• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

as a souvenir from Tokyo

as a souvenir from Tokyo

このGWに愚弟が東京に遊びに行ってたので
お土産を買ってきてくれたよ。

「人形焼」と今話題の「ごまたまご」と
ご当地キューピー「浅草キューピー」と
そして「東京タワー」ww

いいなぁ~アタシも行きたかったわ~




そして「東京行くならどん兵衛買ってきて」と頼んでたので
約束どおりちゃんと買ってきてくれた。

何故どん兵衛なのか?  

関西と関東ではうどんの出汁の色も味も全然違うでしょ?
カップうどんも関西と関東では味付けが違うと聞いた事があったので
実際にぜひ並べて比べてみたいと思ったからなのw


つー事ででは近所のスーパーからもう一個同じ物を買ってきて
早速愚弟と実験してみたww しょーもないけど、良かったら見てみてねw
どん兵衛関西風vs関東風w

じゃあ中間の名古屋辺りのどん兵衛はどちら風なんだろう??w


ちなみに人形焼ごまたまご、画像には写ってないけど舟和の芋羊羹

スッゲェ旨かった ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


ブログ一覧 | 面白いネタ的な話w | 日記
Posted at 2009/05/08 22:50:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 23:39
なんかSHOW-MAさんスゲーですね。
表記があるのでdouble blindとはいきませんが、完全に実験してますね。
東京土産のどん兵衛をアタシがもらったタイ土産と換えてあげましょうか?
コメントへの返答
2009年5月9日 8:36
ただの暇人ですw

赤いキツネでも良かったのですが
(個人的に出汁は赤いキツネの方が好みだけど)
とにかく比べてみたかったので、色々と
違いがわかって結構面白かったです♪

東京どん兵衛・・・食べちゃいましたww 
2009年5月9日 3:07
ども、検証乙!

流石は、インスタントカップ麺発祥地のじゃパンだぁ!
まさか?揚げの仕上げ方まで違うとは、驚き(@o@)”

缶ビールって、瓶ビールと違い、缶のままで直接呑むと一番美味しいように味付け?されているらしい~~


っが、最近何処の製品かは忘れましたが、、、第3のビールだったかな?
缶ビール系なのに、グラスに注いで呑んでください~その様につくって有りますと…<何ですと、、、

こうなってくると、もう訳解らんーーww
コメントへの返答
2009年5月9日 8:43
ども、アザース!

違うのは出汁の色だけかと思ってたら、
アゲやスープ袋まで違って興奮しましたww
大佐ちんの住んでる辺りではどちらの
どん兵衛が売ってあるのかな?

缶ビールは瓶ビールより苦味がきついような気が
するのはアタシだけ?ww

ところで第3のビールって、
ちゃんとビールの味がするの??w
(飲めない人の純粋な疑問ww)

プロフィール

「悪魔教信者歴30周年♪ 」
何シテル?   06/23 09:25
Do it with style or don't bother doing it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗黒素材 御伽草子 管理人「人形首」様 
カテゴリ:素材関係
2006/04/16 23:02:52
 

愛車一覧

カワサキ ER-6f カワサキ ER-6f
2012年に弟が新車で購入した単車でしたが、1年も乗らないうちに 2013年に発売された ...
日産 ジューク 日産 ジューク
見た目から想像するよりもよく走り、運転してても楽しい車やで~ 田舎に帰るのに冬は雪が降る ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
途中でエンジンブローしちゃったので泣く泣くGDB-C型スペCエンジンを載せ変えました!w
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カッコヨスw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation