
久し振りの投稿ですが、、、
先日5日の小美玉オールドカーミーティングに行って来ました。
朝8時頃に家を出て、桜川筑西から高速で笠間PAに寄ったところ旧車だらけでした。
茨城空港には10時頃到着して駐車場に入ったら参加者以上に目白押しの旧車だらけでした。
ただ今回はハコスカが過半数と言っても過言(言い過ぎかな?)でもないくらい来てたのでハコスカ以外の旧車達が存在感ありましたね〜( ^ω^ )
駐車場では、地元の知り合いのLBを見つけたので隣に失礼してプチコラボしてきましたw

私のセリカが通路の真ん中wwDQNじゃなくてちゃんと駐車線有りますよ〜ww

後は目立ってたので取り敢えず写真撮ってきましたww

私のセリカよりヤレ具合が進んでるハコスカもww
ロッカーモールとか穴空いてるし、ドアの中見えるしww雨降ったら入って来るかな?ww
後は帰りに纏めて帰るグループのしんがりを走ったのでなんかお見送り的な一般の方々が左右に居て、窓全開だったので私のセリカを見てフロントエプロンにローダウン鉄チン深リムでボディーのサビ具合のカスタムが渋くて好きだな〜とか聞こえてきたのでテンション上がりましたね〜\(^^)/
嬉しい限りです!
そして日は変わり翌日6日は、以前から私のセリカで1番気になっていたカムテンショナーからのオイル漏れを直しました〜
最初はTHで部品を買おうかと思いましたが、お金も無いのでOリングたけで済ませます(^^)
ついでにエアコンもここ4年程使ってないので取っちゃいます!

取り敢えずエアクリ系を取っ払ってから、

エアコンのレシーバーを取って、クーラントのサブタンクが元々無いので適当な物をレシーバーの位置に取り付けました。

そしてエアコンを摘出!!、、、って漏れたオイルにゴミ埃が付いて汚ねぇ!ww

エアコンを固定してたステーもドロドロで汚いっす、、、

ステーの奥には溜まりに溜まったオイル汚れが、、、
どうりで信号待ちでも下にオイルのシミができるわけですね、、、
エアコン摘出手術が終わったらカムテンショナーのOリング交換と行きます〜

取り敢えずバラバラに〜

Oリングがゴムの筈が、、、なんか金属みたいに硬いですね〜、アクセル吹かすとテンショナーからオイルが吹き出してたので何となくは察してましたが、、、これ程とはwww
適当なサイズのOリング入れて組み付けてエンジン始動!!
吹かしてもオイルは、、、、出ない!
約3年に渡って漏れてたオイルが止まりました〜w
っと、取り敢えずここまでですが今度THに頼んだヒーターバルブ(今のは腐食して千切れて室内にクーラントが出てきちゃったので)とフロントブレーキのキャリパーリペアキットが届いたらまたぼちぼちやりますか〜
それでは(^^)ノ
Posted at 2017/03/06 22:10:54 | |
トラックバック(0) | 日記