前回の日記から 相当な日数が経過している。
今回 久々に筆をとったのは(筆とは今はいわんね) サタデーナイトジムカーナの告知のためだ。
現在 キャッツアイ(地元のゲームセンター)レジャスポで 子供を遊ばせていて 俺は余っちゃったので インターネットブース使って 書いている。(書いているとは言わんか)
参加費用 2000円で 2本を計測してくれる 土曜の夜遊びイベントが サタデーナイトジムカーナだ。
モータースポーツ人口も 年々減少していて酷い有様だが このサタデーナイトジムカーナを最初に行ったときは 99台も集まったんだよ。
今年も 参加者を募集しているが 今現在 20台そこそこ。
あと2日あるから まだまだ増えるだろうが 100台到達は 不可能なのかな。
このような イベントを企画運営 するには 当然 モータースポーツの活性を願うもの達ががんばってくれている。
他にも いろいろな手法が考えられるだろう。 他のカテゴリーでも試行錯誤して 参加者をこれ以上減らさないようにとか 新規参加者を増加させようかと 努力している。
参加費用 2000円 というのは本当に底値であると思う。コース管理の千歳さんも よく受けてくれたと 本当に感謝。
要するに 参加台数をある程度集めないと このような企画の継続すら 難しい時代が来てしまうのかもしれない。
親兄弟、 友達の彼女(何故に???) など どんな自家用車ででもかまわないのだが 興味のある人だけを誘ってほしいんだ。 興味のない人を無理につれてくることほど 残酷なものはないからね。
今回の この告知というのは 興味があるのに こんなことをやっていることを知らない、知らなかった という人に 伝えたいと思っている。
で、 題名の 3D コース図 だが。
日本初 世界初 といってもいいだろう。 これが今回の最大の目玉になると思う。
後日 さまざまなブログで アップされるであろう。 サンプルを見せてもらったが これは画期的。
うちのクラブの グラフィックデザイナー っていう職種なのかな。
よい仕事してくれるわ。
ここにも 活性化を願うものが 最大の工夫をしてくれたということを付け加えたい。
100台の 参加者を受け入れる体制はできている。
コースは 覚えやすさを重視し 速い人で56秒台と予想。
簡単なクロス走行をするので 終了時間を短縮。
サイドターンなんか できなくても結構。 できなくてもちゃんと走れるようにコースを工夫しているから。
初めての人は とにかく 回ってみよう!
見学で見ているときと 自分で運転するとでは まったく印象が違うんだよ。
そして サタデーナイトは 順位をつけない。
タイムは計時して発表するが リザルトは ゼッケン順に記録を出すだけ。
だって タイヤも 自由でSタイヤあり ラリータイヤあり スタッドレス、ラジアルタイヤあり
車も お買い物に常用している車をそのまま 使うだけでいい。
自分の用意できる道具だけで 遊ぶ夜のイベントっていうだけ。
若かりしころやっていた 夜遊びイベント 是非 みなさん 協力お願いします。
http://www.phoenix-c.or.jp/ncml/asp/event/annai/saturdaynight/saturdaynight.htm
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/08/19 19:33:15