• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

街で見掛けた希少車スペシャル ラスト

街で見掛けた希少車スペシャル ラスト 最後は大ネタ出します!!

最後は超レアな当時ナンバーのMS110系クラウンのスーバーエディション・ターボです!!

MS110系クラウンは1979年に発売され、キャッチコピーは「日本の薫り」、「クラウンは人を語る」(前期型)、「ちょっと誇らしく」(後期型)。スタイルはより直線的でスタイリッシュなイメージとなった。2800cc車には、4代目のS6#型以来となるカラードバンパー(衝撃吸収式)が装備され、デザイン面でのアクセントとなった。運転席パワーシート、クルーズコンピューター、電子チューナー搭載オーディオなどの先進的な設備も採用され、「~トーニング」と呼ばれる2トーンのボディーカラーも設定された。

前期型のヘッドライトはハードトップが異型2灯式、セダン(スタンダードは除く)ワゴンは角型4灯式、セダンのスタンダード、バンは丸型4灯式。2ドアハードトップはこの世代を最後に廃止される。また2ドアハードトップには、ルーフ後部をレザー貼りとしたランドウトップがオプション設定されていた。

1980年6月 - ハードトップに電動スライド式のシェード付のガラスサンルーフ(トヨタでは「ムーンルーフ」と呼称していた)がオプション設定。

1980年10月 - SOHCターボ車(M-TEU型エンジン)が追加される。パワーウィンドウにウインドロック機構が追加され、STDを除く5ナンバー車はバンパーガードのコーナー部分が大型化された。ロイヤルサルーンには完全自動空調の前後独立温度調節可能なマイコンオートエアコンが設定(セダンと4ドアハードトップコラムシフトのラウンジシート車)。ステーションワゴンにパワーウィンドウ、ラジアルタイヤを装備した25周年記念特別仕様車が200台限定で発売。

1981年8月 - マイナーチェンジ。フロントグリル・テールランプデザインが変更され、ハードトップ全車とセダン/ワゴンの中級グレード以上は、フォグランプが内蔵された異型2灯式となる。その形状から「オニクラ」と通称された。2800ccDOHCエンジン(5M-GEU)&ECT(電子制御式オートマチック)搭載車が追加され、2000ccのベーシックエンジンも1G-EU型に変更。従来からの5M-EU搭載の2.8L車、2.0LのM-U型・M-P型(LPG)・5R-U型(LPG)は引き続き継続。

1982年8月 - 2.4Lターボディーゼル(AT車は電子制御型2L-TE、MT車は分配型2L-T)搭載車が追加。モデル末期には、ブロンズガラス、エレクトロニック・ディスプレイメーター(1G-EU搭載車はこのモデルのみ)を装備した特別仕様車「エクレール」も登場している。(wikiより引用)

まさかオニクラの当時ナンバーを見つけるとは思ってもみませんでした!!

しかもフルノーマルで、塗装もキレイと文句無し!!

最終型ですらも30年前ですからねぇ〜!!

ぜひとも大切にしてもらいたいもんです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/21 01:33:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2013年9月21日 3:22
これは凄いですね。カッコいいしオリジナルを保っているところが素晴らしい。
この時代の車は、それぞれ個性があって素敵ですね。
コメントへの返答
2013年9月21日 3:30
こんばんは!!

名古屋55という当時ナンバーで字光式のナンバーで驚きました!!

ナンバー下部も白い色が落ちて来てたりしてて、歴史をそれだけで感じますね!!

今残ってるオニクラってだいたいクレーガーっていう5本スポークのアメリカのマッスルカーが履いている用なホイールを履かせたやつや、ホッドロッドっていうお尻をカチ上げた仕様とかが多いのでフルノーマルはレアだと思います!!

この時代の車は、装備や機構、デザインなど全てが魅力的ですよね!!
2013年9月28日 0:42
きょろ-kです。

初コメです。

前に働いてたとこの上司の情報では岐阜県では「岐」ナンバーのクラウンが超貴重らしいです。現在(だいぶ前)から「岐阜」ナンバーなので。
コメントへの返答
2013年9月28日 0:46
初めまして!!

岐ナンバーの車は僕が産まれた90年以降は名古屋市内でもちらほら見掛けたりした覚えがありますが、最近は見ないですね(*_*)

プロフィール

「ホンダのお膝元の三重県鈴鹿市ではたまに見掛けますが、名古屋市内では絶滅危惧種ですね〜(笑)ACURAにもこのホイールがあったのを知って驚きましたwホイールキャップ仕様や後期の6本スポーク仕様しか見た事無いのでw」
何シテル?   08/06 22:39
とも@TOURER-Vです!! 携帯をi Phone5に変えた事により、パス・IDを忘れてログイン出来ないようになった為、4ヶ月振りに仕切り直してまた始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100オプティトロンメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 08:33:30
トヨタ 純正 ディーラーOp スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 06:25:30
松っつーさんの日産 サニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:39:35

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
祖父が乗っていたミニカです! 11年式のド初期のH42AでMVVの3G83搭載の乗用グ ...
マツダ MPV マツダ MPV
かつての家の車、中期MPV 2.3(LW3W)になります! ワンオーナー(後々判明しま ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車はバイト先の前の副店長が結婚を期に廃車にする予定だったのを2万円で買いましたw ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation