色々あったのですがバタバタしていて更新していませんでした。
今更ながら先々週の話。
9月7日土曜日。友人の家の車が壊れたので引き取りに来て
欲しいという依頼が以前から有りお世話になってる車屋さんから
代車を借り引き取りに行きました。
自宅からレガシーに乗りお店へ。
お店から拝借したのはVIVIOでした。
ここまでは普通に冨士重工が続いたなという感じです。
平成14年から平成10年車へ乗り換え友人宅へ。(およそ片道100km)
軽自動車でも2000回転で70kmまでスピードが出ると楽ですね。
エアコン使うと上り坂はチョイきつかったですが快適な旅路でした。
引取りの車はフロントのハブのベアリングが怪しいという話だった
ので楽勝で乗って帰るつもりでした。
因みに引取りの車はこいつでした。
平成2年のレックス660 CX-i(当時のトップグレード)実は元自分の愛車です。

いい写真が無くてスミマセン。
しかしいざ車を動かすと明らかに違う感じが。
ブレーキ踏むと凄い勢いでゴリゴリいうし(ToT)/~~~
タイヤ外したら金属片が大量に‥ 写真じゃ見えませんね。
ローターの内側が既にご臨終。 オーイ(@_@;)マジかよ。 話がちゃうぞ。
Sよ。俺もこのレックスはそんなにいい状態で貴殿には渡せ
なかったがまさかこの状態で乗って帰るとハメになるとは‥‥
取りあえず実家に泊まり日曜日に何とか乗って帰りました。
道中ブレーキを極力踏まずに3つ先の信号を読みながら
調整するのはきつかった。
でもこの頃のCVTは悪評も多かったが現車は実に調子がよく
高速は充分快適でした。治せば現役で活躍できるでしょう。
現在ブレーキ修理中です。
もうすぐ車検が切れますが乗りたい方いらっしゃいますか?
エアコンもまだまだきちんと効いてます。内外装はメチャ綺麗です。
高速ならエアコン使ってもリッター20km以上余裕で走る実はエコカー
なんですよ。余り知られてませんが。
段々富士重工の車で年式が古くなり排気量が小さくなり
最後は危険になりながらも無事帰還しました。
良い子はマネしないで下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/16 22:05:33