おひさしぶりです✱
気ままな国内旅から帰って2週間ちょっと経ちました。
今回は旅の途中で撮った写真をぺたぺた貼りながら、近況報告です。
(この記事で登場した写真は、後ほどのブログでまた使用するかも◇*)
◆3週間 約10,000km
道中でのつぶやきを見て、
え、こいつ何してんだ...? って
思った方もいらっしゃるでしょう( ˆˆ ;
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
日本一周とか楽しそうだよね~.*(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)*.°
なんて思って、大した計画もないのに新潟市を出発。
旅の初めは台風18号に向かって走ったんだった。
序盤は快調に距離を進めていたけど徐々に失速してのんびり、終盤は東海〜首都圏を抜けるのが面倒になって、先ほどのようなルートになりました。
富士山が良い感じに冠雪していたら、ぐるっと本州一周していたかな( ˆˆ )✧
台風の時期だから天気は悪い日が多いかな~って。
出発前からその辺は諦めモードでしたが、実際雨が降った日はほんの数日でした。
貯めてた晴れ女パワーを使い切っちゃったかもしれません笑
関東圏や能登・男鹿半島など、飛ばしたエリアはお散歩ドライブ圏内であり、既に走ったことがある所。
これで北海道•沖縄以外はなんとな〜く走ったかな?
【まだN2000が走っていない県】
北海道,奈良県,岡山県,沖縄県

今回は九州と四国に上陸できただけでも満足♫
東北(青線)は主人のT氏と2人で、
それ以外(赤線)を1人でひたすら走りました。
そうそう
私事ですが 9月に入籍致しました✱*

S2榛名オフではちょこっとご挨拶しましたね。
高校生時代から約12年も一緒に過ごしてきたので、結婚したからといって然程実感とか新鮮味がありません笑
新鮮味はないけど、学生の頃より最近の方がずっと仲良しです◎
共通の趣味は一緒に楽しんで、
それぞれ別の趣味も、笑顔でお見送り。
お互い趣味はたっぷり楽しみましょう!な関係はこれからも続けていきたいね。
...にしても、新婚なのに早速一人旅に出るとか 開幕ダメ妻ww
念のため、オープン2シーターに乗り続けてもいいか主人に聞いてみると...
T氏「そもそもNさんを降りなきゃいけない理由が見当たらないよね〜( ˆˆ )v」
と 有難い御言葉を賜りました。
家族の一員と認められたので、これからもいっぱい走ってその分メンテナンスして、大切に乗っていきます◎
認めてくれてなきゃ、N2000納車記念日に入籍しようなんて言ってくれないか笑
免許をとって以来 MT車に乗っていなかったT氏だけど、Nさんで感覚を取り戻して、ちょっと楽しくなっちゃったりして。
先日スバルDでWRX STIの試乗をした際も余裕の表情。かなり好感触だったご様子( ˆˆ )✱
(ホント、この趣味は家族を巻き込んだもの勝ちですねぇw)
快適でトランクが広くて、パワーもあるし、シフト操作の感触も良かったです◎

そのあと無性にSに乗りたくなるんだよね。
そんで、あぁやっぱ私にはコレだー!って幸せ噛み締めるまでが試乗テンプレ笑
もうすこし話は逸れて
結婚を機に仕事の環境も変えようと思い、転職に踏み切りました。
せっかくの国家資格、職種は変わりません。
◆スーツで乗り込むのは新鮮である

もちろん面接を受けに行くときも一緒◇*
新卒で入職してから約半年後にNさんを購入したため、スーツで乗るのは初めてのこと✱
数社の面接を受けて、全ての会社から良いお返事を頂きました。
前職場では上司や他部署から評価して頂いていたので、このタイミングでもったいない...と言われればそうなのかもしれません( ˆˆ ;
システムや人間関係など新しい環境に慣れるまでは暫く大変だけど、がんばろ(*¨* )
職種は違えど、同じ業界で夫婦共働きなので、これまで通り知識や悩みは共有できるかな?
ま、なんとでもなるさ〜✱( ˆˆ )
さて、話は戻りまして
旅の内容に関して、(特に1人旅期間は)観光やグルメネタは乏しく...ひたすら走りまっくってきただけです。
まだまだ走り足りないのは、ぐるっと一周しなかったからなのか、北海道へ行っていないからか。
もしちゃんと(?)観光したらこの2〜3倍は時間が必要かも?観光地はお金も掛かりますよね( ³⌓³)
ルート計画なし ナビなしで地図とにらめっこする毎日でしたので、旅をしていたと言うかは日本を彷徨っていたっていう表現のほうが適当かもしれません。
少しだけ日本の地理に詳しくなったとこが収穫かな...?( ◜௰◝ )
この風景を見にまた絶対来よう!
次に来た時はここら辺の道をじっくり探索したいな〜!
今回は置きたい場所に停めて写真を撮れなかったけど次こそは!
しまった、あそこ行くの忘れた!
この道はもう通らなくていいかなww
入りそびれたあの小道が忘れられない。
今度は違った時間帯・天気の日に来てみたいな〜!
などなど。
良いことはもちろんいっぱい、今思えばこうすればよかったな〜って後悔することもたくさんありますが、ノープランで行き当たりばったりな旅 楽しかったです。
彷徨ったルートを詳しく書けば、旅慣れた方から「なんてムダの多いルートなんだ〜^^」と感想を頂くでしょう笑
今回分かったことを踏まえて、次に同じエリアを走る時はもうちょい効率よく走れるかな( ˆˆ ;
本当に濃ゆい3週間で思い出いっぱい。
何より無事に帰ってこられたことが一番!ですね◎
ますますN愛が深まったことは言うまでもありません。
殆どが初めて走る道だった旅。
主要道路から逸れた、信号の少ない山道や海沿いがやはり楽しいですね。
都会や街中は少し走るだけでも時間が過ぎていく(;´ᴖωᴖ`)
いつも景色を楽しみながらのんびり走行なので、そういう点でお巡りさんのお世話になる心配はしていなかったんだけど...
幌をおろしていない時は、変装しすぎて逆に怪しい芸能人並みにがっっっつり日焼け対策していたもので、職質受けるかもwって変にドキドキしてました笑
結果:ドキドキするだけ無駄でした(何もありませんでした)
一人旅期間の宿については
ビジネスホテル2割、ちょっといいホテル1割、ゲストハウス2.5割、24h健康ランド0.5割、民宿1割、車中泊(PA/SA/道の駅)3割くらい。
寝るだけだし、ひとりでいいとこ泊まっても仕方ないので全て安~い素泊まりプラン。
振り返ってみると思っていたより車中泊率高めです。
それから、毎日と言っていいほど各地の日帰り温泉を堪能してきました♨︎
新潟市内にある「湯ったり苑」はどうしていつも混んでるんだろう?と思っていたけど、よーく分かった!
楽しいね、温泉♨︎
◆ホテルNからおはようございます
(フルバケ泊ver.)
ガサガサスマホ写真
この旅で、とうとうNALxの2シーター車中泊スタイルが確立しました笑
お気に入りのお布団さえあれば、S2000で6時間ぐっすり寝れてしまう人間なので、案外苦労してません。
あ、でも連続では2泊までなので、3泊以上の連泊は未知の世界(( ˆˆ ))
さすがに老けそうw
フルバケで寝るか、助手席の純正シートで寝るか、両方使うかはその日の気分です。
朝のSAでお布団を畳んでいると、だいたい近くのクルマのオーナーさんもお布団をパタパタ。その光景が既に懐かしい。
NALxの個人的な感覚ですが
1ヶ月2人旅するのにSのトランクは十分広いので、テントも余裕で入ります。
(荷物が多い方や、お土産をいっぱい買う方だとトランクパンパンかも?ˆˆ )
仮に私が野営スキルを会得したら、キャンプにハマり更にお出かけの自由度が増して...それは身内が恐れていることのひとつでしょう(今のところその予定はないから、T氏やNALx母よ 心配しないでね笑)。
そんなNALxも家庭を持って。
こんなに自由な旅ができるとしたら、お仕事を引退してからの話でしょうか。
私もT氏も旅好きなので、今後もちょこちょこドライブを楽しめそうです。
T氏はおそらく私の影響で、クルマ旅の距離感が狂ってしまい、いい成長を遂げております。
今度はエリアを定めて、観光やグルメを挟みながら、大好きな小道探検もじっくり楽しみたいな◎

控えめに言ってみたものの...その気さえあれば、見たい景色を求めてNさんを走らせてしまうんだよね
( ˆˆ )ふふふ
最近はN2000ばっかり旅してて、Spec.Tがふてくされていそうです。
m(_ _)mどーでもいいことをまた長々と書いてしまいましたがm(_ _)m
旅の途中 NALxからのメッセージに快くお返事を下さった皆様
ハイドラで見かけて・地震や噴火の影響を心配して・何シテル?で旅をしていると知って連絡を下さった皆様
忙しいところお会いしてくださったみん友さん
新潟から来たの!!?と声をかけてくださった各地の方々 等...
みんな温かい方ばかりで本当に嬉しかったです。
◆旅最終日は偶然のHONDAツーリング
他にニュルブルーSと黄ビートもいました♡
夕日を見ながら、遊歩道を歩きながら、宿泊先のゲストハウスで、知らない者同士自然と会話が弾む。
旅行に来ていた海外の方やクルマ好きの方が、Nさんを見て話しかけてくれたり。
私と同じように、国内を気の向くままに放浪している人もいたなぁ。
そして何故かしまなみ海道で新潟人に出会い、最終日は偶然遭遇した知り合いのHONDAツーリングにご一緒させてもらって、ひとり旅と思えないくらいたくさんの方と楽しい思い出ができました◎
旅はこれがあるから楽しいよね✱(*˙︶˘* )
伝えたい人全員には届かないけど
改めて、ありがとうございました!
長らくサボっていたせいで、ブログは春から書く書く詐欺状態(汗
【旅ログ】さぼった結果がこれだよ【山積み】
・2015.5 群馬長野
・2016.3 冬の蔵王
・2016.4 N里帰り+伊豆半島一周
・2016.5 春の蔵王
・2016.5 十日町散歩
・2016.6 あじさい
・2016.8 津南•十日町親子ドライブ
・2016.9 東北2人旅
・2016.10 約8,000kmのひとり旅
きっと忘れた頃に、季節外れの記事が上がります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
最近は絶好のドライブ日和☀なお天気が多いのに、お布団から離れられなくて...
絶賛睡眠の秋でございます笑
◇旅の途中、色づきはじめのせせらぎ街道で
さ!みんなのページへ遊びに行って、紅葉狩り気分に浸ろっかな✱
N2000
ODO 93,058km