• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

ざわざわした。。。

ざわざわした。。。 久々に、胸の中がざわついてしまいました。
うちの近所には前車のE36M3Limoを並行輸入してくれたお店をはじめ、極めてマニアックな中古車屋さんが軒を連ねておりまして、先日、その中のいい意味で偏った外車専門店の前を通りかかった時のこと。
連日の激務により、ドライアイを通り越して瞳孔と虹彩の境界があやしくなった金壺眼に飛び込んできた、とある旧車に、頭皮から湯気が立ちそうになるぐらい血圧が急上昇してしまいました。

そんな私の大泉門を開きかけた旧車とは、純白に輝くフレンチロケット「アルピーヌV6ターボ

CGTVでのオープニングで328と朝もやの中、トレイン走行するA110の尋常でない艶めかしさに心奪われて以来、アルピーヌの憧憬は胸に焼き付き、ふとした拍子に萌芽しては枯れしぼんでいたあの想い。。。

その中でも、流線形FRPボディにRRレイアウト、そして、心臓部はPRV製の眠たい2.5LV6エンジンをターボで武装し、最高速は250kmのハイスペックで登場したアルピーヌV6ターボは、当時、ティーンエイジャーだった私の心を鷲掴みにし、「いつかは!!」と、デラベッピンの最新号を片手に海綿体と血流を分け合ったのでした。

ただ、この時は思春期の知恵熱に過ぎず、デラベッピンと共に消え失せましたが、アルピーヌ・ルマンの登場で再び頭をもたげ、やがてリトラのA610に代替わりした頃、免許を取得した私にとって、現実はとても手の届く買い物(相場で400万円台)ではなく、今や、ノスタルジーを感じるだけの風化した存在となっておりました。
しかし、この度、現車を前にしての昂揚感と胸の動悸は、風化ではなく潜伏だったことが判明。

15年ぐらい前、冷やかしで一度見に行った中古車屋さんからは、あと10年後には倍ぐらいになると言われていたのに、お値段なんと、当時の半値以下という野茂のフォークもびっくりの落差。
ま、今から20年も前の旧車なので、それ相応なのでしょうけど、当時を知っている私からすれば、極めてリーズナブルな価格設定。
しかも、シートは張り替え済みで内装は新車同然、ボディもFRPなので錆の心配なしの低走行の極上車に、ほとんど精紳耗弱状態に陥り、横から紙を渡されようものなら、中身を確認せずに印鑑を押してしまいそうなほどの、手放しモードに突入。

そういえば、かつてルマンに大挙として出走していた、MVSベンチュリもV6ターボベースだったなぁと、頭の中でリフレインするのはCGTVのオープニングテーマ・・・
「今、ここで出会えたのは、運命のいたずらか。」とまあ、脳内で自分を正当化する、さまざまな快楽物質が分泌され、今や、大脳本営司令部から「諭吉1個大隊の突撃命令」が出されようとしていたその時、現実に引き戻したのは、怒りに顔を引きつらせた嫁と生まれてきたばかりの娘の寝顔でした(汗)

かつて、画像後方に写っているルノーV6スポルトを買ってくれとせがんだ嫁は、2児の母となり、当然のことながら自分の嗜好よりも優先するのは子供のこと。
そんな時期に、ファミリーユースと対極にあるアルピーヌなんぞ衝動的に買って帰った日には、別の用紙にも印鑑を押さなくてはならなくなること必至(滝汗)

おまけに自宅駐車場もすでに3台置いているため、スペースを作らなくてはならない物理的な事情も。。。
「・・・・M3に対してなにも言われてないだけ、ありがたいと思わなくては・・・」と、お店に入ってきた時とは別人のようにしぼんでしまった私に、お店の方も声を掛けられるでもなく、肩をすぼめて帰宅しました。

みんカラでもオーナーさんが数名いらっしゃるようで、その奮闘ぶりを失礼ながら楽しみつつ、懐かしい映像でも見て、カウンタック含め、将来の楽しみの一つとして胸にしまっておくことに。

でも、今度、また前を通って、、、そして、まだあったら、、、、

ざわざわ・・・ざわざわざわざわ・・・・



ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2009/12/16 15:58:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年12月16日 16:08
でらべっぴん 懐かしい そそる 文字!

妄想なら ナンボでも! 
ただですから~~~~~自爆なさらぬように!
コメントへの返答
2009年12月16日 23:31
COBAさん、そうなんです、私の思春期を語る上で避けて通れない教科書、いいえ、恩人と言っても過言ではない珠玉の書です(思出涙)
あれほどの実用書が廃刊になるとは・・・
チキンタツタよりも復活してほしい、ナンバーワンです(笑)

妄想だと思って乗ったよからぬ誘惑なのに、資金が減っているのは一体。。。(滝汗)
自爆するときの巻き添え募集中で~す(爆)
2009年12月16日 17:18
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ~

これってかなりの反戦歌なんですよ♪

んっ? ざわざわだった?ごめん(>人<)
コメントへの返答
2009年12月16日 23:39
にーさん、そ、それは、沖縄決戦を歌った、反戦歌ではございませんか!!

さとうきびが葉を鳴らす音は、主を失ったさとうきび畑がそれほどまでに静まりかえっているという暗喩。
擬音語ながら、物言わぬさとうきびが戦争を非難している強烈なメッセージなんですね。

すいません、日の下の国に生まれながら、表現のニアミスとは、軽率でしたm(__)m

でも、伝えていくのは我々の責務。

まず、このざわざわ感を嫁に悟られないように片づけなければ(汗)
2009年12月16日 17:44
バブル時代の車ですね~
その頃アルピーヌのルマンという限定車をCGTVで紹介していて・・・・・
限定325台なのに、当時の六本木では時々見かけました。

ま、憧れは憧れでとどめておくのがよろしいかと・・・・・
でももしバブルへGOしちゃったら、乗っけてくださいね~
くれぐれもハンコは1回で(笑)
コメントへの返答
2009年12月16日 23:48
yosukeさん、こんばんは☆
いや~車好きにとってはいい時代でした♪
エスコート・コスワースだとか、ランチャテーマ8・32などなど、今、出てくることが奇跡的な車が生まれてきて、さらに日本車も百花繚乱でしたね(遠い目)

そうです、アルピーヌルマン、ブリフェンがいかつい限定車!!
っていうか、違いはそれだけだった気がするんですけど、ものすごいプレミアが付いていた記憶があります。今、中古車市場でもまったっく見ませんので、コレクターズアイテム化されてるんでしょうね。

まさしくおっしゃる通りで、憧れはそのままガラスケースに入れておくのが本当はいいんですよね。初恋もしかり・・・

バブルへのタイムスリップ、したいけど、片道切符になりそうな予感(滝汗)
郵便配達が2度ベルを押したように、はたまた2度死んでしまった女王陛下のスパイのごとく、印鑑を2度押してしまったら、3回目を押せるように頑張ります(爆)
2009年12月16日 18:24
こんばんは。
焼山の近くですか? アルピーヌ、走りますか?w

ルノーV6スポール、かっこ良かったです。背中にエンジンを背負ってしかもMT!
TTを凌ごうかというサイドシルの幅には驚きましたが。

ここはXマスプレゼントということでV6スポールを導入という妥協案はどうでしょう?
コメントへの返答
2009年12月16日 23:57
はいぺりおんさん、こんばんは!!
なんちゅうピンポイントでローカルな地名が(汗)
はい、かなりの頻度でうろうろしてます☆

アルピーヌ、新車と同じフィーリングやパフォーマンスは望めないにしても、雰囲気は抜群でしたよ。試乗すると自分に掛けていたリミッターが封印ごとどこかに飛んで行ってしまうため、自制しました(笑)

ルノーV6、これまた只者ではないオーラ抜群で、さすがサンクターボの直系でした。
嫁はもともとサンクターボを所望してまして、V6に食いつくのはごく自然の理。。。

V6をクリスマスプレゼントにしてしまうと、一時の尊敬と引き換えに、V6に乗りまくる嫁から、家事が丸ごと降ってまいりますので、妥協案と言うよりも、自爆テロになってしまいます(滝汗)
2009年12月16日 23:32
ざわざわ~
じゃなくて、
シャバダバシャバダバ~じゃないんですか?(爆)
コメントへの返答
2009年12月17日 0:02
たこさん、そ、それは、お父さんの深夜のストロベリータイム!!
今聞いても反射的に、TVのボリュームを絞ってしまう、あの伝説の番組。。。。
その裏番組も大人の社会学やら、熱い時間帯でした。

ということで、今週末はそのテーマソングにふさわしいスポットに潜入取材にでも(謎)
四日市駅前は、たこさんの担当ですので、体当たりレポ、よろしくです(爆)

2009年12月17日 0:23
おおおお、なんとタイムリーな(笑)
アルピーヌV6ほしかったんですよ、以前<今もだけど

なんと、友達がCLIO V6を購入し、先日納車されたばかりです。
初対面の時は、雨だったので諦めましたが近日中に試乗予定(^-^)v

PS.
ちなみに、お世話になったのはGOROです。(*^-^*)
コメントへの返答
2009年12月17日 9:04
Pockeさん、なんと、想いを同じくする熱い同志だったとは!!
M3Limoの納車時に、黄色のA610が入庫してきて、なんだか後ろ髪引かれる思いをしました。。。

ご友人、洒脱な方ですね~
RRならではの強烈なトラクション、高速道路の料金所を抜けたところで味わってみたいです!!
試乗した折には、是非ともインプレを☆

PS:GOROについてくる等身大ポスター、うれしくも、その始末に往生しました(汗)
2009年12月17日 17:22
うふふふ 車も尾根遺産も好みがマニアックですね?(謎)
来年こそは 名古屋某所で熱き語らいをしましょうね・・・・(爆)
コメントへの返答
2009年12月17日 18:48
にゃーじさん、ええ、ま、その部分はお互い痛み分けということで(笑)
やっぱり車も尾根胃酸も思春期に受けたインプレッションは大きいですよね。
少しずつ好みは変わるとしても、根っこの部分は一緒ですし、やっぱり原点に戻るのが大事かと。

ということで、今日はまっすぐ帰ります!!

熱い語らい、私もミッシェルもその他含め、全力でお相手いたします(爆)
その前に、にゃーじさんご自身の車検、お忘れなく(謎)

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation