• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

次の震災に備えるために

次の震災に備えるために 兵庫県南部地震の発生(阪神淡路大震災)から20年がたち、テレビの特集番組を見て、忘れかけていた大都市直下の大地震の怖さと悲惨さを再認識させられたが、「首都直下巨大地震の確率急上昇!(現代ビジネス)」を読んで、改めて怖くなった。





〔国の研究機関が発表した、30年以内の海溝型地震発生確率〕


  • 根室沖:M7.9前後が50%

  • 千島海溝沿いプレート内:M7.5前後が70%

  • 三陸沖~房総沖の海溝:M8以上が30%

  • 三陸沖北部:M7.1-7.6が90%

  • 宮城県沖:M7.2前後が60%

  • 茨城県沖:M6.7-7.2が90%以上

  • 相模トラフ(富士山東~房総半島沖~日本海溝):M6.7-7.3が70%

  • 南海トラフ(富士川~紀伊半島沖~四国沖):M8-9が70%

  • 安芸灘~伊予灘~豊後水道:M6.7-7.4が40%

  • 日向灘:M7.6前後が10%


そして、今後30年以内に震度6弱以上の地震が襲う確率を表した「全国地震動予測地図」の最新版が、地震調査研究推進本部のサイト及び「地震ハザードステーション」で公表されている。



震度6弱の揺れとは、気象庁震度階級関連解説表から引用すると、


  • 「立っていることが困難になる。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。ドアが開かなくなることがある。」

  • 耐震性が低い木造建物では、「壁などに大きなひび割れ・亀裂が入ることがある。瓦が落下したり、建物が傾いたりすることがある。倒れるものもある。」

  • 耐震性が低い鉄筋コンクリート造建物では、「壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・亀裂が多くなる。」

  • 地盤・斜面等では、「地割れが生じることがある。がけ崩れや地すべりが発生することがある。」



国土交通省 近畿地方整備局がまとめた「阪神・淡路大震災の経験に学ぶ 震災時における社会基盤利用のあり方について」は、多数の犠牲者を出し、避難後も苦労した苦い経験に基づいて、次の震災での被害を減らすために市民レベルで行動するべきことが示されていて、とても参考になる。

特に車の所有者は、緊急車両の通行を確保するため、車で移動することは極力自粛しないといけない。道路の損壊も考えられるし、どうせ幹線道路は大渋滞で動けなくなるに決まっている。
車で移動中に大地震に遭って、仕方なく車を離れる時は、キーを付けてロックしないでおく決断が必要だ。



地震の時に、下から突き上げてくるような上下振動を感じることがあるが、これが地震波のP波。そしてグラグラと横揺れする時の地震波がS波。
P波の方が伝達速度が速いが、エネルギーは弱いので、体感できないことが多い。
もし、地鳴りがするような上下振動を感じたら、直ちに火を消し、マンションなら入口ドアを開ける(変形すると開かない)、落下物を避けるなど、即座に行動した方がよい。
恐らく直後に強い横揺れが来るので、そうなると普通に移動できなかったり、慌ててケガをしやすい。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/18 21:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「14回目の車検を終えた。錆びつきやPAD不良のため好調ではなかったRear Brakeを、運よく部品を入手できたので更新。後輪からの不自然な雑音が治まった。長年の使用で細かなひびが表れていたタイヤも一新。傷んだ舗装による振動が少しだけ和らいだ。反面、生活の糧は大きく減った。」
何シテル?   06/21 15:05
時の流れに逆らって、今も CHARADE III を愛用しています。フロンガス抜けでクーラーは機能せず、劣化した部品の取替えも困難になってきています。しかしエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GooPit(整備工場検索) 
カテゴリ:自動車整備
2017/01/11 13:49:12
 
NGPエコひろば(自動車整備修理) 
カテゴリ:自動車整備
2017/01/07 12:27:17
 
全国交通事故多発交差点マップ 
カテゴリ:交通安全
2017/01/07 11:53:58
 

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
CB70エンジン(993cc,DOHC,12V,TURBO)の希少車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
エンジン音が大きく、クーラーを入れると顕著にパワーダウンしたが、2速でTURBOが効いた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation