ご無沙汰しております、みんカラお友達の皆さま。
みんカラでしかつながっていない方は、だいぶお久しぶりになってしまいましたね。
Twitter、Facebookはぼちぼち更新していたのですが(笑)
色々と書くネタはあるのですが、ちょうど今日驚いたネタがあったので、書き綴らせていただければと思います。
それはズバリタイトルの通り、ヘッドライトのくすみであります。
若かりし頃、一点の曇り無き眼だったみなさま。
年を重ね、経験を重ねていくにつれ、曇に曇ったその眼!!!
ここで、1度若かりし頃を思い出してみようではありませんか!
使用するのはこちら。

シュアラスターゼロリバイブ(前置きが長い)
ヘッドライトのクリーナーは昔から数多く発売されていて、私の身近でもいろいろ試しましたが、数週間で元通りになってしまったり、そもそも落ちなかったり、、、。
そんなヘッドライトクリーナー。
なになに〜????
「黄ばみ、くすみ、クリアに復活!」
「黄ばみを強力に分解して浮かせ、ライトの透明度を取り戻す」
「トリプルコーティングで、紫外線などによる黄ばみや劣化を防止」
「汚れにくい水引きコーティング」
ほほう、なんかダイレクトショッピングみたいだな。
店頭でサッとスマフォを取り出し検索検索。
みんカラで9冠!?
今回、ヘッドライトの黄ばみで悩んでいるレシピエントはミニクーパーSに乗るちなちな。氏。
まずは状況確認。
曇ってはいないが、確かに黄ばんでいる。
目は口ほどに物を言うとは言うが、確かに古びた車に見えてしまう。
値段も値段だし、試してみる価値はあるかなー、とオーナーに伝え購入。
帰宅し早速施工。
ふくピカでヘッドライトの汚れを落とし、本製品を付属のクロスにつけこする。
結果、、、、、、。
!!!!!!!!!!
こりゃあいい!!!!!
クリアなおめめになりましたとさ。
施工時間はわずか10分ほど。
この手間でこのパフォーマンスなら「買い」ですわ。
この手の汚れは、完全に曇る前にやるがよろしいかと。
曇ってからもここまで戻るかは不明ですが、くすみ程度ならかなり元に戻るかと思われます。
ちなみにコシコシしたクロスはこんな感じ。
ロードスターならNAはまるごと大した値段もかからず交換できるので、おすすめはNBかな?
是非お試しください(笑)
最後にもう1度、before afterを。
以上です(笑)
ブログ一覧
Posted at
2016/07/09 22:36:39