• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka+shinのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

あちこち割れてしまうのよね~


皆様こんにちは。




F355.

alt



先日センターコンソールを外す際、当然ですが

エアコンパネルのスイッチなども外したんですよ。

alt

こんな感じで。

そうしたらば、なにやら「カランコロン」と中から

音が。


う~ん・・・何かが割れてるんでしょうね、たぶん。

ということで分解する気がなかったのですが仕方なく

バラしてみました。


alt

白いほうが中身。

下がフタ部分ですね。

エアコンボタンなどのスイッチは外したところです。

(左上は灰皿です)


ボタンがこれまた蓋側にくっついていて

やりづらい。左下の白いやつ。

alt






で。案の定割れているワケですね~

alt

こんな感じで。



さらには

alt



こんな感じで!

軽快な「カランコロン」はコイツの仕業だったようです。



ビスのボスまで割れている~(泣)

alt

さいわい(?)欠片は発見されました。



さて修理。とりあえず接着剤でくっつけたわけですが



alt

どうせこれだとスイッチ押し込んだ瞬間に

また割れるんだろう!ということで

伸びない布でグルグル巻きにして接着剤で

固めてみました。


alt


こんな風に!


alt



こんな風に!




そのあと覚悟をキメてスイッチを

「エイッ」と押し込みました。

・・・・土台が「ばきっ」と割れ、、、

alt

ませんでした!

やった!


しかしやはり必ずオマケがありまして、、

このスイッチ

・蓋側に端子オスとムギ球の穴(かなり小さい)

・土台側に端子メス&スイッチのムギ球

という構成になっており

ドッキングがなかなかうまくいかねー!!

alt


何度もやっているうちに、、、

alt

ムギ球がもげました(泣)




直すのはメンドー(というかできないw)なので

そのまま組みつけました!


電気はつかないけどスイッチは効いている・・・ハズ。



おしまい。


Posted at 2019/02/09 18:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2019年02月08日 イイね!

センターコンソール貼り替え日記


皆様こんにちは。


今回はセンターコンソールを貼り替えてみました。


F355くんも90年代車輌。割と簡単にアチコチのネジを外して

分解していきます。

alt


alt

間違い防止でしょうか。コネクターの色を変えています。

イタ車らしからぬ気遣い!


alt

シフトの穴からはなぜかてんとう虫のご遺体が。


のちのちのハナシですがインパネ内部からもてんとう虫が2体。

どこを走っていたのかコイツは。


こんな感じに外れました。

alt


外したセンターコンソールですが、

注型というか削り出しというか、、よくワカラン樹脂に

雑に革が貼りつけてありました。

さすがイタ車!

ちなみに写真は撮り忘れました。




なのでいきなり完成品。

こいつだぁ~~~

alt


極太の糸を使って縫ってみました。

alt


写真じゃわかりづらいか。



ともあれ車に装着!

alt

うん。助手席とはいい感じになっている!気がする。

今後は黄×黒で揃えていく感じになりますかね~~~


青×ベージュの運転席カバーは風前のともしび。



それではまた。

次回予告は(苦労した)パーキングブレーキカバーの巻。



おしまい。

Posted at 2019/02/08 20:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

大磯ミーティングと謎のツマミ




みなさまこんにちは。


本日の本題は最後にあるのですが、

まずは先日訪問したコーナーストーンズさんと清水草一さん主催の

大磯ミーティングで撮った写真をば。


まず全体。

alt

聞いてはいましたがスゴイ台数ですね~



ではまずはフェラーリ!



alt

ワタシが欲しかった白の355。う~ん・・・やはりいい。




altalt

308。最近はこの辺のヤツがかっこいいな~と思い始めてます。

内装もイジりがいがある!



altalt
512TR。いい色だ~

少数派の色が好きなワタシ。



alt

前週に松本城で見た328に再会。これもかっこいいんですよね~


alt

488はフタ(?)が小さい!整備がしづらそうですね。




altaltalt


2億円カー。 臓物がまんまレーシングカーです。


alt

やはりこれが横綱かしら。




お次はランボルギーニ様です。

alt

やはりこれですね~

白ってのがまたイイ!


alt


alt


alt




やはりちょいフルのディアブロにときめきます、ワタクシは。


alt

超高級車はキャリパーも二つ!

サイドブレーキ??



英国軍団

alt

alt

う~ん・・・なんか上品なたたずまいだなぁ、英国は。






ワタクシの黄136号も皆様にチェックいただいている時間が

(わずかながら)ありました。



alt






では。一押しの2台。


alt

458GTC!これって、レース専用じゃないんでしょうか??

詳しくないのでよくわかりませんが、、


alt

オラオラ感が半端ない! イカす!




そして最後は

alt

これだぁ~~~!

alt

alt

このオーバーフェンダーは・・・キテます。



いろんな車がいてとてもお勉強になりました。




で、本日の本題。

ふと355の助手席足元に頭を突っ込んで覗いたら。


変なツマミがある~💦

汎用機のエンジンかけるときに引っ張る「アレ」みたいなやつ。

alt





なんかワイヤーがつながっていて

ムチャクチャ引っ張りたくなる!

けど何が起こるかわからないのでビビッてそのままです。


どなたかコイツの機能ご存知の方いたら教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。<(_ _)>



おしまい






Posted at 2018/11/24 17:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

お出かけ前のフキフキ

みなさまこんにちは。


明日は大磯ロングビーチ駐車場で行われる

「大乗フェラーリミーティング」というイベントを見に行くために

クルマをフキフキしてみました。



フキフキする前。


alt





フキフキした後。



alt





・・・・・・変わらん。







SLOW DOWNランプが点きっぱなしだが・・・・・

まぁいいか。

無事たどり着けますように!


おしまい






Posted at 2018/11/10 17:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2018年10月28日 イイね!

電球交換

みなさまこんにちは。



先日メーターを外す機会があったもので、

先輩方がやっていらっしゃる「メーター照明LED化」に

挑戦いたしました。



使用工具:+ドライバー1本

外すねじ:2本

なので、

挑戦というほどのアレじゃないのですが。。。

(実際にはハンドルが邪魔なので外しましたけど、外さないでもできます)


これが通常照明。

alt



ワタクシ、電装系がさっぱりなのであまり手を出したことがないのですが

「電球替えるだけ」ということなので挑戦です。


① まず電球を買う。

alt

10個で500円です。ワタクシの習性として

「とりあえず一番安いものを買う」というものがありまして・・・・(それが後々苦しむ原因となる)





alt

開けてみると・・・・なんか、、、、テキトーに作った様子が醸し出されております。

端子の長さがとてもテキトーです。


alt

素子?というのでしょうか、光るトコもなんだかズレまくり。




ところで、メーターの純正電球を外すのって初めてだったのですが

alt

alt

こんなんなってるんですねぇ~~

なんと緑のキャップがかぶさっているだけ。

これの色変えればメーター照明の色も変えられるんですかね。



で、作業へ戻ります。

内容はかんたん。この電球を買ってきたLED電球(?)に差し替えて

戻すだけ。

↓こんな感じ。

alt


さっさと付け替えてさぁテストだ~~~


どんな感じになるかしら?

と、ワクワクしながらスイッチオン。















点かねー。


あれ~~~???

接触が悪いのかな?と思いつつ装着しなおしてみました。














点かねー。





もう一回ネットで調べてみると

「LEDには極性がありますので反対につけると点きません」とある。

これだ~♪先に書いとけコノヤロー



 意気揚々と逆につける。






















点かねー。









なんなのよー!電気工作に暗いワタクシはテスターというイカした機械を持っていないので

もうこうなるとお手上げです。

いろいろ悩みましたが・・・・・・・・























alt

違うの買ってみた!

今度は5個で980円の高級電球です。

ど素人にも優しい「極性フリー(向きがどっちでもいい)」なるシロモノです。





こいつを改めて装着したところ、、、、、


alt


点きました!!!

あっかる~~~い。



(スピードメーターが元の電球です)




この時点でようやく最初の電球の評価を見ましたら、ヒッジョ~に悪評が多く

・半分不良だった とか

・2か月で点かなくなった とか

ばかりでした。もちろん「安くて問題なし」というのもありましたが。

ワタクシのも後々1個だけ点いたので不良率は90%でした!

奥方に「評価見てから買えこのトーヘンボク」と

お褒めの言葉をいただきましたが

全部じゃなくてよかった~♪ということにしておきます。


これだけ安いと返品の手続きや手間などもメンドーなので

「新しく買っちゃうか」となってしまうんですね。

それが先方さんの作戦なのかしら。









ともあれ

alt

こんな感じでLED化が完了いたしました。


時計、燃料、油温の3連メーターは外すのがメンドーだったので

まだ替えてません。(なんかそのままにナリソーな予感)


ちなみにメインのメーターには電球8個、

3連メーターには電球3個、

合計11個を使います。

ですので「10個入り」を買うと1個足りない!

しかしワタクシは超高級電球を10個買い、激安電球が1個生きたのでちょうどでございます。

不幸中の幸い!











調子に乗ったワタクシは

「もう電球はマスターしたぜぇ~~! お次はエアコン操作パネルでも料理してやるか」

となるのですがまた痛い目に遭います。





こちらはまた後日ご報告!



おしまい


Posted at 2018/10/28 18:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエン 1年半近く気になってたエア噛み対策をしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1904358/car/2248148/6501837/note.aspx
何シテル?   08/13 17:21
日々の徒然バナシを記したいなと 考えております。 なんでも自分でやってみたい性分でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
人様がやらない方向で。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
内装いろいろ開発用でやってまいりました。普段は倉庫の片隅に隠れています。
ポルシェ カイエン ニュー管理人号 (ポルシェ カイエン)
ドアノブが樹脂のT31号が旅立ってしまいましたので管理人号リニューアルいたしました。 ...
ホンダ N-ONE 赤エヌくん (ホンダ N-ONE)
レースに出るためにわが社にやってきたらしいエヌ号。これからレース用に仕立てて参ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation