• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

予防接種ナリ~!?

今日は朝勤で15時に仕事が終わり、子供を学校まで迎えに行き、17時半に子供が”おたふく風邪の予防接種”を受ける為に、PA☆SO嫁が勤めている病院に連れて行きました。
入って間もなく、名前を呼ばれて、診察室へ入り、消毒をして、注射器の準備をした途端に大泣きしちゃいました(^^;)
一度泣き出すと、収拾つかなくなり、息子と押し問答をする事約10分、私達の方が業を煮やし、息子には悪いが最終的に先生、婦長さん、嫁、私、の四人で押さえ込んで無事に終了!?
私は待合室で嫁の仕事が終わるのをユックリ待ってましたが、息子の方は大泣きのせいで泣き疲れたのか、通路で1人ポツンと立ち尽くし、ベソ掻いてました(^^)
病院で飼っているネコのクロちゃん(スリムな黒いボデーで白い靴下模様でメチャかわいい!)に慰めてもらい改めて先生、婦長さんにお礼を言って帰りましたとさ。
めでたし・めでたし?(^^)
先生、奥様、婦長さんお騒がせしてスミマセンでした(^^;ヾ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2006/06/02 20:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年6月2日 20:58
家の子は、病院恐怖症?で院内に入るだけで泣いちゃいます(汗)なのでよっぽど酷い時しか行けません(苦笑)
コメントへの返答
2006年6月2日 22:58
酷くなった時しか行かれないのは確かに大変ですね。
酷くならないように用心しませう。

息子はインフルエンザの時は問題無かったのですが、今回は全く持ってWHY?って感じです☆
とりあえず冬のインフルエンザまでは注射の予定は無いので様子を見るしかないですね(^^;)
2006年6月2日 21:02
うちもその内こうなるんでしょうね。色々参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年6月2日 23:05
確かに殆んどの子は注射は怖いでしょうから、逃れる事は難しいと思います、小さいうちなら他の事(物)に視線を逸らす事が出来ると思いますが、うちの子みたいに6歳となると中途半端なごまかしは聞かないから、色々理解してもらうように説得?したのですが無理でした。6歳にして頑固親父チック。まあ良く頑張ったので良しとします(^^;ヾ
2006年6月2日 21:24
注射をするまでは大変そうでしたが、これで
一安心では?
嫁さんは、兄弟がおたふくになってもうつらずに
結局、おたふくにはならなかったそうです。
コメントへの返答
2006年6月2日 23:10
確かに一安心ですね☆
出来れば早い時期になってもらわないとある意味困りますからね(^^)
奥様はまだおたふくやってないんですね。
女性の方はどうなのか分かりませんが、男性の場合は大人になってからではかなり酷いらしいですからね。
ならなくて済むならその方が良いと思いますよ(^^)
2006年6月3日 0:07
お子さんにおもちゃの1つでも買ってあげてください。
注射恐怖症ならまだしも病院恐怖症になっては大変だと思います。。。自分も注射は嫌いだ~(。>_<。)
コメントへの返答
2006年6月3日 0:26
その分明日は有休取っているので沢山相手しようと思います☆
とりあえずはしばらくは注射は無いので大丈夫だと思います。
帰りにはケロッとしてましたからね~(^^)色々ご心配おかけしました(^0^)/
私は注射嫌いじゃないんですよ(☆_☆)献血なんかはマジマジ見てます。「おっ!この人は痛くないぞ!」っていう風にひそかに分析?してますよ(^^)
2006年6月3日 6:34
こんにちは。大変でしたね。
うちの娘(2歳)はまだ注射が怖いと思ってないようで、予防注射のときも全然泣きません。
成長したら怖くなるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2006年6月3日 8:20
2歳だとまだ分からないかもですね。
目を逸らしてその内に打ってしまえばOKかも(^^)
Saka-Gさんのお子様もこれからだと思いますよん!
うちの子は今回は全くもって分からなかったです。
多分針を体に刺すその行為を打つ前にリアルに創造したのかな?多分それで怖くなったのだと思います。
前回のインフルエンザはOKだったのにね!
まあ無事に済んだのでとりあえずは良しとします。
本人としては精一杯良く頑張ったしp(^^)q
2006年6月5日 23:10
はじめまして( ゚▽゚)/Rosyと申します。
昨年会社の先輩(女性)が子供に移されておたふく風邪にかかっていました。大人になってかかっちゃうと、ほんとシャレにならないことを身近で見ちゃいました(;^_^A
コメントへの返答
2006年6月6日 0:54
初めまして&コメありがとうございます
\(^0^)/
大人の女性でも酷いんですね。
Rosyさんはもうなりましたか?
先輩さんも早く良くなるといいですね☆
うちの子は、おたふくになった友達を見つけては遊びに行きます。がしかし、未だにうつってないです・・・
まあ気長にやるしかないですけどね(^^)
2006年6月6日 11:02
先輩は、今はその当時の写真を見て笑ってます。でも1週間ぐらいしんどかったみたいですよ。ほっぺは飴玉をほおばるぐらい腫れてたし、熱も出ちゃうしで、参ってましたね。でも笑ってしまいました。ププッ ( ̄m ̄*) 私は幼稚園の時に右側だけのおたふくにかかりました。飲み薬が甘くておいしかったのを覚えています。
コメントへの返答
2006年6月6日 17:11
先輩さん大変でしたね。1週間はさすがに長いですね~。

Rosyさんみたいに、片方だけしかならない事もあるんですね。

ちなみにσ(^^)は小学生の時だったです。ストーブの前に寝転びテレビを見ていたら、耳が痛くなり熱が出て病院へ直行でした。頬の腫れが、耳を圧迫した為に耳が痛くなった様です。

当時でもかなり痛かったのを覚えているから、先輩さんはさぞかし痛かったでしょうね。でも無事に治って良かったです☆

プロフィール

「@SF5ぴん さん
ありがとうございます♪(*^^*)

何シテル?   09/05 12:19
ヨロシクお願いします(* ^ー゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Club@D-RC 
カテゴリ:みんカラ所属グループ
2008/03/24 19:52:40
 
みんカラ中毒友の会 
カテゴリ:みんカラ所属グループ
2008/03/24 19:50:59
 
MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:みんカラ所属グループ
2008/03/24 19:46:05
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
大事な宝物です(^^*)
スズキ その他 スズキ その他
通勤&近場ウロチョロ専用機(笑)
ホンダ その他 ホンダ その他
近場の足でした・・・ 長い間お疲れちゃんm(_ _)m
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
カッコイイっす♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation