)


こんな感じでマスキングして

もちろん、タイヤ&ホイールは一個づつ外しましたよ!!

で、こんな風に仕上がりました!!









いい感じでしょ♪




ほんとに、義父にはお世話になりっぱなしです

いつもありがとうです<(_ _)>


これで下周りの塗装代が浮いた( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・・・・・・・・

























と思っていましたが、ふととあることを思い出しました。

先週末にオナクラのMTGに逝った時、高速道路走行中に結構車内が

暑かったので、A/Cをオン・・・・・・・・・・・・・・・・・・





























=( ・_・;)⇒ アレ?、冷たい冷風が出てこない?おかしいなと言う出来事が

あり、その場は、やり過ごしましたが、下回り塗装終了後、Dへ逝き見て

もらいました。その結果・・・・・・・・・・・・・・・・

























D『これじゃ~コンプレッサー廻りませんよ・・・ガス入ってないですよ!!』

わて『( ̄◇ ̄;)エッ、』

D『多分、配管から漏れてるんじゃないですかね!!』

わて『(-_-;)』




結局GW期間は修理できないとの事で、GW明けに修理見積もりして

修理となるでしょう、で気になる金額は大体○諭吉ぐらい掛かりそうです

















車検終わったばっかなのに~

o><)oモォォォォ~ッ!!



以上、悲しい出来事でした┐( ̄ヘ ̄)┌





みなさん、同じ症状で修理したよという方いますか?

いたらなんでもいいんで教えてください<(_ _)>
ブログ一覧 | 30万キロ友の会 | 日記
Posted at 2007/05/01 11:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

3000km達成!
のうえさんさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年5月1日 13:22
ご報告、乙です!

いっそのこと、外装はオールペンならぬオール新聞紙で良いのでは??(笑)
なんかカッコイイので(爆)

アタシのエアコンは効きすぎて困ってます。
なのでパワーダウンも激しいです(´ヘ`;)
ガスを抜けばパワーダウンも緩和されるのですかね?
コメントへの返答
2007年5月2日 20:59
ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ

>オールペンならぬオール新聞紙で

視界が十分じゃないんで却下です!!(爆)

>エアコンは効きすぎて困ってます。

いいですな、わてのも普通に効いてたと思うんですが、冬場の塩カリで配管やられたかも(-_-;)

>ガスを抜けばパワーダウンも緩和

そうね、いっその事、ガス全部抜いたら( ̄皿 ̄)うしししし♪
2007年5月1日 14:43
た、タイヘン~

後ろで誰か

轢かれてますよ(笑)

コメントへの返答
2007年5月2日 21:00
( ̄◇ ̄;)エッ

轢いた憶えはないんですが(爆)
ちょっと踏んだくらいです(嘘爆)
2007年5月1日 15:13
報告乙です( ̄∇ ̄)ノ

ふと思ったのですが北海道一周したらどのくらい走行逝くんでしょ?

ガス漏れで諭吉さん飛んでいくくらいかかるんですね~

私も車検の時錆止め塗ってもらうか悩み中です(^。^;)
どうせ車検受けたら次の車検まで車持たないだろうし(爆)
コメントへの返答
2007年5月2日 21:03
ボスども~♪

>北海道一周したら

そうね、軽く1500kmは超えると思いますが(爆)

>諭吉さん飛んでいくくらいかかるんですね~

まだ分かりませんが、多分配管がやられているとオモワレマス(T_T)

>車検受けたら次の車検まで車持たないだろうし(爆)

そうねw(°▽ °)w☆o.\(--; ばき、そちらは冬場、塩カリなんて撒くわけないから、そんなに錆びないでしょ?、でもまだ乗るつもりなら塗った方がいいかも♪
2007年5月1日 15:50
逆塗装乙!

わてと違って使える義父がいて羨ましいわ(^^;

しかし、すげ~作業してるね(笑)
これをやるだけでもかなりの時間が掛かるのでは?

エスの後ろで挟まってるように写ってるのは使える義父ですかね?(爆)

>これで下周りの塗装代が浮いた( ̄ー ̄)ニヤリッ

何か、得をすれば何か損をする・・・
これ世の中上手く機能してる証拠です(爆)
コメントへの返答
2007年5月2日 21:09
塗装代は浮きませんでしたで乙(-_-;)

>使える義父がいて羨ましいわ

頭が上がりません、いつも良くしてもらってるんで(*^^)

>すげ~作業してるね(笑)

砂利で、ジャッキアップかい?(爆)
近所からはどう思われているか(^▽^;)時間的には、3時間くらいかしら
コンプレッサー使ったんで楽だったよ・・・わてはサポートしかしてませんが(笑)

>これ世の中上手く機能してる証拠

ほんとだね、しかし、わての場合は機能して欲しくないんですが(爆)
2007年5月1日 16:33
俺のも下回り塗装して~~!
結構 あっちこっち錆びてきたのよね~

浮いたお金で エアコン修理か~~(笑)
コメントへの返答
2007年5月2日 21:10
>下回り塗装して~~!

エアコン修理代金くらいでよければ
w(°▽ °)w☆o.\(--; ばき

>エアコン修理か~~(笑)

まさにそのとおりです(-_-;)
2007年5月1日 17:18
いい義父がいていいですね~
整備も無料って事ですか?
うらやましいな~・・・マジで

塗装代浮いたのに・・・
ま~人生楽ありゃ苦もあるさってね♪(全然フォロ-になってない?)

ちなみに私はこういう症状は出た事ございません(笑)
コメントへの返答
2007年5月2日 21:12
>いい義父がいていいですね~

ほんとに感謝感激雨あられです(爆)
頭が上がりません、しかし、そう若くないんであまり無理はさせられません

>人生楽ありゃ苦もあるさってね♪

そうねってヽ(´~`; ォィォィ
たかさん、払ってくれる?
w(°▽ °)w☆o.\(--; ばき

>こういう症状は出た事ございません(笑)

わても初めてですがなにか?(爆)


2007年5月1日 22:14
昨日は、ゴチでした~(謎爆)

なになに!? 年間走行距離がわからない!!
実は、オイラもそうなのよ。。。。
ブログの『カテゴリー』を入れるのを忘れたのが多数・・・

さすがに、義父さんはやりますな~!!
でも、身内に車関係の人がいて羨ますぃ~!

で、エアコンの修理は痛いね~
オイラのエスは無事であるようにと祈るだけです。
コメントへの返答
2007年5月2日 21:17
こちらこそ、見事な包丁さばきをありがとうです(謎爆)

>実は、オイラもそうなのよ。。。。

ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!、タカさんもかい(爆)まあ、わてらは入会遅かったからいいんじゃないの?(笑)

>義父さんはやりますな~!!

ほんとに有難いですよ♪
身内に結構車関係の親兄弟がいるんでわての車弄りも当分続きそうです(爆)

>エスは無事であるようにと祈るだけです。

いえ、昨日こっそり配管に穴明けときましたがw(°▽ °)w☆o.\(--; ばき
2007年5月1日 23:26
ミイラ化、乙でッス(^_^)

>なんでも道具や材料が手に入ります。
コレはいいっすね~(^_^)
タダでやって貰えるんですかぁ~??
はーや氏の日頃の行いが・・・・(ё) エ?
義父さんがいい人なのね(爆)

エアコン壊れたんですかぁ。。
アタシは経験無いなぁ~
塗装代、浮いたお金で
扇風機かうちわ買いましょう(*≧m≦*)プププw
コメントへの返答
2007年5月2日 21:21
新聞紙で模様替えです(爆)

>タダでやって貰えるんですかぁ~??

いえ、タダのわけないでしょ、当然昼飯ご馳走しましたがw(°▽ °)w☆o.\(--; ばき

>義父さんがいい人なのね(爆)

ほんとに世話になりっぱなしです、ちなみに嫁の車もやってもらいました(笑)

>エアコン壊れたんですかぁ。。

壊れてはいないと思うんでけど、ガスが抜けちゃうから配管がやられていると思います(-_-;)

>扇風機かうちわ

団扇ならわての車備え付けです・・・
ちなみにジャニーズのやまぴーですが(^▽^;)
2007年5月2日 6:34
報告乙です。今回も♪はーやかったね(^^)

>先月の車検時に、下周りの錆止め塗装はしなかったんで、今回はDIYです。

北国は大変だね(; ̄ー ̄A わては、作業性が悪くなるので下吹きしたことないわー。

まあ、下を覗いても、やばそうなのはセンターパイプとラジエーターの止め具が腐ってるくらいやし(; ̄ー ̄A

>D『多分、配管から漏れてるんじゃないですかね!!』

まさか、昔流行ったフロントグリル内の配管かな(^_^;) 
コメントへの返答
2007年5月2日 21:24
今回はオンワ君より報告遅かったで乙

>北国は大変だね(; ̄ー ̄A

ほんとにさ~、塩カリに変わる何か錆びない融雪財ないんかね~┐( ̄ヘ ̄)┌

>センターパイプとラジエーターの止め具

それだけ腐ってれば十分じゃないの(爆)オンワ君のも7年生だから大事にしないとね!!

>流行ったフロントグリル内の配管

何それ?わて知りませんが(^^;
2007年5月2日 13:34
あら~~義父さんスゴ~イ(@_@)!
それに比べ、
ムコ殿は、エロばっかで..(一。一;;)
w(°▽ °)w☆o.\(--;バキ!

ガス漏れですか.....
足廻りに大金を投入した後だけに
痛いですね~(;^_^A

でも、そちらでエアコンは
当分必要無いのでは?


コメントへの返答
2007年5月2日 21:27
>ムコ殿は、エロばっかで..(一。一;;)

( ̄◇ ̄;)エッ、わてそんなにエロかしら、モーホーなのは分かってるんですが(嘘爆)

>足廻りに大金を投入した後だけに

わかってますな、だんな!!
ほんとに借金で首がまわりません(-_-;)

>エアコンは当分必要無いのでは?

そんなことないのよ、この時期でも結構使うんだから・・・・特にわて汗かきなんで(^▽^;)

プロフィール

「/(^o^)\さーせん@オボコボ 」
何シテル?   10/21 13:10
アル購入から5年が経過しました。 みんカラもROM専門に成りつつあります(^_^; っていうか、ROM専門です(爆) UPが面倒くさいんで(-_-;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールにも寿命がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 16:30:01
【 NINJA TOOLS 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/11 19:05:13
 
FlipClip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 11:26:51
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
洗車するたびに見覚えのない傷を見つけて涙しています((-。-;) ドレスアップもこつこ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
子供が生まれたので、ファミリーカーが欲しくなり 丁度エスティマが、FMCになって、店頭に ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
3代目は、サーフです。いい画像がないので掲載しません(^▽^;) キャンプ、オフロードと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が、初めて買った車です。当時は爆発的な人気でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation