• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

ステアリング脱着システムとNASAダクト

ステアリング脱着システムとNASAダクト てぃーす(/・・)
本日はお天気良好な為、アイに2点パーツを付けました
1つはTMガレージさんのNASAダクト(カーボンバージョン)
もう1つは、エボの遺品 ワークスベル社のラフィックスです

TMガレージさんのNASAダクトは最近装着台数が増えて来ています
デザインスマートだし、効果もあの形状なら間違いない
しかも、昔 一世を風靡(?)したNASAダクト!!!
オイラの考える未来的な車にちょっと80's風味・・・あってます
もっとも、パーツ自体はかなり前から有ったんですが
色々忙しくて・・・(^^ゞ

次は、まだアイに付けている人は少ないかもしれません
タイトルにしたボールロック式ステアリング脱着システムの事です

家族の大反対を受け、シートを普通のレカロLXに交換したんですが
シートが思ったよりも前に行かないんすよこれが・・・
足元をあわせるとステアが・・・ステアに合わせると腹が(自爆

で、ステアがもっと手前に来れば問題無いじゃんって事で
初めは延長スペーサーを考えていたのですが
最近は結構高いのね・・・
で、思い出しました、エボにつけてたラフィックス
付けたらこれがドンピシャ!!!
レバーが遠くなる罠付きでしたが・・・^^;

このラフィックス車検完全対応品です
証明書が付いている由緒正しきパーツです
ロック機構はボールロック式の為、かなり頑丈しかも場所を間違えて
装着なんて事は絶対有りません
だってズレていると全然ロックしません
横方向の強度もかなり有ります
ステアリング位置をもっと手前にしたい方、お勧めです
しかもステアリングが外れるので、足元作業時に後頭部を打たなく成ります
これ重要です(^^)b
ブログ一覧 | アイ チューニング | 日記
Posted at 2008/03/15 16:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年3月15日 17:43
保険のエアバック特約外すのも忘れ無いでネ(笑)

我が家はこれから上郷行きっす

MOMOステをカイゼンさんにカスタマイズ依頼しよーかと思ってまーす
コメントへの返答
2008年3月15日 17:55
ステアをナルディに交換する前から
実はエアバック特約無しに成ってます
アイの納車時に
オイラ「ステア交換するからエアバック無しで」
担当さん「やっぱ、交換するんだ」
オイラ「当然でしょ」
担当さん「当然・・・なんですね」
オイラ「後輩、俺がエアバック付きで乗っていた事あった?」
担当さん「ないっす(;^_^A」

って事で僕のアイはエアバック無いです(爆)

上郷気をつけてねぇ
特に覆面!
今夜辺りから・・・との情報有りますんで
2008年3月15日 18:57
ステアリングかぁ~
私もそろそろ交換しないとイケないんだけど・・・
好きなのが決まらないですぅ*o_ _)oバタッ

コメントへの返答
2008年3月16日 9:37
ステアリングは結構悩み始めると
ハマりますよね・・・

オイラは攻め車はパーソナルのサンダー35φと決めてます

がアイは攻め車じゃないし
で、逆にド定番なら外しは無いだろうと
ナルディ36φつけました
実は初ナルディだったりします
ナルディ、変な癖が無くてハンドルとして平均点が高いかも
不動の定番の意味が判りました。
2008年3月15日 19:18
こんばんは

確かに、TMガレージさんのNASAダクトは結構付けていいる方増えましたね。
自分もあるんですが、最近取り付けが面倒で放置状態です。(爆

今度、お会いする時にステアリング見せて下さい。
コメントへの返答
2008年3月16日 9:40
取り付けが面倒

確かに面倒だなと思うと
ドンドン面倒に

オイラ思うに昔パーツをドンドンつけたのは
付ける仲間が居たからかも・・・なんて思い始めてます
取り付けオフとか今の年齢だからこそ必要なのかも??

ステアは・・・かぁなぁりぃ
レバーが遠いです (/・・)
2008年3月15日 23:27
オイラも5センチ程ボス延長してますがっ・・・

こっ、これは10センチくらい行っちゃってますねぇ(;・`ω・´)

ウインカー上げるときに空振りする事うけあいですなw

コメントへの返答
2008年3月16日 9:54
10センチいっちゃってます

エボの時も付けていたので
意外と失敗しませんが
でも指は伸びきってます<(`^´)>
イバルナ
2008年3月15日 23:38
脱着可能ということは。。。

よくレースのワンシーンであるように。。。

クラッシュ炎上したらハンドル外して持って脱出するんですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 9:55
そうです!
クラッシュすると気分は
F1です(^^)b

ってオイ!
ヽ(o_ _)oポテッ
2008年3月16日 8:40
ウチもエボで使ってたステアリング着けてますよぉ
ただ、90mmオフセットのディープタイプでっせ。
同じようにレバーが遠いっすが、エボ時代からの慣れですな。
特に不都合ないです

ラフィックスは取り外しができるので、メンテの時はいいですなぁ
盗難防止にもなりますし♪

で、ボスはラフィックス用のボスですかね?
標準のボスよりも20mmくらい、奥になります。。。

ウチはボス両方もってました。
ラフィックスは付けてないんですけど、
ステアリング交換するときにボスを両方試したら、
標準ボスのほうがしっくりくるもんで、今はそれをつけてます。

背の低い嫁には
足はつっぱるし、ハンドルは近すぎるって言われて非難GOGOっす(爆
コメントへの返答
2008年3月16日 9:59
完全な普通のボスっす
ボスは・・・どこのだっけかな
大恵のボスです

ワークスベルのボスって
横がジャバラじゃないですか
どうもあのジャバラが好きじゃないので・・・

やっぱ、ステアはそばが良いっす
楽チンだもん
2008年3月16日 18:53
精悍でカッコイイ、ステアですね
取り付けにご苦労されたようですが
問題をクリアした時ほど、うれしい
事はありませんですね^^
コメントへの返答
2008年3月17日 9:41
ありがとうございます<(_ _)>
意外とこのラフィックス取り付けはめちゃ簡単です。
ステアリング位置がベスト位置になると
ステア操作も軽快です
何故かコーナー進入速度が上がるっす
(^^)b

ただこのラフィックス・・・
新型は改善されているかもしれませんが
旧型ラフィックスはホーン電源に問題が・・・プラスは問題ないけど
マイナスがね・・・
その為、ステアセンターズレを放置しているオイラは
微調整可能スペーサーを入れて解消しています。
たんぶん新型は改良されている・・・はずですけど・・・
2008年3月16日 21:41
そっかぁ~~((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
クラッシュ時にステアだけでも保守!!  プッ

我が家も相方弄り君が行動を開始しました♪
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

あたぃのアイちゃんもチビリチビチの変化で~す(笑)

     ★ふぁび★
コメントへの返答
2008年3月17日 9:42
そうです
ステアだけでも

ってオイ(--〆)

ちげぇ~よ
降りるときにお腹にブツカラナイんだよ(自爆)
2008年3月16日 22:46
オイラも脱着式いいなーなんて思ってたんですが…

タイミング良く、この日記。。。
か な り 心揺れ動いております(ノ∀`)
コメントへの返答
2008年3月17日 9:44
いつも外す訳じゃないけど
この手のパーツは
パーツの持つオーラが問題なんす
FETから以前もっと手頃な奴がありましたが

でも、これは違うよぉ~
外したときの快感はそらもぉ~
貴方って感じっすよ(^^)b
2008年3月17日 10:52
ヾ(^▽^*おわはははっ!!
腹ブツカリ回避優先なのね ストレガさん(爆)

よく考えたら、メタボ夫婦の我が家も
脱着式はいいかもだなぁ(爆)

次回、会ったら(笑)脱着を実践で見せてねぇ(笑)

そのまま持って帰るからぁ~~~(爆)
     
    ★ふぁび★
コメントへの返答
2008年3月17日 16:59
そうか、そうか
じゃぁぁ~特別に見せてしんぜましょう~

こうやってぇ
押さえながら引き付けて
ほら、取れるのねぇ~

って、ハンドル持ってくなぁ~
(ー_ー)!!

アイつかえないじゃんよぉ~

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation