
助手席エアバッグモジュール交換のリコールに行ってきました。
作業は一時間程度とのことでしたが、作業開始から30分 整備士より配線がありすぎて(要は自分のいじった)難航しており、まだまだ時間がかかるため代車を用意しますとのこと。
申し訳ないと思いつつもイヤーな予感が。
それから2時間ほどして大変お待たせしましたとの知らせが。
車を走らせてすぐに異変に気付く。
-サイドカメラが切り替わらない
-バック連動しない。
-音楽がUSB接続に切り替わらない
おぃ。。。
すぐに戻って、やり直させようとも思いましたが
こっちの都合で取り付けたものが作業の邪魔になったのも事実。何より自分でやった方が早いんじゃね?という思いもあり、家に帰ってすぐに内装バラし。
予想通り
-映像RCA抜け
-リバース配線抜け
-USB配線抜け&配線が内装の隙間に噛み込み
正直怒りがこみ上げてきたりもしましたが、
抜けて仕方がないと思われる節もあったため
対策も施し、さらに前々からつけようと思ってたナビの
マイクも取り付けて終了。
今回はたまたまDIYのたまものであったため、ことなきをえましたが。これがショップに頼んだものだったりした日には目もあてられません。
スバルの整備士からしたら、面倒臭い車にあたったなくらいの気持ちでしょうが、やはり客の車を触る以上もとの状態にはしてもらいたいな、というのが本音ではあります。
自業自得の部分もあるとはいえ後味の悪い出来事でした。
Posted at 2019/05/26 12:11:08 | |
トラックバック(0) | 日記