• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

エンジンマウント交換



おう・・・
完全に千切れてるよママ´д` ;

ロードスターはエンジンマウントに掛かる負担が大きい。
普通のFR車がエンジンマウント→ミッションマウント→デフマウントで駆動系を支えているのに対して、ロードスターではミッションマウントが無い。

マツダ車お馴染みのパワープラントフレーム(PPF)のお陰でミッションマウントが無くて済んでるんだけど、本来ミッションマウントで支える力をエンジンマウントとデフマウントに分散してるので、それぞれのマウント負担が大きくなるみたい。

「エンジンがやたら振れるなー」と思って取り外してみたら、やっぱり千切れてました。



ちなみに新品と千切れていた反対側のマウントの比較はこんな感じ。
古いマウントがヘタっているのが分かります。



〜交換後〜
ほとんど変わらない笑
むしろエンジン今まで以上に揺れてるような?(._.)

ゴムが生きてて、柔らかいからでしょう。
アクセルON-OFFで結構エンジンが揺れます。アクセルONしてからマウントが捩れて、PPFが捩れてその後駆動力が伝わって行く感じ。

次交換する時は強化ブッシュかな



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/09 22:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ エンジン冷却ファン取り外しその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1900779/car/2496457/4788711/note.aspx
何シテル?   05/15 13:25
ボロなローバーミニのレストア日記 サーキット、ジムカーナを走ってます。チューニングはしたいけれど、あっちこっちが壊れてく20年物のローバーミニ。チューニングよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ!一応ちゃんとクーパーモデルです。 色は「ミニは赤だろう」という事で赤 1. ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来濃紺のGーLimitedをフォレストグリーンマイカに塗り直し。 足以外はほぼノーマル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation