• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝焼けヤスのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

素のポルシェが一番買い得

素のポルシェが一番買い得2.9Lは265馬力あるのでけっして遅くはないし、PDKはMTより刺激は少ないが、安全(これ大事)で速い。 2011年式だが故障しないし国産並みにしかお金がかからない。旅行や遊びで使いの度に思うのが、ケイマン/ボクスターは2シーターでこんなに荷物の積める車体設計がすごい。 空冷993カレラから乗り換えたが、残念感はまるでない。 ポルシェは素のグレードが生活に密着して一番使い倒せて美味しい車なんだと思う。
Posted at 2025/04/04 21:38:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年11月07日 イイね!

休日ドライブ CW44 2016

休日ドライブ CW44 2016土曜は平和大通りのカープ優勝パレード(除く日本一)を見に行ったが、直前に現着だったので人人人 見えたのは人の頭ばかりという落ちw 広島にこんな人がいたの?っていう位の人混み でも都会と違うのは、自分を含め人々の平均年齢が高い事w パレードは41年ぶり2回目だが、次回は生きて見られるか正直分からないw



日曜は前回行った北広島町の空城さくら亭に、ドライブがてら早速ランチを奥さんと食べに行って来た

深入山から芸北に抜ける、この大規模林道(地元の人もこう呼ぶとの事)をカッとんで行くと


お店に到着 ランチは要予約なので注意



古民家を改装した母屋の中は、けっこう洒落てる 写真以外に椅子テーブル席が2つとカウンターもあり(一人でもOK)


2年前に開業する際、この古民家を改修するスタート直前の冬、誰も住んでないのを良い事に(近所数キロ人家なし)熊が軒下の板を破り畳を押し上げて部屋に侵入し、勝手に押し入れで一冬冬眠してた話を店の人から聞く
熊は保冷庫に入れてあった缶ビールをこじ開けて全部飲んでたそうなw

ランチは会席コースで土日は3つの価格帯があり、自分は今回中間の価格のものをオーダー
自前であまごの養殖業をやっているので、そのあまごを使って地元産の野菜と近くの牧場の広島牛を使った料理(デザート含め8品)となっていた 肝心の評価は、京料理の控えめな味付けと地元産の素材の良さ、盛り付けと器のセンス、お店の雰囲気等々でコスパは非常に高いと思いますね

参考まで料理の代表例をいくつか
香たけの土瓶蒸し(松たけより香りあり)


あまごの塩焼き


蕪の椀物


あまごの卵どん(量が取れないので時期限定、希少、イクラより味濃い)



12/1~3/31はお休みとの事なので、雪が溶けた来年春にまた来ようと思う
Posted at 2016/11/07 20:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

休日ドライブ CW43-2016

休日ドライブ CW43-2016日曜日に広島市~湯来(もみじで昼食)~戸河内から深入山~大規模林道経由で芸北という、最近お気に入りのルートでドライブ 11月はケイマンの車検(車としては2回目)だけど、夏前に買ってから正直2,000km位しか乗ってない(泣)




湯来で昼食後、途中の道沿いの筒賀の大銀杏の様子を見に向かう 一帯は収穫祭の神事で、神社にはのぼりが立ってるが、さすがにまだ葉は緑 もう少したったらまた来よう


県天然記念物の大銀杏は樹齢1,100年!だって まだ黄金色になってなくても大人気の様子



いつも飛ばせてお気に入りの、深入山から芸北に抜ける大規模林道(地元で何て呼ばれてるんだろこの道?)の途中、ほぼ人家は無い道なのに何かいつも車が数台止まっているお店?の様な建物が気になっていた 今回時間もあったので、止まって何なのかを突き止める


外観は古民家だけど、懐石料理とカフェも併設してるお店!だった 店名は空城さくら亭


全体が庭園になってる、母屋はお食事で別棟はカフェ 今回はカフェのみ利用した



通り過ぎてるばかりで分からなかったが、地元ではすごい人気のお店の様子 聞いたところ、冬季はこの前の道は除雪されすに閉鎖されるので、冬季は営業なしw 今年は11月末頃までの営業との事だったので、それまでに今度はランチで利用してみるつもり 何にせよ、ドライブコースに立ち寄れるお店があるのは嬉しい
Posted at 2016/10/31 19:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

休日ドライブ CW39 2016

休日ドライブ CW39 2016もう10月だというのに街中で30℃って、何でまだ夏なんだろ? 短パンで過ごせるから楽で良いけど、ドライブしてると背中に汗かくんだよね 革シートは暑い、シートクーラー無いし
んで、そろそろ稲刈りだね 台風来る前に刈らなきゃいけないし、タイミング難しいんだろうなー


今回は久々吉和を回って温井ダムまでショートドライブ
もみの木森林公園に行く途中、旧カレーのランプ近くに、「こんちゃんち」って自家製酵母パン屋兼屋外カフェがあるんだけど、そこでまず一服


売ってるパンやケーキで少人数ならコーヒー(深煎りでうまい)飲める



深入山~芸北の舗装2車線の林道は最近お気に入りの道 牧場の牛の通り道は注意だけど、ほぼ人家なし、対向車なし、たまにツーリングバイク位で、そこそこ飛ばすには格好の場所
スポーツモードでPDKマニュアル操作しつつ疾走してると、頭の中の考え事が無くなりただただコーナーとラインを条件反射でこなしていく 多分α波かθ波が出てるw
そういう状態になれる道は少ないけど、ここはその一つ



温井ダムは夕方近くだったけど、ここダムの下にエレベーターで降りれるんだね 知らなかった


何か速って感じだったけど、時速14キロ位


降りると寒っ!&湿気すごい ダム内部の通路を100m位歩く



放水してないからスケール感無いし降りても面白い絵じゃないけど、なかなか興味深かった ちょっと青森県竜飛の青函トンネル斜坑トロッコ観光を思い出した
 

放水するときは観客多数との事 機会があれば見に来たいね
Posted at 2016/10/03 19:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

休日ドライブCW36 2016

休日ドライブCW36 2016久々の投稿
7月末に東北へ4泊で旅行したのでまったく金が無く、8月は暑いし、混んでるでほとんど車で遊びに行かなかった

東北は青森~秋田~盛岡まで、レンタカー(デミオの1.5Lディーゼル)で旅行したんだけど、ありゃーすごく良い トルクが本当に太くて極々低回転以外は最高に俊敏 2.2Lのアクセラが速いってのも分かるわ 全て一般道を結構ガンガン飛ばして結果20.5㎞/L(軽油)だったしね


で、久々の休日ドライブ 三次のピオーネ(ぶどう)を親戚に送るんで、三次までケイマン出動 まず近辺でランチという事で、以前車屋さんに教えてもらった庄原備北丘陵公園近くの「すけあくろう」まで

外観がこんな感じだったので、ナビ見ながら行ったのにも関わらず、店の前を1回素通り



どこかわからない入口を入ると店内はこんな感じ


夜はライブやってる様で、いろんなミュージシャンのサインが全面の壁に


ハンバーグがらみのランチを食べたんだけど、オーダーしてからオーナーが「パンパン」音を立てて成型して、「ジュワー」っと焼き始めてた 少し時間はかかるけど、ぶちうまし お勧め




庄原近辺でランチの時はまた来よう
Posted at 2016/09/14 19:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素のポルシェが一番買い得 http://cvw.jp/b/1937819/48351737/
何シテル?   04/04 21:38
朝焼けヤスです。 よろしくお願いいたします。 車は2016年に993カレラを売却、中古987ケイマンに。 バイクは2024年に20年ぶりリターンで、中古のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
20年ぶりのリターン 最後に乗ってたZRX1100の後継タイプの中古車を購入しライディン ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年式 987ケイマン 2.9L PDKです。 今のところまったくのノーマル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1994年式ポルシェ 993 カレラ MTです。 足は993Turbo用クァンタム、エア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation