• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月15日

う~ん

本日も慣らしをかねて近所を一回りしてきました。
約20km程走って、帰宅しました。
これが限界でした・・・。

途中から、明らかにかぶっているのが分るくらい調子を崩し、下手すると1気筒死んでるなぁと思いつつ何とかガレージにたどり着いてプラグを見てみると、3番4番が真っ黒です。
さらに何気なく燃料計を見てみると、走行距離40km程で1/3消費されてます。リッター3km位の計算。もうこれはジェットの問題ではないですね。

考えられる原因としては、先ずは今回取り付けたニスモの電磁ポンプです。初期の取り付け場所をブレーキマスターシリンダーの横辺りにしたのですが、この場所だとエンジンの熱のせいかポンプが触れない位熱を持ちます。このポンプで暖められた燃料がキャブに送られた際に正常に気化せずにパーコレーションを起こし、過濃混合気となっている可能性。それとキャブのフロート面が狂っている可能性の2点かな?と言うことで、とりあえず燃料ポンプを助手席背面へ移設することにしました。

そして、もうひとつ問題が・・・。
プラグに火花が飛んでません。1番4番で確認したのですが、駄目そうです。明日もう一度確認してみるつもりですが、何故だろう・・・。今回点火系は一切触ってないのですが・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/08/15 20:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の雨☔️の日の楽しみ😊昨夜の ...
PHEV好きさん

さよなら👋小豆島🏝️
けんこまstiさん

推し活暗闇フィットネス🚲️FEE ...
P・BLUEさん

パワーアンプ4個から3個へ
まこっちゃん◎さん

茨城GR Garage オートテス ...
OHTANIさん

シャインマスカット狩り
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2006年8月15日 21:12
3,4番が真っ黒なのはフロートが引っかかってるのかも・・・

キャブ立てたりしませんでした?

プラグコードの順番は?コードに傷は?暗闇でキャブとの干渉箇所を見るとアークしてたりしますよ。

私も無知なんですが、点火時期って変わるんじゃないでしょうか?
カムの作用角が変わったし・・・?
コメントへの返答
2006年8月15日 21:35
>キャブ立てたりしませんでした?
立てました(大汗)明日にでもフロート確認してみます。

>プラグコードの順番は?コードに傷は?暗闇でキャブとの干渉箇所を見るとアークしてたりしますよ。
プラグコードはナンバリングされてるので、間違うことは無いです。

どうやらコイルから先に電気が来てないようです。コイルかフルトラユニット・・・、どこかのカプラーが緩んでるのか。
とにかく明日もう一度確認してみます。
2006年8月15日 21:25
ところで、燃料ラインにレギュレータは入ってますか?
ニスモ電ポンは吐出圧力が高いので「必須」です。


コメントへの返答
2006年8月15日 23:05
やっぱりレギュレータは必要なのですか?
ポンプはヤフオクでゲットですが、一応燃圧0.3km/cm2とうたわれているのです。また、知り合いに聞いたところによると、ウェーバーの場合、フロートが有るから余程燃圧が高くなければレギュレータは無くても大丈夫と言われました。実際にこのポンプの吐出圧力の正確なところが分らないのでなんともいえませんが・・・。このポンプを使っているセヴンは多いと思いますが、皆さんどうしているのだろう?
オレンジセヴンさんもレギュレーターは使っているのですか?その場合、リターンはどうされてますか?
2006年8月15日 21:32
う~ん。
電磁ポンプにはレギュレーターかましとくと良いですけどね。
キャブは0.2~0.3あたりだと思ったけど。
いっぺん仕様確認しといたほうがよろし。

でもって・・プラグは、新品つけてもだめなのかえ?
新品で「外で」火花飛ぶなら燃料系きっちりしてから
確認した方がいいと思ふ。
コードは問題ないはずだから悪くてもディスキャップかね・・・。
コメントへの返答
2006年8月15日 23:12
このポンプ、売り文句は0.3kg/cm2・・・。
レギュレータ入れても、余った燃料の行き場所が無いんですけど。。。リターンパイプは無いし・・・。今になって考えてみると、機械式の時どうしてたんだろう・・・。

プラグは、新品でも駄目。にっしゃんさんの指摘のとおりフロートの引っかかっている可能性大です。なんせ、立てちゃってるもんで(汗)
2006年8月16日 8:04
「普通」はタンクからの供給側と一緒にリターンの配管も来てて、
レギュレーター「に」リターンの口がついてる筈だよん。
ま、ばーきんは普通ではないが・・・・

フロートならフタを開けるだけで判るから良いんだけどね。

コイルから来てない・・・コイルからのコードは導通OK?
コイルの+端子には電気来てるのかな・・・

電磁コイルに買い替えでつか・・ふふふふ。
コメントへの返答
2006年8月16日 22:05
電磁ポンプの移設が完了したので、燃圧を計って見ました。
結果は、キャブ手前で0.25~0.3kg/cm2程の様。これなら多分問題ないでしょう。
キャブのフロートは、とりあえず一度はずしてもう一度つけたのでたぶんこれもok。
で、やっぱりエンジンかかりません。火花も飛びません。もしかしたらまたフルトラのPPKが逝ったのかも・・・。持病のようにここ2年で3回ほど逝ってます。
どちらにしろ、明日ブロスに連絡とって見ます。
2006年8月17日 21:06
………頑張って下さい(ガクッ!)m(__)mあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年8月17日 21:29
もう頑張るしかないです(笑)
応援お願いします。

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation