• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすかる 013のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

奈良軍団忘年会後の撮影会

奈良軍団忘年会後の撮影会

忘年会も終わり、翌日はみんなで一緒に弁当を買って、伊丹空港へいざ出撃!です。

天候はやっぱり~チョー曇り。

広々としたところで、お弁当を食べ、のんびりと飛行機の観測です。



うん!なかなかの迫力です。



今度は飛行機が離陸してくる真下まで見えるところに移動です、

駐車場からは少し距離もありますが、見る価値は大ありです。















感動です!





最後ツーショットで


夜間はもっと照明で奇麗だそうです、航空マニアの方もいて説明はしてくれるわ、写真集も見せてくれるわ、で
まるでボランティアの案内の方みたいでした。
Posted at 2015/12/16 14:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

ハロウィン奈良軍団忘年会

12月12日奈良の、とある温泉地にて奈良軍団開催の忘年会です。



受付に行くと奈良軍団様どうぞ~!ってことで早速風呂に行くと先発隊数名が露天風呂にて作戦会議

今回雰囲気にのまれて写真もほとんど、ボケボケで写すことも忘れたりでお見せできるものではありませんが、ご了承いただきますよう。


まるきり、ハロウィン状態ですが。




AKBも婦警も居たり逮捕されていました。


外国の方でしょうか?


パンダもくまモンも?


誰なんだ?


久しぶりに大騒ぎさせていただき、一年のいやなこともこれで、忘れるでしょうか?

翌日は伊丹空港で飛行機撮影会です、  つづく!!
Posted at 2015/12/16 12:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

島根 松江城に行ってきました。

島根 松江城に行ってきました。21日の連休より、久しぶりのロングドライブで島根県の国宝松江城に行ってきました。

朝九時出発で大阪付近の渋滞を抜け中国道、米子道を抜け松江には4時ごろ到着しました。

いつものように行き当たりでホテル探し、松江駅付近のビジネスHを確保して。

今回は知り合いのところに訪問を兼ねてでしたので松江市街を散策しながら食事を済ませ、

松江城に着いたときは七時過ぎでライトアップされていたもののあたりは真っ暗。



翌日再訪問して見学。





天守閣よりの宍道湖


堀川遊覧船があったので乗船することにしました。


女性船頭さん説明してくれたり、歌まで歌ってくれたりで、
src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/876/615/18d7baf49f.jpg?ct=f7449be08a17" />

小泉八雲(ラフカデオ・ハーン)怪談話で出てくる幽霊

タモリのマチブラNHKで放送していた、屋形船の屋根が低い橋をくぐるときはうつぶせになるぐらいに下がります。


資料館


此処も忍者がいるのか、隠岐忍者??


松江は思っていたよりすごく良いところでした、また時間を作って訪れたい所です。

帰りは行道ではなく、山陰の9号線で帰ろうと鳥取方面目指します。

途中で思いがけない場所に遭遇。
一度行ってみたかった、余部鉄橋を通過することになりました、時間が遅くここでもあたりは真っ暗
写真も撮らなかったけれど、写真で見た旧鉄橋は一部を保存されていました。
3~40年前列車事故でこんな高さから電車が落ちてくるなんてぞっとします。
しっかりと目に焼き付いてきました。
この日は豊岡までで、宿泊。

翌日は朝から霧です。

天空の竹田城もこの辺りだと思うのですが、今日の天候はいい景色かも。

と思いながら、天の橋立に行きました、あいにくのモヤで天の橋立うつくしくありません 。
で今回は展望台あきらめました。


松江は和菓子も有名、
砂糖を固めて県の花、と市の花の装飾品


連休3日目京都方面はどうせ混雑と思い、
舞鶴、敦賀方面で軽快に帰ってきました、
途中、紅葉のメタセコイア並木を見て行こうと思い寄ってきましたが、此処も人気の場所で
大勢の観光客でした。
紅葉には少しまだ早かったようです。



メタセコイアを後にして帰りのトンネルの手前で グルグルさんの黄色ビートとすれ違ったみたいです
ハイドラが動かなくて切ってあり残念でした。

三日間1000Km走行はゆっくりと行けましたので疲れも少なく楽しめました。
鳥取の道の駅では白NBの青年と出会い、名前も聞かなかったのですが、渡すものもなく、
奈良軍団のステッカーがあったので奈良ミも来てくださいと渡しておきました。


Posted at 2015/11/25 17:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

中部ミーティングのデモカー

中部ミーティングのデモカー中部ミーティングに向けて我が奈良軍団のマル⚪️さんのMDがテント前に止めますので、
デモカーの未来予想図として書きました、
ドレゴンに今回は参加しないので、来年の参考にと、
今回は力作です
Posted at 2015/08/26 20:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

2015 どうかしてる人たちのオアシス日記

2015 どうかしてる人たちのオアシス日記2015年6月14日 今年もやってきましたオアシスミーティング、どうかしてる奈良軍団も当然参加です。

どうかしてる我輩も朝2時半に起きて四日市東を眠さに負けず、3時には出発です。

まだ暗い中、名阪道関付近でロド発見、しいやんさんでした手を振りそこから連なって香芝目指し

4時半到着、どうかしてる軍団が集まってきました。

5時出発し次の垂水SAで合流し、明石大橋を渡ります。


途中より後方にどうかしてる夫婦のビート発見! ロードスターでなくても、そこはどうかしてる人ですので、ビートでもオアシス参加です。



淡路ハイウエイオアシスで、どうかを、どうするか作戦会議です。



どうかしてる、そのまんまぐるぐる巻きで変装です。



どうかしてるのは変装しなくてもわかります。



隊列組んでいざ、入場目指します。




どうかしてる軍団の本部への上納金の代わりに

危 オナラ バクダンと書いてあります。

くれぐれも、粗末に扱わないようおねがいし、これで、乾麺していただきました。



本部もわけわからなく、どうかして了解してしまいます。


こんなキッズも気合で奈良軍団募集してくれます。


こんな小動物まで

軍団本部長に規律正しく、軍団入りかな?



どうかしてしまって、温泉まで掘り当てたのか。


どうかしてる、カラフルなNC



スッカラカンのや

ゴチャゴチャのや


ロータスエラン風のや

内装もハイセンス


2000GT風 本物並みに高そう

コックピットも

後ろ姿も どうかしてるぜぃ!


隣のは左ハンドル? ミアータ??


再生し直したNA マツダのR&D


コレハアタシノモノヨ!と目をぎらつかしていつどうにかしてる婦人



抽選会でオナラバクダンを当てた青年


不安なのか喜んでいいのか、複雑な様子。
悩まさせて、御麺!どうか美味しくいただいてください!


どうかしてるベイビー!



楽しくて、どうかしちまったみんなも帰路につきます。




完全にどうかしちまった人たちは道の駅でも仕上げにかかります。


どうかしてる人たちのソフト早食い競争です。
用意はいいか!!
こんなの夕飯前だ!四個目だ、飲み物のように吸っていけるぜ!!



もう無理だ!!!!!

でもこっちもうまいかな??


騒いでるうちに岡山師団のおかえりです。

お疲れ様でした道中も気をつけてお帰りください。

楽しいオアシスミーティング有難うございました。
また来年もお会いしましょう!!


オアシスミーティングの関係者並びにご協力いただいた皆様有難うございました。
奈良軍団の皆様お疲れさまでした、どうかしてるにご協力有難うございました。


Posted at 2015/06/16 23:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奈良軍団忘年会後の撮影会 http://cvw.jp/b/1918981/36985555/
何シテル?   12/16 14:20
Raskal013こと、らすかるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気が付きゃヤラれてた日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 21:50:23
スズキアルト 電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 18:24:34
フロントロアアーム延長♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 18:20:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 赤ずきん (マツダ ユーノスロードスター)
H6年式 NA8C AT 赤なので赤ずきんと命名 ノーマルで凄く程度良かったので衝動買い ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
サンバートラックから乗り変えました
スバル サンバートラック ワーゲン (スバル サンバートラック)
古いサンバーだけど変わった顔もいいかなと、サンバー顔にしました。 クラシックミニのバンパ ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ バハ(カマキリ号) (ホンダ Dio (ディオ))
売却しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation