• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

リフレッシュ

リフレッシュ 左フロントサスが抜けてしまったので、思い切って新品交換しました。
SPAX→SPAXのパターンは珍しいかも?
左が旧SPAX、右が新SPAXです。因みに旧は某ネコさんに無理いっていただいた物です。
新では、上のお皿の形状と車高調整用のネジピッチが変わってます。
来年はリヤかな。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/09 20:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

通勤途上…
もへ爺さん

0824
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年3月9日 20:22
ご無沙汰~(^^)
スパックスって新品有るの?
今まで付いてのも綺麗だね

バーキンはバネがダメぽみたいだから、ダンパーはスパックスでも良いかもね
コメントへの返答
2008年3月9日 21:29
ご無沙汰してます。
SPAXは問屋に新品が有ったのですが、ケーターハム用ということでした。

去年バネを○商オリジナルにしたので、あえてSPAXにしました。
細かい調整はこれからですが、28段アジャストって・・・。
2008年3月9日 20:37
お久ぶりです。
春に向けて色々やってますね♪
コメントへの返答
2008年3月9日 21:30
お久しぶりで。

春に向けてというか、必要に迫られてという感じです。
あべかずさんほどの大掛かりな事は出来ません(笑
2008年3月9日 21:02
バーキンの場合リアが重要な気がします。

ノーマルだととにかく跳ねるって印象があります。
ビルシュタイン良いですよ。
コメントへの返答
2008年3月9日 21:32
リア・・・。言わないで・・・。
とりあえずバネは変えて有ります。
今回はオイル漏れしてるフロントが優先でした。
ビルシュタインって、取り付け加工が必要なのでは?
リアは粘るのが良いです。
2008年3月9日 21:06
某ネコです(笑)

キティセブンはAVOダンパーがオイル漏れ
まだ一年たってないのに(泣)
コメントへの返答
2008年3月9日 21:35
その節は有難うございました。
案の定反対の足も逝きました。

AVOに関しては、耐久性に当たり外れがあるような噂も聞いてましたので、あえSPAXにしました。
お返ししましょうか?
2008年3月10日 13:39
おいらも、車庫調にしました。

ケータ用なので、おデブなゼロでは車高短になってしまいました…

しかたなく、車高をめいいっぱい上げてます(車高調の意味がない 笑)
コメントへの返答
2008年3月10日 21:45
車庫調って昔から憧れていたんだけど、実際手に入れてみても10年間全く触らず(笑)11年目に触ったらお漏らし・・・。
難しいです。

スネークさんのゼロは積載量が減ったとの噂もありますので、もう1mm位は下げれる?

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation