• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NALxのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

✢ 旅から戻りました

✢ 旅から戻りました

おひさしぶりです✱


気ままな国内旅から帰って2週間ちょっと経ちました。


今回は旅の途中で撮った写真をぺたぺた貼りながら、近況報告です。
(この記事で登場した写真は、後ほどのブログでまた使用するかも◇*)


◆3週間 約10,000km
201609-10ルート

道中でのつぶやきを見て、
え、こいつ何してんだ...? って
思った方もいらっしゃるでしょう( ˆˆ ;


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



日本一周とか楽しそうだよね~.*(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)*.°
なんて思って、大した計画もないのに新潟市を出発。
旅の初めは台風18号に向かって走ったんだった。
N旅福井

序盤は快調に距離を進めていたけど徐々に失速してのんびり、終盤は東海〜首都圏を抜けるのが面倒になって、先ほどのようなルートになりました。
富士山が良い感じに冠雪していたら、ぐるっと本州一周していたかな( ˆˆ )✧

N旅和歌山③

台風の時期だから天気は悪い日が多いかな~って。
出発前からその辺は諦めモードでしたが、実際雨が降った日はほんの数日でした。
貯めてた晴れ女パワーを使い切っちゃったかもしれません笑

N旅熊本②

関東圏や能登・男鹿半島など、飛ばしたエリアはお散歩ドライブ圏内であり、既に走ったことがある所。
これで北海道•沖縄以外はなんとな〜く走ったかな?

【まだN2000が走っていない県】
北海道,奈良県,岡山県,沖縄県
N旅山形②
今回は九州と四国に上陸できただけでも満足♫


東北(青線)は主人のT氏と2人で、
それ以外(赤線)を1人でひたすら走りました。



そうそう
私事ですが 9月に入籍致しました✱*
marriage
S2榛名オフではちょこっとご挨拶しましたね。


高校生時代から約12年も一緒に過ごしてきたので、結婚したからといって然程実感とか新鮮味がありません笑
新鮮味はないけど、学生の頃より最近の方がずっと仲良しです◎

N旅愛媛①

共通の趣味は一緒に楽しんで、
それぞれ別の趣味も、笑顔でお見送り。
お互い趣味はたっぷり楽しみましょう!な関係はこれからも続けていきたいね。


...にしても、新婚なのに早速一人旅に出るとか 開幕ダメ妻ww
N旅高知

念のため、オープン2シーターに乗り続けてもいいか主人に聞いてみると...
T氏「そもそもNさんを降りなきゃいけない理由が見当たらないよね〜( ˆˆ )v」
と 有難い御言葉を賜りました。


家族の一員と認められたので、これからもいっぱい走ってその分メンテナンスして、大切に乗っていきます◎
認めてくれてなきゃ、N2000納車記念日に入籍しようなんて言ってくれないか笑

N旅愛媛高知

免許をとって以来 MT車に乗っていなかったT氏だけど、Nさんで感覚を取り戻して、ちょっと楽しくなっちゃったりして。
先日スバルDでWRX STIの試乗をした際も余裕の表情。かなり好感触だったご様子( ˆˆ )✱


(ホント、この趣味は家族を巻き込んだもの勝ちですねぇw)


快適でトランクが広くて、パワーもあるし、シフト操作の感触も良かったです◎
N旅長崎
そのあと無性にSに乗りたくなるんだよね。
そんで、あぁやっぱ私にはコレだー!って幸せ噛み締めるまでが試乗テンプレ笑


もうすこし話は逸れて

結婚を機に仕事の環境も変えようと思い、転職に踏み切りました。
せっかくの国家資格、職種は変わりません。

◆スーツで乗り込むのは新鮮である
recruit
もちろん面接を受けに行くときも一緒◇*

新卒で入職してから約半年後にNさんを購入したため、スーツで乗るのは初めてのこと✱
数社の面接を受けて、全ての会社から良いお返事を頂きました。

前職場では上司や他部署から評価して頂いていたので、このタイミングでもったいない...と言われればそうなのかもしれません( ˆˆ ;
システムや人間関係など新しい環境に慣れるまでは暫く大変だけど、がんばろ(*¨* )
職種は違えど、同じ業界で夫婦共働きなので、これまで通り知識や悩みは共有できるかな?


ま、なんとでもなるさ〜✱( ˆˆ )



さて、話は戻りまして
N旅熊本③

旅の内容に関して、(特に1人旅期間は)観光やグルメネタは乏しく...ひたすら走りまっくってきただけです。
まだまだ走り足りないのは、ぐるっと一周しなかったからなのか、北海道へ行っていないからか。
もしちゃんと(?)観光したらこの2〜3倍は時間が必要かも?観光地はお金も掛かりますよね( ³⌓³)

ルート計画なし ナビなしで地図とにらめっこする毎日でしたので、旅をしていたと言うかは日本を彷徨っていたっていう表現のほうが適当かもしれません。

少しだけ日本の地理に詳しくなったとこが収穫かな...?( ◜௰◝ )
N旅愛媛②

この風景を見にまた絶対来よう!
次に来た時はここら辺の道をじっくり探索したいな〜!
今回は置きたい場所に停めて写真を撮れなかったけど次こそは!
しまった、あそこ行くの忘れた!
この道はもう通らなくていいかなww
入りそびれたあの小道が忘れられない。
今度は違った時間帯・天気の日に来てみたいな〜!
などなど。

良いことはもちろんいっぱい、今思えばこうすればよかったな〜って後悔することもたくさんありますが、ノープランで行き当たりばったりな旅 楽しかったです。

彷徨ったルートを詳しく書けば、旅慣れた方から「なんてムダの多いルートなんだ〜^^」と感想を頂くでしょう笑
今回分かったことを踏まえて、次に同じエリアを走る時はもうちょい効率よく走れるかな( ˆˆ ;

N旅山形③

本当に濃ゆい3週間で思い出いっぱい。
何より無事に帰ってこられたことが一番!ですね◎
ますますN愛が深まったことは言うまでもありません。

N旅広島

殆どが初めて走る道だった旅。
主要道路から逸れた、信号の少ない山道や海沿いがやはり楽しいですね。
都会や街中は少し走るだけでも時間が過ぎていく(;´ᴖωᴖ`)

いつも景色を楽しみながらのんびり走行なので、そういう点でお巡りさんのお世話になる心配はしていなかったんだけど...
幌をおろしていない時は、変装しすぎて逆に怪しい芸能人並みにがっっっつり日焼け対策していたもので、職質受けるかもwって変にドキドキしてました笑

結果:ドキドキするだけ無駄でした(何もありませんでした)

N旅京都

一人旅期間の宿については
ビジネスホテル2割、ちょっといいホテル1割、ゲストハウス2.5割、24h健康ランド0.5割、民宿1割、車中泊(PA/SA/道の駅)3割くらい。

寝るだけだし、ひとりでいいとこ泊まっても仕方ないので全て安~い素泊まりプラン。
振り返ってみると思っていたより車中泊率高めです。

N旅高知①

それから、毎日と言っていいほど各地の日帰り温泉を堪能してきました♨︎
新潟市内にある「湯ったり苑」はどうしていつも混んでるんだろう?と思っていたけど、よーく分かった!

楽しいね、温泉♨︎


◆ホテルNからおはようございます
(フルバケ泊ver.)
ohayo-!
ガサガサスマホ写真

この旅で、とうとうNALxの2シーター車中泊スタイルが確立しました笑

お気に入りのお布団さえあれば、S2000で6時間ぐっすり寝れてしまう人間なので、案外苦労してません。
あ、でも連続では2泊までなので、3泊以上の連泊は未知の世界(( ˆˆ ))
さすがに老けそうw


フルバケで寝るか、助手席の純正シートで寝るか、両方使うかはその日の気分です。

N旅秋田⑤

朝のSAでお布団を畳んでいると、だいたい近くのクルマのオーナーさんもお布団をパタパタ。その光景が既に懐かしい。


NALxの個人的な感覚ですが
1ヶ月2人旅するのにSのトランクは十分広いので、テントも余裕で入ります。
(荷物が多い方や、お土産をいっぱい買う方だとトランクパンパンかも?ˆˆ )
仮に私が野営スキルを会得したら、キャンプにハマり更にお出かけの自由度が増して...それは身内が恐れていることのひとつでしょう(今のところその予定はないから、T氏やNALx母よ 心配しないでね笑)。
N旅鹿児島


そんなNALxも家庭を持って。
こんなに自由な旅ができるとしたら、お仕事を引退してからの話でしょうか。
N旅秋田④


私もT氏も旅好きなので、今後もちょこちょこドライブを楽しめそうです。
T氏はおそらく私の影響で、クルマ旅の距離感が狂ってしまい、いい成長を遂げております。

今度はエリアを定めて、観光やグルメを挟みながら、大好きな小道探検もじっくり楽しみたいな◎

N旅青森①
控えめに言ってみたものの...その気さえあれば、見たい景色を求めてNさんを走らせてしまうんだよね
( ˆˆ )ふふふ

最近はN2000ばっかり旅してて、Spec.Tがふてくされていそうです。



N旅宮崎①

m(_ _)mどーでもいいことをまた長々と書いてしまいましたがm(_ _)m

旅の途中 NALxからのメッセージに快くお返事を下さった皆様
ハイドラで見かけて・地震や噴火の影響を心配して・何シテル?で旅をしていると知って連絡を下さった皆様
忙しいところお会いしてくださったみん友さん
新潟から来たの!!?と声をかけてくださった各地の方々 等...

みんな温かい方ばかりで本当に嬉しかったです。

◆旅最終日は偶然のHONDAツーリング
女神湖
他にニュルブルーSと黄ビートもいました♡


夕日を見ながら、遊歩道を歩きながら、宿泊先のゲストハウスで、知らない者同士自然と会話が弾む。
旅行に来ていた海外の方やクルマ好きの方が、Nさんを見て話しかけてくれたり。
私と同じように、国内を気の向くままに放浪している人もいたなぁ。
そして何故かしまなみ海道で新潟人に出会い、最終日は偶然遭遇した知り合いのHONDAツーリングにご一緒させてもらって、ひとり旅と思えないくらいたくさんの方と楽しい思い出ができました◎

旅はこれがあるから楽しいよね✱(*˙︶˘* )

伝えたい人全員には届かないけど
改めて、ありがとうございました!

N旅秋田③



長らくサボっていたせいで、ブログは春から書く書く詐欺状態(汗

【旅ログ】さぼった結果がこれだよ【山積み】
・2015.5 群馬長野
・2016.3 冬の蔵王
・2016.4 N里帰り+伊豆半島一周
・2016.5 春の蔵王
・2016.5 十日町散歩
・2016.6 あじさい
・2016.8 津南•十日町親子ドライブ
・2016.9 東北2人旅
・2016.10 約8,000kmのひとり旅


きっと忘れた頃に、季節外れの記事が上がります。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



最近は絶好のドライブ日和☀なお天気が多いのに、お布団から離れられなくて...
絶賛睡眠の秋でございます笑


◇旅の途中、色づきはじめのせせらぎ街道で
せせらぎ紅葉

さ!みんなのページへ遊びに行って、紅葉狩り気分に浸ろっかな✱






N2000
ODO 93,058km



Posted at 2016/11/07 22:42:20 | コメント(37) | トラックバック(0) | N.drive | 日記
2016年05月11日 イイね!

✢ 雪景色〜桜の季節

✢ 雪景色〜桜の季節



ご無沙汰しております✱*
5月にしてようやく今年の初ブログ

今更ではありますが、
2016年もよろしくお願いします◎


(本年もNALxのダラダラ長いブログにお付き合いくださいませ笑)




-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --


年末に総集編ブログをあげて以降4月半ばまで、みんカラを殆ど覗かない生活を送っていました

皆さんは元気にしていましたか?( ˆˆ )✱



私の愛車、S2000は今年で17歳。
先日のお仕事帰りに、77,777kmのゾロ目を達成しました♡(*¨*)
N2000 77,777km

納車後2年半で5万kmほど走りました。
これからますます維持費がかかる予感ばかりしちゃいますが、定期的なメンテナンスを欠かさずにNさんとの生活を楽しみます◎◡̈


◆とある休日
休日メンテナンス
片目のポジションランプがチカチカしたのでLED交換。
ホイールを外した序でに、足回りのお掃除とアンダーコートの強化•お手入れ。

アンダーコートの作業を夢中でやっていたら、鏡を見てビックリ!顔が黒くなってる笑



◇近くのDさんで点検
201605 HONDA点検
とっても大切に乗られていますね( ˆˆ )♫
そう言ってもらえるだけで、心がホクホク✱

修理・交換が必要な不具合や、融雪剤による目立ったサビなどはなく、次は秋に定期点検予定です。

ガッツリ回すことが殆どないNさんなので、
この機会にプラグを8番→純正指定の7番へ。


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --



初ブログなので、目標も書いておこ。

[2016年にやりたいこと]

▷転職
国家資格を活かすため、職種はそのまま

▷親孝行
社会人になってから常に心掛けていること◎

▷自炊生活を継続する
冷食やお惣菜、混ぜるだけ系?などにはお世話にならず1年ほど経ちました◎
NALxもT氏もお料理のレパートリーが増えてます!( ˆˆ )
N家のごちそう/1
N家のごちそう/2
古材を使ったダイニングテーブルは見た目も手触りもお気に入り

▷Nさんリフレッシュ計画
やりたいことは山ほどあるけど
少しずつ、少しずつ( ˆˆ )*

-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --



長い前置きはここまでにして...
冬~桜の季節の報告です

冬はほぼ活動していないので、メインは桜✱


◇◆1月
正月気分を味わうことなくお仕事。
休みの日はお家で過ごすことが多くて、放浪癖NALxがただの出不精になっていました笑


◇◆N2000と過ごす新潟の冬
雪国新潟。
...ですが、新潟市はあまり積もりません。

子供の頃は、もっとたくさん積もって大っきい雪だるまや滑り台を作って遊んだり、毎日雪かきが大変だったような記憶があります。
それとも、小さかったからたくさん積もっていたように見えてただけなのかな?


◆起きたらセダンクラスになっていた日
3回目の冬-3

◆冬季限定 まだら白エス
S(セダン)2000→除雪後

この歳になっても、雪の時季の白い世界にはワクワクするものです✱( ・ᴗ・ )

◆市内の農道で
3回目の冬-6
昨晩降った雪で、田んぼ一面が真っ白フカフカ


◇2/13 けやき通り
けやき通り20160213-3
それにしても暖かい冬でしたね
真冬なのに路面にはまるで雪がありません


(2月のリハビリ山形ドライブについてはまた今度報告します◎)


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --



◇◆あっと言う間に桜の季節
新しい夏タイヤに組替えたので、皮むきも兼ねて早朝桜アタック🌸!

とりあえずは、家から一番近い桜並木へ( ˆˆ )

◆日の出後の澄んだ空気
sakura×N2-5
早朝の澄んだ空気の中を散歩するだけで、早起きっていいな〜✱って思えますね。

◆8分咲きくらい?
sakura×N2-10

◆終始かわいいしか言ってません笑
sakura×N2-19
日の出より早く起きて、ニヤニヤしながらクルマの写真を撮るおばさん。


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --


sakura×N2-7
8時を過ぎると次第にお花見客が増えきて、ちょこっと移動。


次は、小さい頃からよく見に来ていた地元の定番スポットです。
sakura×N2-6


◆すこし風が強いけどお花見日和
sakura×N2-1

小春日和の朝散歩って、暖かいんだけどすこし肌寒くて気持ちいい。
しばらくオープンしたままお留守番させていたら、遊びに来た緑のいもむしがコンソールでくつろいでいました。

風が強くて、桜の木から落っこちちゃったのかな( ・ᴗ・ )
sakura×N2-31
(いもむしをじっと眺めているのも好き笑)

◆ごはんを食べてるヤギさん4頭
sakura×N2-17


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --


一度帰宅して、午後からT氏は学会へ。
NALxは夕ご飯の支度をしてから、あてもなくまたNを走らせます。


おお、あんなところにピンクの塊が!って
近づいてみると...とても侵入できそうにない場所だったり、人様の土地だったり笑

しばらくして、人気のない桜並木を見つけました(*'-'* )

◆未舗装路入っちゃう病
sakura×N2-4
ここなら入れそうだ。
そろ〜っとバックで坂を斜めに降りて、桜の下に辿り着きました(*¨*)♫
(その最中、通りかかりの軽トラが不思議そうにこちらを見ているw)

sakura×N2-11
とても素敵な並木なのに誰もいない。

まして週末でしたから、有名どころは人でごった返してお花見という宴会で大騒ぎだったのかな( ˘˘ ;)
ここはわたしが独り占めです笑

こ〜んなに良いところがあるなら甘いおやつでも用意しておけばよかった✱
なんて思いながら、しばらく時間を忘れて ポケーっと桜と愛車を眺めてました。

また来年も訪れたい場所ができたね。


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --


また少し進んでいくと、
ここが桜ドライブ最後のポイント
sakura×N2-12

◆お気に入り その1
sakura×N2-3

◆Nさんも桜色
sakura×N2-2
とっても立派な桜の下で。
大きく伸びた枝と桜の花に飲み込まれそう。

Nさんも楽しそうな表情をしてるように見えませんか?
(私だけですね ˆˆ *)


◆日も傾いたので帰ります
sakura×N2-8
帰る頃には真っ暗。
すっかりのんびりしちゃいました。

夕ご飯は作っておいて正解( ˆˆ )♪

三脚は持ってきていないし、
夜桜はまた今度にして、農道をマッタリ帰りました。

◆お気に入り その2
sakura×N2-9

◇桜ドライブ:約110㎞
この1日でタイヤの皮むき終了◡̈✱


ひたすらNさんが可愛くて、のんびりできる桜スポットも見つけられて。
冬→春へと気持ちが切り替わった そんな休日になりました。
sakura×N2-27


-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --



[NALx今後のup予定(いつになるやら)]
・Nの里帰り2016+伊豆ひとり旅
・新潟S2000ツーリング待ち伏せの巻+α
・山形に行った話(雪景色/新緑の季節)
・いまさらw 2015.05長野群馬旅2日目

山積みだなァ...( ◜௰◝ )






Posted at 2016/05/11 01:18:46 | コメント(20) | トラックバック(0) | N.drive | 日記
2015年12月31日 イイね!

▷▷ Thank you 2015♡

▷▷ Thank you 2015♡




ご無沙汰しております、NALxです✱( ˊᵕˋ *)


2015年も今日で最後となりましたね
2015 愛車と過ごした時間


いつもなら11月末や12月のはじめ頃に
ドカッと雪が降る新潟市ですが

天気予報に雪だるまマークがついたと思えば
その日は謎に青空だったりして
まともに雪を見ていません❄︎*(´゚д゚`)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



◇ Nさん すっかり冬仕様( *ˆ﹀ˆ* )
冬支度
Sの純正ホイールはこれが一番すき
16インチで経済的なのもありがたいの( ˊᵕˋ *)
雪国は冬タイヤの出費が痛いですからねˆˆ ;

Nさんが履いているVRXは3年目❄︎*
あともう1年使えるかな...(使えてください)



フラッシュで白っぽく写っちゃいましたが
足まわりの防錆コートの状態は良好◎
アンダーコートチェック

◇ 下まわりはオイル交換時に確認です
セルフオイル交換中
交換作業も慣れたものです◡̈✱

怪しい部分数ヵ所にアンダーコートを吹いて
サイドシルの塗装剥がれは純正色でペン補修
↑下から覗かないと見えない部分だけど
キレイにサビ対策して自己満足!( ˆoˆ)(ˆoˆ )


◇ 冬仕様のNさん、いつもの場所で。
冬仕様N2000-8

◇年の瀬
冬仕様n2000-4
2015年、Nさんと走った毎日を思い出して
冬仕様n2000-5


◇昨日はNさんの年末大掃除をしたよ
N2000 年末大掃除
2シーターの車内。わたしが大好きな空間。
どんな天気の日も、毎日本当にありがとう


作業が終わると、
「見て見て!新車みたいだーーー!」
って ニヤケの止まらないNalx。
T氏のスルースキルも洗練されてきました。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


それから、みんカラなどSNSを覗かなかった
ここ2ヶ月くらいの出来事をカンタンに


気持ちのいい秋晴れが続いた10月は
仕事の資料作りや そのための勉強で
ほとんどお出かけできず...((´・_・`))
休んだ気がしない
(やればやるだけ身になるんだけどねˆˆ; )


◇ 11月上旬:雨上がりの弥彦神社へ
駐車場付近は緑のもみじ
雨上がりの弥彦-2
もみじ谷は真っ赤なもみじ
雨上がりの弥彦-3
夜にライトアップされた紅葉を堪能しました
写真はブレブレでとてもお見せできません笑


◇ 能登旅のお土産たち
塩サイダー, とり野菜味噌, 金沢六菓サブレ
能登土産を堪能
9月にN2000で走った能登を思い出しながら
お土産たちを味わいました( ˆˆ )♡
とり野菜のピリ辛もっと買えばよかったな*


◇ 11月中旬:人生初の胃腸炎になる
T氏特性おかゆ
(T氏特製おかゆ)
お腹の強さにかなり自信があるNALxも撃沈。
体調不良で寝込むなんて実に10年ぶり...
高2以来ですw

わたしがグッタリしている間はNも動きません。
エンジンが5日以上かからないのは
なんと納車以来初めてのことでした(( ゚д゚))
1W動かないN2
↑療養中も毎日窓から見下ろして安否確認w↑
Nさんまで調子狂っちゃいそうだね( ³⌓³)

寝込んで数日ネット徘徊をしなかったためか
(最近は残業ヘトヘトで寝てしまったり ´・_・`)
その延長でSNSを見ない時間が増えたみたい

同時に 今までの私はスマホに依存してたな~
って感じたりもしてね


今後も みんカラは
ゆるゆるやっていきます( *ˆ﹀ˆ* )♫


◇相変わらずの家具屋さん巡り
nalx 近況-3
自炊、美容、息抜きのお散歩、日々の1コマ。
nalx 近況-1
nalx 近況-2
nalx 近況-4


◇5日遅れのサンタさん キター!
2015年サンタさんからのプレゼント
欲しかった 1/43フィガロ納車♡
好きなセレクトショップの洋服たちは、
遊び心のある素材やデザインがお気に入り
(クルマも遊び心を感じるものが好き ˆˆ*)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


お気づきでしょうが、まだ終わりません笑
さらに2015年を振り返ります


夏に引っ越しをして新しい生活の始まり。
このため何かと出費が多く
昨年に比べて旅へ出れませんでした。

通勤距離は約2倍に増えたものの
遠出を控えた結果 年間2万㎞に及ばず( ˘ω˘ )


旅もサーキットも少なめだったな。
でも、振り返ってみると
案外いろいろ行っていたようですw(๑❛ᴗ❛๑)

そんな1年をざっくり紹介しますね
◆元旦早々にいつもの洗車場へ初詣w
一番乗り!

◆1月:Spec.Tでオートサロンへ
・九十九里浜
Spec.Tでオートサロン-1

◆4月:Nの里帰り
N2000 里帰り

◆5月:新緑ドライブ
Spec.T 菜の花

◆5月:群馬長野旅
・赤城道路
N2000 赤城山
・残雪の志賀草津道路
N2000 残雪の志賀草津
結局年内にブログ書けずw来年に持ち越しです


◆5月:結婚式お呼ばれで福島へ
・磐梯吾妻スカイライン
磐梯吾妻スカイライン
・檜原湖
檜原湖

◆6月:newマットサプライズ
27歳誕生日サプライズ

◆7月:出張という名のドライブ
・白馬村
白馬 N2000-2

◆8月:津南・魚沼
N2000 津南ひまわり畑

◆9月:北陸旅
・千里浜なぎさドライブウェイ
N2 千里浜なぎさドライブウェイ
・能登半島
N2000で能登半島

◆10月:軽井沢オフ→延長戦
・嬬恋パノラマライン
嬬恋パノラマライン5
・志賀草津道路
志賀草津道路
群馬9月 雲海

◆11月:紅葉ドライブはできず
Nと感じる秋2

◆12月:ご近所ふらふらのみ
ビッグスワン×N2000

下半期はなかなか時間が取れなくて
オープン快適シーズンに
NALxが新潟にひき籠るという
怪奇現象が起きていました笑



◎NalxとN2000がお世話になった方々(一部です)
Thankyou! off-2
Thankyou! off-1
楽しい時間をありがとうございました(*'-'*)
来年もまた、時間が合うときには
オフ会にお邪魔させていただこうと思います*



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2015年〆のブログも
長々とお付き合いありがとうございました


来年も お散歩ドライブや旅の記録を
主にupしていけたらと思っています


さてさて、これから みんともさんや
myファン登録させて頂いている方の
年の瀬ブログを見て回ろっかな( *ˆ﹀ˆ* )〜♪




みなさま よいお年を♡*




N2000
総走行距離:71625㎞
年間走行距離:約15500㎞




NALx




Posted at 2015/12/31 08:15:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2015年10月29日 イイね!

✢ 遅起きさんの休日✱秋散歩

✢ 遅起きさんの休日✱秋散歩





*◇明日はお休み
Nのオイル交換、馬かけるついでに
冬へ向けてアンダーコートの状態を点検、
それから仕事の資料を作って...
と、やることいっぱいなNALxです。



さて、10月中旬のお話(*'-'* )


3度寝して のそのそ起きた休日✱
窓の外は 夏に戻ったような快晴で
4度寝するにはもったいない日でした。


※いつも動き回ってると思われがちですが、
NALxもT氏も飲まず食わずで丸2日は
寝たきり生活できるタイプの生き物です笑



◇新緑の時期に撮った Spec.T
201505 Spec.T
この画のN2000バージョンを撮りたくて
お散歩へ出発( *ˆ﹀ˆ* )♫


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


この時期だと秋っぽい色になってるかな?
なんて 想像しながら
のんびり運転すること1時間弱


撮影地に着くと...
20151018 sekikawa-2
ススキとセイタカアワダチソウが
ボーボーの別世界でした


◇確かこの辺だった気がする
20151018 sekikawa-7
あの時と同じ画にはならず笑


なんの変哲もない
ただの田舎の河川敷です。
でもたまに来たくなる、ココはそんな場所。
20151018 sekikawa-10

20151018 sekikawa-8

ちょっと散歩したり おやつ食べたり
ただ ぼーっとするだけだったり。
20151018 sekikawa-3

日中ゆっくり過ごしていても、
ほぼクルマは入ってきません。

走りやすいとはとても言えない道なので
まず侵入しようと思わないのかも( ˘ω˘ ;


邪魔されることなく
のんびりゆっくりできて快適です


◇すすきまみれ 秋だね
20151018 sekikawa-13

-- -- -- -- -- -- -- -- -- --


◇N2000探検モード
20151018 sekikawa-6
この辺り一帯はひたらすら砂利道です
地図にもない道がずっと続いてる。

どこへ続いているのか分からないけど
とりあえず進んでみましょうか ⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾
20151018 sekikawa-16

T氏にゆっくり走行をお願いして、
カメラ小僧NALxが走って追いかけます(笑


◇2kmくらい進んだのかな...?
20151018 sekikawa-11
20151018 sekikawa-9
そのうちスポーツ公園のようなところが
見えてきたので今回はココで離脱します
∟( ˆ ˆ * )┐三三三三


◇ひろーい芝生の公園
20151018 sekikawa-18

最悪出口が無くてUターンorバックか?
と 思っていたものですから
アッサリ生還できちゃって少し拍子抜け( ˆ ˆ )
(まるで困難を期待していたかのような笑)


まだ先は続いているようでした。
20151018 sekikawa-17


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


それから ふらふら山の中へ
下越の紅葉見頃は11月に入ってからかな( •౪• )


道中、ダムの看板が目に入り
無意識にハンドルがそちらへ...( ˊᵕˋ ✱
大石ダム 公園駐車場へ
少し離れた公園の駐車場にNを停めて、
くねくねの遊歩道を700mほど登ります。

各コーナーではドリフトごっこしながら
追い越したり抜かれたり(アホですね)
大石ダム 遊歩道1
また草ボーボー!( ˆoˆ )
狭いけど舗装路なので歩く分には困りません


◇放水中
大石ダム放水中
放水×Nさん
おるすばんN2も見えます✧(*'-'* )


ダム営業所近くの駐車場からは
Nさんを停めた場所が見えず...( ˘•ω•˘ ;)
紅葉ピークにはまだまだ早い時期でも、
こちらの駐車場はほぼ満車でした(( ³⌓³))


◇......あっ!!
大石ダム Nチラ見
草の間から奇跡的に発見しましたw


◇ダム湖風景
ダム湖


行きとは違う遊歩道を歩いて戻ります。
苔が生している階段を下り、
落ち葉が踏みしめられた道へ。
大石ダム 遊歩道4
大石ダム 遊歩道3


◇高いところはお得意?
20151018-1

◇遊歩道から見る、色づき始めた山
20151018-4
20151018-3
まだまだ緑色。


-- -- -- -- -- -- -- -- -- --

出発が遅かったので
もう日が傾いてきました
胎内付近

◇帰り道、少しクルマを停めて
散歩帰り道4

並木。何の木だろう?
散歩帰り道3
↓撮ってる人はこんなところにいます↓
草むら撮影


▷▷遅起き秋散歩 走行距離 : 約120km/5hr


タイツにいろんな草をくっつけながら
歩き回った日でした
20151018-5


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


◆T氏の誕生日 当日の話

CROSSOVER7のコンソールをEXIGAに
流用できるんだよー!とか言っていたので
(↑間違ってLEVORGって書いてました汗)
てっきりソレが欲しいのかと思いきや、
今年はお出かけ用メガネをご希望( ◜௰◝ )

お得意のヨーロッパ古着な服装に
よく似合うメガネを選びました◎

買い物中、パトカーのサイレンが響き
何事かと思ったら
人だかりの中心に 等身大パトレイバー!
パトレイバー2
昔から、ロボットとかメカ的なものに
ロマンを感じずにいられません
(じっくりプラモ作りたくなる~ ˆ ˆ*)

◇特車二課
パトレイバー1
白いつなぎのお兄さんを見て
ホンダディーラーを連想してしまうのは
ただの病気ですね。


-- -- -- -- -- -- -- --


◆くだらないオマケ

この時間になると小腹が空きます。
おやつ箱を漁ってみると
素朴さがお気に入りのロータスビスケット
それからT氏が買ってきたエリーゼ...
Lotus Elise
ロータスエリーゼ...( ˊᵕˋ )
何故か色まで合っててニヤニヤしました笑


さて、ホットミルクを用意しましょうか*
20151018 sekikawa-14
こりゃ 明日も遅起きかな








Posted at 2015/10/29 01:12:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | Ndrive. 新潟 | 日記
2015年10月25日 イイね!

✢ 早朝の福島潟へ (✱プチオフ集)

✢ 早朝の福島潟へ (✱プチオフ集)


◇2015.10.17.sat
なんと琉球より お客様襲来!


新潟滞在時間は24時間もないという
強行スケジュールで現れたのは
純正ルック愛好家が共通点(かな?)、
みんともの17Levi氏。


-- --- -- -- -- -- -- --


宿泊されているホテルにa.m.5:00集合☀︎
新潟の早朝の気温に驚いてましたねw

向かう先は新潟市北区、福島潟



10時前には新潟空港へ到着しなきゃいけない(時間がない)

この時期なら、沖縄には来ないであろう
白鳥さんも見せることができるかな◡̈✱*
という理由で
近場でお気に入りの場所へ招待しました。


◇朝露がすごいので長靴でGO✱!
20151017福島潟10



◇湖沼+霧の風景、すきだなぁ(*˘︶˘* )
20151017福島潟7

既に 野鳥撮影班のおじさま方が
数名スタンバイされていて、
みんなで話しながら朝日を待ちます( *ˆ﹀ˆ* )
お目当は白鳥やカワセミだそうな◎!

少ししっとりした朝の空気と
霧による色の濃淡が堪りません。

美術館でのんびりするのが好きで
たまに足を運ぶのですが、
作品を見る時はまず色ののせ方に
目がいってしまいます。

ビビッドで強烈な印象より、
色同士の溶け込みを感じるのが好み✱



日の出は5:50頃
お山があるので+20分程で見えるはず!


◇きたきた〜(〃•ω•〃)
20151017福島潟3

20151017福島潟6

20151017福島潟2
その後は話しながら福島潟を歩いたり、
白鳥の鳴き声に癒されたり。


まさか沖縄からお客さんが来るとは
思ってもいませんでしたが
白鳥さんは更に遠くのシベリアから
自力で飛んで来てるんだよね✱*

渡り鳥にちょっと興味が湧いてきます。
20151017福島潟4
望遠ないからこれが限界(笑



◇◇朝散歩の景色
20151017福島潟9
また早起きして
この空気を楽しみに来よう( *˙︶˘*)
20151017福島潟8
すれ違う人みんなが自然と笑顔で
挨拶を交わすのもこの時間の特権かも✱
(もし昼間に来たらそうはならないよね)


◇レンタカーのマーチさん×N2000
17Levi
(17氏は AE111/Levin乗りさんです)

沖縄弁で会話が通じなかったらどうしよう!
...なんて アホな心配はご無用でしたw


せっかくなので「新潟らしい」場所へ
案内したいなって思っていたのですが、
個人的な趣味全開のシブいオフに
なってしまいました( ◜௰◝ ;)*

新潟市近郊の観光地...と考えてみても
案外思いつかないんですよね(汗
思い当たるのはみんな新潟市外。

私が好んでフラフラしている場所や、
お気に入りの自然あふれる風景なら
たっぷり連れ回せる気がします(*'-'* )
(ただし理解されないリスクも高い笑)


◇a.m.10:00 新潟空港
20151017 新潟空港
旅人を無事に送り届けました

いよいよ新しいステージ、
これからもジムカーナ楽しんでくださいね◎


NALx、沖縄はまだ行ったことがないのですが
いずれN2000で走れたらいいな( *ˆ﹀ˆ* )
もしレンタカーであっても、
やっぱりオープンカーで走りたいね◎


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡



↓ここから↓
今更ですが、春から溜めに溜めてしまった
プチオフをカンタンにまとめます◎*


◇春ドライブの帰り道、某駐車場
+夏の洗車場で羽を変えたポルさんと
20150429+20150908


◇6月 JでPな会
20150606JP会2
20150606JP会1
だいちゃんの慣らしドライブ迎撃会。
チャーシューを横取りしてる
なかよし光景に癒されたのでした(笑
次会うときはエボX完成形なのかな◡̈♫*


◇6月 栃尾/三条
関東勢迎撃オフ
20150610キャンプ場
某キャンプ場集合。
20150610栃尾
どちらのご家庭にもS2000がいます◎
それにしてもみんな
よく食べてよく走って元気なんです(笑
またどこかでお会いしましょう✱


この日の帰り道、河川敷でのNさん
20150610三条3
20150610三条1


◇8月 べり子ドライブ
※べり子:母号(ベリーサ/MAZDA)
津南のひまわりについて母に話したら
わたしも連れてってよ~
と おねだりがありました。

そんなわけでプチオフではないですが
2週連続魚沼エリアに出没w
20150824べり子ドライブ

▷美人林
快晴の日で、緑がこんなに鮮やか◎
20150824美人林
いつも以上に美人度が高いブナ林。


▷星峠の棚田
20150824星峠の棚田2
20150824星峠の棚田1
NALxの中で、棚田といえばココ!な場所

もちろんこの日も1日運転手でした
母には満足してもらえたようです!♡


◇9月 キング会
20150918キング会2
第3弾はkazuyaさんの地元会!
仕事が終わり、クルマへ向かうと
あつしさんの出待ちエボリューションw

燕三条系ラーメンをごちそうになりました。
気になっていたお店に行けて大満足( ˆ ˆ )♫
20150918キング会
(カメラを忘れてiPhone画質)

旅ネタ・ハイドラネタ・仕事の話などなど
とにかく話題の尽きないメンバーです。
今回も楽しませていただきました✱*
20150918キング会3
いつもごちそうになってばかりなので
次回は私が...!今年開催あるかな?( ˆ ˆ *)


◇9月 オープン繋がり(紹介済)
20150928オープンカー倶楽部関東
長野/群馬旅中に出会ったオープン乗りさん


◇9月 ポチさん(紹介済)
poti-OSさん
長野/群馬旅後の洗車時に
仲良くなったかわゆい色の丸目Jeepさん


◇10月 Godaiさん
Godaiさん
関東遠征の帰りに新潟寄ります
との連絡を頂き、市内でごあいさつ(*'-'* )
あの後、のどぐろ食べたのかな...?
歳の話をされていましたが、
趣味に年齢は関係ないのですよ✱*
秋田もまた行きたいと思っています◎


◇一昨日 ブラウンさん
20151023ブラウンさん
買い物袋下げてるところを襲撃される(笑
洗車帰りのインテさん。
ピカピカのTE37SL、決まってましたね!



...こんな感じで
お呼びが掛かると、T氏のお許しを得て
ちょこちょこ楽しんでいます(*'-'* )


この他にもプチオフネタはあるのですが
写真を撮っていませんでした/うまく撮れていませんでした><



もう少ししたら
みんな冬眠してしまうのかな?
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


また今年も、いつ冬支度をするか
悩ましい時期がやってきますね❄︎*


2015年の冬も、N2000フル稼働予定です






Posted at 2015/10/25 01:54:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | -- off -- | 日記

プロフィール

「@スウェジー さん さすが姉妹のパパですね🤩子供服をお揃いにする事で親のモチベーションが上がります笑 そして今日は軽井沢オフだったんですね〜〜羨ましい!🤣💓」
何シテル?   09/25 17:37
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* NALx(なる) のんびり流すオープンドライブも 日本中を走り回る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD復活計画進捗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 18:58:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぴー子 (ホンダ N-ONE)
近くの正規中古車店に、黄色くてかわいいMT車がいたのでこの度家族の一員になりました! ...
ホンダ S2000 N2000 (ホンダ S2000)
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 【N2000 ...
スバル エクシーガ Spec.T (スバル エクシーガ)
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- SUBARU ...
ホンダ インテグラタイプR 戦闘用Type-R (ホンダ インテグラタイプR)
1999年式 HONDA インテグラタイプR GF-DC2 ✢ハイドラ用に登 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation