• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

昔はよかったなんて言いたくないけど。



サンタさんに願いを。
できましたらこのオヤジにもおこぼれを。


それにしても最近のトイザ○ス詰まらないですね。
10年くらい前は海外のおもちゃが結構並んでいて見てるだけでも面白かったのに。
今は媚びたような商品しか並んでいないので行く気にもならない(-。-;)

もうちょっとドキドキワクワクな演出できないかしら。
ト○ザらスばかりじゃないけどこの手の大型店の進出で街のおもちゃ屋さんは軒並み消えていったのにね。
街のおもちゃ屋さんにはあの小さなスペースに夢が詰まってたでしょ?!

学校ソバの駄菓子屋なんか子供の社交場でしたよね。
ちょろまかそうとして駄菓子屋のばーちゃんに怒られたりしたけど、今思えばとてもよくできたコミュニティーでしたし。
あの駄菓子屋もコンビニの進出で消えていったんですよね。


そう言うのもういっかい復活させられないかなー(^з^)

ブログ一覧
Posted at 2016/12/01 18:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

ご先祖さま
バーバンさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2016年12月1日 18:33
こんばんは~。

全くです。
大きな店だけが儲かるような仕組みも悪いし、価格に流されてばかりの客も。ある程度は仕方ない事なんですけどね。

ウチは駄菓子屋に良く行きますし、トイザらスには基本行きません~。

車屋さんも少しくらいなら高くても、お世話になってる工場にお金を落としたい人です。
コメントへの返答
2016年12月1日 23:12
こんばんは!!

>ウチは駄菓子屋に良く行きますし、トイザらスには基本行きません~。
近所に駄菓子屋さんあるんですか?!だったらうらやましい^^
小さな頃は学校の近所に必ず付き物でしたよねー^^
今でもイオンとかに駄菓子屋が入っていて同じ駄菓子を買うことは出来ますが、あの頃の空気は味わえないですね。

効率主義、コスパ主義みたいな空気が蔓延してるから余裕のない社会になっちゃったんですかね。
「小売店でもやっていける社会じゃないとダメになる」ってのが私の持論なんですが(^^ゞ
町の八百屋さんとか魚屋さんもだいぶ減ってきましたね(>_<)
2016年12月1日 19:32
こんばんは。
街のおもちゃ屋さん、ホントなくなりましたね〜

あの頃は、小さい店の狭い通路に子供がたくさんいて、、、
プラモは上の方まで積まれていて、、、
気に入ったプラモを引っ張り出したらヤマが崩れておじさんに怒られたり、、、σ^_^;
ラジコンとか、電子ブロックとか、空気銃なんかを
欲しくても買えずにずっと見てる、、、みたいな想い出です(笑)

田舎に行くとまだ残ってる場合がありますね。つい、ふらーっと入ってしまいます。
コメントへの返答
2016年12月1日 23:23
こんばんは!!

>あの頃は、小さい店の狭い通路に子供がたくさんいて、、、プラモは上の方まで積まれていて、、、
まさしくソレです!!!あの空間に子どもたちの夢が詰まっていたんです^^
今の子ってプラモデルってあまりやらないですもんね。(近所で売ってないし)
最初は爪きりで切るんだけどそれじゃ仕上がりが悪くて、そのうちニッパーとヤスリの存在を知って愕然とする。。。みたいな(笑)

今みたいに気軽に何でも買えた時代ではなかったので、欲しいおもちゃがあると何度もお店に通ったり^^
そのうち売れて寂しい思いをしたり、、、
子どもながらにちょっとした社会勉強をしていた気がします^^
2016年12月1日 19:33
トイザラスて、決して安く感じないのに何で集客出来るんだろう?て、最初から思ってまして…
行く時は、見るだけでした

街のオモチャ屋て、定価だったけど楽しかったですよねー
目標の買いたい物の為にお小遣いを貯めたりお年玉を貯めたり
薄利多売が始まると経済がおかしくなりますね

きっと適正価格て、定価なんでしょうね
皆んなが皆んな定価で買っていたら経済もまわるんでしょうねー
コメントへの返答
2016年12月1日 23:34
こんばんは!!

町のおもちゃ屋→ハローマック系→トイザらス(→ネット通販)
の変遷だったように記憶しております。
時代とともに変わっていくのは仕方ないんでしょうけど寂しいですね^^;

確かに欲しいおもちゃを買う為にお年玉貯めましたよね(今もソレは同じでしょうけど)
あの頃はどこへ行っても値段は変わらなかったのでそれもあって町の商店が賑わっていたんですかね。
今は郊外の大型店へレジャーがてら買い物に行くってのが主流になってますが。

薄利多売はその時はよくてもいずれ自滅するもんだと思っております。でも今の世の中ではしっかりした付加価値を設けないとそれなりの値段設定で商売していくのは難しいんでしょうね。


プロフィール

「学生の頃、アミノ酸系サプリを個人輸入?で購入していた。アメリカさんは流石でその辺は日本より進んでた👍たかがサプリを買うのにサントリーの人みたいに面倒な事は普通やらないよね。日本で買えるなら買うし、今ならあの頃よりも海外から買うのも簡単だろうしなぁ💊」
何シテル?   09/04 21:41
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Expansion Tank 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:38:19
BRAINTEC UV400 IR87 断熱透明フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:44:56
KYB / カヤバ KYB EXTAGE / カヤバ エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 18:13:30

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation