• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月11日

正解は・・

正解は・・ 誰がどう見てもヤマハのBW’Sにしか見えませんが、正解はクインキーのLYNXです。   誰もわからないか(笑

クインキーは中国のオートバイメーカーなのですが、もとはスズキとの合弁会社のようです。
LYNXはどこからどう見てもBW’Sのパクリ。買ったときフロントフェンダーが無かったのですが、BW’S用がそのまま付きました。BW’Sとの違いは4サイクル単気筒125ccのエンジンです。

さて、2年位は乗りたいものですが・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/11 11:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

軍事力強化
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年2月11日 11:54
クインキーってメーカーはじめて知りました。

私のアクシス90も調子がよくないので、そろそろ(欲
コメントへの返答
2008年2月11日 19:13
ヤフオクで良くでてますよ。
125ccの新車スクーターが10万そこそこで買えちゃいます。
2008年2月11日 12:08
私もクインキーなるメーカーをはじめて知りました。

写真では車体が小ぶりに見えますが、125ccなんですね!!(速そう)

グリップがベタベタしなければ、メタミドホスは大丈夫です(笑)
コメントへの返答
2008年2月11日 19:15
写真では判りにくいですが、結構車体は大きいです。
あと、シート幅が思いっきりあるので、足つき性がめちゃくちゃ悪いです。

メタミドホスは大丈夫そうですが、いつもガソリン入れるとき溢れさせちゃって、刺激臭がしてます(笑
2008年2月11日 15:39
へぇ・・・125なら結構とばせますね!
コメントへの返答
2008年2月11日 19:16
最高速は80km位です。
それ以上出すと結構怖いです。
2008年2月11日 19:55
しらなかったぁ~。

4ストってところもいいですね。
コメントへの返答
2008年2月11日 22:47
昔は2st乗ってたんですが、最近はあのオイルの匂いがちょっと苦手です。
通勤には燃費が命です(笑
2008年2月11日 21:06
メンテ(へんないみじゃなくう~)は、だいじょうぶなの?
コメントへの返答
2008年2月11日 22:49
メンテは名古屋へ(爆
じゃ無くて、国内で代理店みたいなところがあるから問題ないです。

まあ、壊れたら壊れたでの覚悟は決めて手に入れたので、そのときは国産スクーターを買います。中古ですけど(笑
2008年2月11日 23:18
凄いっ!
どう見てもビーウィズですね^^♪

ホンダ ヒュージョンの激似スクーターなど中国のお国柄ったら^^;
コメントへの返答
2008年2月12日 22:05
エンジンオイル、マニュアルでは850ccですが、入れると溢れます(笑

恐るべし中国です。

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation