• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

ごちそーなんたいさん♪

ごちそーなんたいさん♪ 昨日は日光方面に行ってきました。


。。。なんか、登山にハマッてきていて、一月半程前の走行で無くなってしまったタイヤも買わずに、タイヤを余裕で買えるくらいのお金を登山用品につぎ込んでるワケなんですが(笑)



で、昨日は(子供の頃を除けば)まだ登山二回目にも関わらず、イキナリ2000メートル超えの山にトライしてみちゃいました♪



今回挑戦したのは日光男体山(標高2486メートル)☆
前回の筑波山(877メートル)の2倍以上高い山へのトライです。


まだ始めたばかりですし、行く前から登りきれるかすごく不安で。
3合目あたりからすでに疲れが見え始め、8合目を過ぎたあたりでリタイヤ宣言が喉元まで出かかりましたが(笑)

なんとか登頂成功!
無事に帰宅しました。
途中で見えた中禅寺湖があたしを励ましてくれました(笑)



往路は4時間、復路は2時間半。
携帯の歩数計によれば歩数は31,027歩、消費カロリーは803kgでした。


案内の本とかで見ると平均時間は往復で6~7時間くらいとなっているので、
まぁまぁ普通くらいには登れたのかな♪

あとは自宅で地道にスクワットやってきた成果かなぁ(笑)

まぁ、実際の登山とトレーニングを続けて行けば。。。

運動不足のカラダも鍛えられて健康になるし?
そしたら、ウエイトも軽くなるかもしれないし?
そしたら、サーキットでのタイムアップにも繋がるかもしれないし?

できる限りこれからも続けていきたいです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/08 09:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

T10到着
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 9:43
お疲れ様で~す☆

この景色、最高に良いじゃないっすか~!
他のお山さんにも色んな絶景があるんでしょうね♪
日の出、日の入りなんかもロマンチック(^^;

スバリ!サーキットより疲れますよね?
帰り、足が攣りそうで不安っす(汗)
コメントへの返答
2009年6月9日 8:49
お疲れですー。

でしょでしょ?
サイコウの眺めでしょ♪
場所にもよるけど、お山に登るとこーんな絶景が見れたりするんですよねぇ。
日の出はゼヒ富士山で見たいと思います!

ズバリ!!
サーキットよりものすごい疲れます(汗)
なのであまり遠征はできません。帰れなくなっちゃいますから(笑)
2009年6月8日 10:04
サーキット走行でのモータースポーツも楽しいですが、登山は健康的で良いですね!
日々トレーニングするっていうのも健康的ですね^^

ボクは10年くらい前の学生時代の夏休みに、登山合宿みたいのに数日参加すれば1年間の体育の授業が免除されるというので、谷川岳に行った事がありました。
今、思い出すと楽しかった気がしますので、機会があればまた登山に行ってみたいです♪
コメントへの返答
2009年6月9日 8:53
モータースポーツも良いけど、登山もサイコウです♪モータースポーツは自分もさることながら、大部分が車にがんばってもらっちゃってますからね。
そしてもう夏は暑いのでしばらくはお休みかな(汗)

谷川岳に登ったですかー。
あそこも一度行ってみたいお山ですねぇ。合宿で大勢仲間がいたら、さらに楽しそうです♪
機会を作ってゼヒまた登山してみてクダサイ!
2009年6月8日 18:56
継続はチカラなりよ~(。-∀-)ニヒッ

楽しく頑張れ~♪
アタクシはアチラで体力つけまふ→爆笑。
コメントへの返答
2009年6月9日 8:55
コロ助ナリよ~。
継続していければ、来年くらいにはマッチョになってるカモ(爆)
ムリせず楽しく行ってくるね♪

アチラはがんばりすぎないでなー。
2009年6月8日 20:15
こんばんわw
登山ハマッテいるようですねww

最後の「し?」の3行
期待度UP↑ですね♪

あと、画像の幅の件
分かったようですね☆

背景も変わってる・・・(汗
コメントへの返答
2009年6月9日 8:57
おはよー。
そーなのよ、今は登山がブームみたい(笑)
「し?」は希望ね、希望(笑) 
食事も気をつけないとダメかな~。。

画像の件、MAJICALくんに教えてもらった通りにやったらできた☆どうもありがとぉー。
背景も最初のやつは煩かったからスッキリさせてみたのよ♪
2009年6月8日 21:58
最近随分とはまってますなぁ~
でも!健康にも良さそうですし最高の趣味に巡り合えて良かったですね。。。笑
コメントへの返答
2009年6月9日 9:00
最近、寝ても覚めても山です(笑)

元々は年配の方が趣味にしてることが多いものですからね。このままババァになっても続けていけたらずっと健康元気で良いけどねー。
初期費用は少しかかるけど、その後は交通費くらいしかかからないから、サーキットよりも金銭的にラクだし(笑)
2009年6月8日 22:17
うおっ、いきなり行ったねぇ!!すごい!!
男体山を登ったのは表から?それとも裏から?
びっくりです!!・・・てゆか先越されたァ・・・

自分は5月末に中禅寺湖をはさんで反対側にある「社山(1827m)」に行ってきましたよ。こっちはまったり楽しめるハイキングコースです。
わいも負けへんでぇ!!今週末、表日光連山に行く予定です。

・・・肉体的には成果出てきた??(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 9:06
うはっ、イキナリ行っちゃいましたー!
二荒山神社の方からだから表からですね。
中禅寺湖がホントにキレイで。。。次は社山か半月山に行って反対から男体山を眺めたいです♪
今週末は日光連山ですかー!
週末はお天気持ちそうだし、良さそう!!
ドコを周るんですか??
あたしは、今週末は鳴虫山を狙っています。

肉体的成果。。。
いや、ホラ、運動の後のご飯ってべらぼうに美味しいですよね(爆)
2009年6月9日 22:18
よっ!登山家!日本一!

コメントへの返答
2009年6月10日 9:17
おっ!
ヘタレにわかトレッカーです(汗笑)
ホント、体力のなさを痛感しました。。。

サーキットも登山も妄想が楽しいです(爆)
2009年6月9日 22:37
また日光で鳴虫山ですかぁ・・・がんばるなぁ。

で今度はいきなりレベルダウンですね(笑)
行ったことはないのでわかりませんが・・・
高速で下をトンネルくぐったことならあります!

日光連山は、去年の秋にオフで大渋滞にあった霧降高原のスキー場から「赤薙山(2010m)~女峰山(2483m)」と、いわゆる「縦走」をしてきます。

ただ、ネットで調べると死んだ人がいるそうで・・・おばけが出たとも(汗)
気をつけていってきます。
梅雨入り目前なだけに天気だけが心配です!
コメントへの返答
2009年6月10日 9:27
週末は鳴虫山の予定です。
なんか、川があったりお地蔵さんがあったりとかして、道のりが楽しそうなので気になる山だったんです♪
来月アタマに富士登山を決めてしまったので、根つめてトレーニングしないとならないので。。。できれば毎週どこかしらには登りたいんですよね!

日光連山を縦走ですかぁ。。。
うぅーん、ツラそう!!
ってか、亡くなった方もいるようなトコロなんですかッ!?ひゃ~!!
。。。ホント、お気をつけて行ってきてクダサイね!
お天気は今のトコロだと土曜日は雨っぽいけど、日曜日は晴れマークがついてましたよ☆

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation