• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう太郎の愛車 [日産 シーマ]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

タイヤの片減りで車検不合格

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ぼくが車を買ってから5回目、このシーマの生涯では10回目となる車検を受けにオートバックスへ。日産ディーラーでやると何もしてないのにバカ高いので、ここのところは、ずっとオートバックスです。

★事前に心配していたのが、ブレーキパッドと後輪タイヤの減り。パッドは、10月9日にディーラーで前3mm、後2.5mmと言われていたので、それ以来できるだけ乗らないようにして(笑)この日を迎えました。
2
結果、パッドは、オートバックスでは全輪3mmの判定だったので、今回は大丈夫。「限度まであと5,000kmくらいでしょう」と言われた。その頃には暖かくなっているだろうから、自分で交換しよう。

★でも、後輪タイヤの減りというより、片減り(内減り)がひどかったのはアウト…。
3
確かに、これじゃあダメですよね。
片減りだけというより、中央部でも殆どスリップサインが出てる?

ま、近々寿命であったのには違いないから、早速ネットでタイヤの手配。買ったタイヤが、下のパーツレビューに書いたニットー製でした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1943730/car/1457314/12206694/parts.aspx
4
これは左側。少し車高が低いので、やや「ハの字」になってることも、片減りがひどい原因かも。

このタイヤ FALKEN は気に入っていたのですが、すぐにタイヤを手配しなければならず、今回は同じ FALKEN は手に入りませんでした(できるだけ安くあげたいので)。
5
2回前(4年前)の車検でも前輪が同じ理由で不合格になりました。その時は、そのままオートバックスでタイヤを買わせようとしたので「とんでもない」とばかりに断り、ネット通販で FALKEN を買いました。オートバックスの約半額で買えましたね。

★今回買ったタイヤも、いつもの近所の店で交換してもらって、11月26日に再度検査。無事に合格しました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアーム交換

難易度:

LEDヘッドライト 🤗

難易度:

車検【GF50】

難易度: ★★

車検【GF50】

難易度: ★★

マフラー交換(GF50)

難易度: ★★

ラジエター交換(GF50)備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買ったキャリイ、本当に空き地に入れるのか http://cvw.jp/b/1943730/47380091/
何シテル?   12/01 13:21
昔から「大排気量」で「高出力」な「でっかい」クルマが好きです。元々自分のDNAに組み込まれているように感じます。 基本的に、「機械」とか、「エンジンの付い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレーキローター交換(GF50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:59:18
[日産 シーマ]DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:58:34
インサイトZE2 プラグ交換 ('ω') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 07:02:18

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
右も左も「エコ」「エコ」のご時世ですが、昔から「大排気量車」好きのぼくは、真っ向から時流 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
平成21年式の G というグレードです。 元々は父が生涯最後に買った車ですが、ぼくが引き ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
いなかの家や空き地の整理に使うため、ついに購入。これがないと、色々な作業ができず、数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation