• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気持ち体全てがNAKED!のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:シュアラスターゼロウォーター

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:キイロビン


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/26 00:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知ってる。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:水抜き剤ならありますが、添加剤は無いです。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:店頭で見た事はあるが、実際に使ったことは無い。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/12 15:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月27日 イイね!

バルブキャップの件…

なかなかブログなんて書かないですが…
暇なのでw

自動車のタイヤは米式バルブで…
マウンテンバイクでも米式バルブ採用してるのがありますので…お客さんがシャレた自転車用バルブキャップへ交換したりするんですけど、チューブ交換になって英式バルブのチューブへと交換すると米式バルブキャップ使えなくなるので、たまに
お客さんから承諾を得て頂いて
それを車へと流用したんですけども…。

お客さんから不要になってもらったアルミバルブキャップ
前輪を銀キャップにして、後輪を青キャップにしたんですけど…



しかーし!
心無いに人に気付いたら盗まれてしまいました…。
しかも、ご丁寧に黒のキャップと交換されてる。しかも、右後輪だけっていうw
場所は、わからないけどたまたま行った平塚のドンキかな?

右前輪はキャップだけ盗まれました。
場所はしかも、自分の駐車場っていう。
気分悪いなぁ…

もう、黒キャップでいいな。
盗まれるの気分悪いしね。

なんというか貧乏臭いね…。
盗む人は。心が卑しいんだろうね
みっともないよ、こんなことするの。

一刻も早くこの地球上から消え去って欲しいものです。
Posted at 2015/02/27 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月11日 イイね!

初エンジン始動不良…

久しぶりです∧( 'Θ' )∧
どうも。

この日は雨がすごかった。

仕事終わりに、帰ってから
ちょっくら買い物がてら
乗るかということで…
エンジンかけようとキーを回す…

キュルキュルキュルキュル…
エンジン警告灯、油圧警告灯
バッテリ警告灯の3つ警告灯が全点灯…

あれれー?(コナン風
もう一度…気を取り直して…
(ここで全身から冷や汗が溢れる…

キュルキュルキュルキュル
キュルキュルキュルキュル

矢部ーww
かからねぇwwww
うわー来るべき時が来たか…
あぁ修理代がかかるーーー

まどか は あたま が まっしろに なった。

よく考えてみる…
セルは元気に回るということは
バッテリーではないな…
じゃあ、何故バッテリー警告灯が点灯するのか?まぁそれはいい。

エンジン警告灯と油圧警告灯が点灯と言うことは?
O2センサー故障?
エンジンオイル不足?
オルタネーター故障?
いやでも、まぁ点火系ってのは間違いないかな、と

動かなくなると、ホントに鉄の塊に成り果ててしまうんだな、と痛感。
費用のことばかり頭に浮かぶ。

とりあえず、よくいくデェーラーに
TELしてみる。
「(自動音声)誠に申し訳ありませんが本日の営業は終了致し(ry」
コラァアァアアアァ!!!!
まだ15時じゃねぇか!
(どうやら水曜は定休日らしいw)

次に父が車検で世話になっている
自動車修理工場にTELしてみた。
イチゲンさんですけどんなもんか
一か八かかけてみる…
俺「エンジンかかんなくて…
警告灯全点灯で…自走できないです。
メカニック「あーなるほどなるほど。あの…任意保険のロードサービスとか加入してます?そこにTELしてみて下さい。うちに頼むとレッカー代かかっちゃいます。
俺「あ!その手が!ありがとうございます

そうだそうだ、ロードサービスあった!
早速、車の中のミニ冊子を見る
TELして、来てもらう。
雨の中すみません…と思いながら

わざわざ、レッカー車できてくれたw
(…のちにこれがオチになります.爆笑)

-------30分くらい待つ-------

そのドライバーの人が、試しに
エンジン始動…
なんとか、かかったwwww
モクモク白煙吹きながらも
なんとか、かかった。
そして、一旦消してみてまた始動…

ド「あれwwwwかかっちゃいましたねーwwww」
俺「あ…よかったーすみません。雨の中
ド「いえいえ!多分、プラグががぶってたのかもしれませんね。これでまた乗ってみてください。これでエンストしたりしなければ大丈夫でしょう
そして、簡易チェッカーで発電量もチェック→問題なし

最後に乗った時は5日くらい前かな。
トロトロ走ってたからカブったのかな、と
思っていますがもし再発したらディーラー行こうかなって思います。

まぁ車検の時に交換してもらいましょー
あと3ヶ月…いくらかかることやら。


Posted at 2014/06/13 16:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月27日 イイね!

例のターボ異音とキーフリーの雑記

久々に、書いてみるかなカナ西野カナ


ターボの異音が以前からずっと気になってて、近くのディーラーへと逝ってきましたー。
(先日、来たのですが予約してなかったので27日になってしまった)
ターボ効き始めの2~3000回転の頃に、笛吹音が鳴ったり鳴らなかったりっていう症状。
ポーーーーーーーーーーっていう音ね。
鼠先輩を彷彿させます。
前にも書いたよね、確かw

んでー、お馴染みダイハツカフェ(笑)でのんびりしながらしばらく待つこと、50分。

要約すると・・・バラしてみないと原因の特定が難しい。分解するにも作業工賃がかかる・
ってのと、多分今までの経験から言うとタービンにクラックが入ってエアが漏れてるか、固定してるボルトのうち1本が折れてエア漏れてる、とかガスケットが割れで云々・・・とか。
でも、ターボは効いてるんで完全に壊れてるわけではないです。
回転音はちょっと大きいって言ってたが・・・
とりあえず、このまま乗る方がいいかも・・・もし直すとしたら、ターボ交換が10万くらいかかりますねー。

このまま!
これは壊れたら、買い替えを暗示しているのか?!

まぁ・・・ほうほう。諭吉さん10人動員せにゃ直らんとな・・・。
※英世だと、100人動員

くそーーーー、自分で直せれば・・・。
わかっている、工賃かかるのはわかっている。
自転車屋だから、それはわかる。
かかって当然だ。やってもらうんだから。

そして、考えに考え抜いた結論。
これって、自分で交換できるかなw?
もしあれだったら、DIYでやるのもいいかなーって。
ヤフオクにリビルトタービン売ってるし!
諭吉さん4人だぜ?!
工具ならメガネレンチ・ラチェットレンチ等各種一通りありますが
トルクレンチはありません。
(自転車整備でトルクレンチなんか使わんしねw)

つーことで、ターボ問題はこれでおしまい。
壊れたら、ひとまず考えようっと。
近くに知り合いが営む馴染みの店でもあればねー・・・。
んー。



もひとつが、キーフリーな。
ネイキッダーには周知の事実だが、キーフリーシステムっつうのを国内で初めて採用している。
(一部の前期型を除く)
これはキーを差し込まずにドアの解除&施錠からエンジンの始動&停止が行える電子カードキー。
これをポケットなどに携帯してクルマに近づくだけで、それらの機能を満たしてくれるという優れモノ。

キーフリー対応なのに、買った時にカードキーが付いていないやん!
どういうことや!・・・どうやら、前オーナーが紛失したらしい。
っつーことで、電子カードキー注文したww
手荷物とか持ってると、いちいち鍵穴に突っ込んで―ってやるのが本当に面倒臭いw

そして価格にびっくり抱腹絶倒の2万4000円くらい。
ダイハツさんパネェっすよww
そんなするのね。いやいや、知っていたよ。
事前にググっているもんでな。

でも、そんなことはどうでもいい。
迷わず注文!

俺「(ドヤ顔で)あ、じゃあ注文してもらっていいですか?」

内金いくらか寄越せ、ってことで4000円渡した。
そうそう、財布の中は5000円しかはいっとらんねん。w
残金1000円って中学生の財布かよw

キャンセル不可だそうで・・・
んー多分、在庫かかえるの避ける為だな。
まぁその気持ちはわかるよ。
いるんだよなー、注文しといて数年取りに来ない客が。
うちの店はドロヨケとかスペアキーは取りに来ない率高いよ。
スペアキーは、タチ悪いよ。補修用としても使い回せないからな


まぁそれはさておき
納期が一週間以上とか時間がかかるそうで・・・今は到着連絡をしばし待つのみ。


んーーーキーフリー楽しみでござんすーwww
Posted at 2014/03/03 04:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAO3(みけ) この洗車場…何度か行った事があります(多分)…\(^o^)/」
何シテル?   06/17 17:43
H11年式(初期型) ダイハツ ネイキッド(GF-L750S)に乗る男。 元自転車売場店員 自転車安全整備士・技士資格まで 無駄に持っているイカれたヤツです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 16:35:44
テリオスキッドのターボ笛吹音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/18 14:22:33
【激安お手軽!コペン乗り御用達】サイドブレーキノブ メッキ化の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 21:05:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド 裸のネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
◆電装品  ★オーディオメインユニット(2DIN) Carrozzeria FH-580 ...
輸入車その他 自転車 フライウェイ (輸入車その他 自転車)
お客さんからの頂き物。 買い替えで要らなくなったそうなので… 前後Vブレーキの20インチ ...
輸入車その他 自転車 アルシノエ (輸入車その他 自転車)
買った時は6段ギア装備のごく普通の 27インチシティサイクルでしたが・・・ 数年かけてで ...
輸入車その他 自転車 ポリチャリ (輸入車その他 自転車)
あるサイトを参考に、警察ファンの自分が 今は亡き貴重なロッドブレーキ・千鳥ハンドル仕様の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation