
新車装着していたCONTINENTAL ContiPremiumContact2SSR
4年と7ヶ月履いていて、もう限界death(´Д` )
早速BMWの認証タイヤ確認。
BMW認証タイヤ
タイヤサイズは205/50R17 89Wなので、
CONTINENTAL ContiPremiumContact2SSR
PIRELLI CintuRato P7 / Run Flat
BRIDGE STONE POTENZA S001RFT
が該当。
方向性が出るのは嫌なので、CONTINENTALとPIRELLIの2択。
価格を見ると
CONTINENTAL ContiPremiumContact2SSRが
24,500円/本
PIRELLI CintuRato P7 / Run Flatが
14,900円/本
4本で38,400円も違う!
という事で、評判も良さそうなので、CintuRato P7に決定。
ネットで購入し、
タイヤフィッターへ直送。
この会社タイヤ組み換えがかなり安いです。
見積りもネットでその場で簡単に出来るので安心。
バルブも交換して貰いました。
PIRELLI CintuRato P7 / Run Flat 205/50R17 89W
ちゃんと★マーク付いてますね。
made in Rumaniaでした。製造年月日は1817。前が製造週、後ろが製造年なので、2017年18週(5月)製造
3〜4人で一気に作業していて早いです。
外したCONTINENTAL ContiPremiumContact2SSR
溝がヤバイ(汗
スリップサイン+0.5〜1.0mm
30分位で作業完了。
所用で実家にどうしても帰らなければならず、会社を休んでいたが、すり減ったタイヤ、しかも雨で高速運転するのは嫌だなと思っていたので、丁度良いタイミングで交換出来て良かった。
慣らしなど無く、そのまま高速運転。
あれだけすり減ったタイヤだったので、乗り心地もノイズも劇的に良くなった。制動距離も激変。改めてタイヤの大事さがわかりました。
どちらもプレミアムコンフォートタイヤという事だが、比べた感じは、
ContiPremiumContact2SSRは、高速カーブでハンドルを切るとレスポンス良く、カッチリ!と回る感じで、段差は突き上げドンッ!といった感じ。
CintuRato P7 / RunFlatは、高速カーブでハンドルを切ると、微妙に間が空いて、ムギュッ!っと回る感じで、段差はトンッ!といった感じ。
街乗りは殆ど変わらずだが、やはり突き上げは
CintuRato P7 / RunFlatが、特に後ろ座席は良いと思う。
37230kmで交換。
CintuRato P7 / RunFlat 205/50R17 89W
14,900円 x 4本 =59,600円(税込)
組み換え・バランス調整、車両からの脱着、廃品タイヤ処理、
T/Lバルブ交換、ランフラットタイヤ、全部4本交換で
12,000円−ネット予約割引1,000円−平日割引1,000円
=10,800円(税込)
合計70,400円也
ブログ一覧 |
タイヤ | クルマ
Posted at
2017/10/19 15:07:17