• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEIのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

The Land of joy〜SCRミーティング〜

今日は愛馬DUCATI scramblerのミーティングに参加してきました。

会場は自宅から30分弱で行けるONIJAS coffee villegeさん




近くなので、すこしのんびり目に行くとすでに30台近く集まってました。




街中やツーリング先ではまず見かけないscramblerですが、イベント開催となるとサッと集まるのね(*^▽^*)




美味しいコーヒーを頂きながら歓談したり、写真撮影したり。

流れ解散になったので、久しぶりに河南町のllittle pineでランチ。
朝からリトパ大盛況だったらしく、ランチ売り切れてたので焼きカレーをオーダー。


リトパからだと千早赤阪村まですぐなので、ちょっと寄り道。



棚田100選にも選ばれている【下赤阪の棚田】
まだ下半分くらいしか水を張ってなかった…
ちょっと早かったみたいですね。
でも、鶯の鳴き声と水路のせせらぎの音に癒される素敵な場所なので、また日を改めて。
その時は夕陽を狙って(๑˃̵ᴗ˂̵)


Posted at 2017/05/28 23:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

GW泊まりツー 3日目

今日も元気に5時起床。
昨日の天気予報では曇りからの雨だったけど、晴れてるし〜やっぱり私は晴れ女(*゚▽゚*)

最終日は観光しつつの帰路なので、薄曇りで山の稜線がうっすら見える程度の富士山を眺めつつのノンビリ出発。

静岡の景勝地【三保の松原】へ。
神の道なる松林の横を抜けて駐輪場へバイクをとめて、波打ち際へ。


お手本はコレ。
私的には松平健が白馬に乗って走ってるイメージね(^^)

ほんでもって、現実はコレ

正直者には富士山がみえるはず〜w

三保の松原は天女の羽衣伝説の地のようで【羽車神社】が建立されておりました。
カネさんは「ハグルマ神社やから、スプロケが安く買えますようにって願掛けしよ〜」とか言うてたけど、ホントは何をお願いしてたのかな?

交通・家内・航空安全の御守りを自分のお土産に頂いてきました。

木札は先代の羽衣の松から作っている貴重な物。ご利益ありそうです(^^)

御前崎のなぶら市場で昼食タイム。
しらす丼にしようかと思ってたけど【御前崎といえば鰹!とれたて入荷!】の文字を見て鰹の刺身定食をオーダー。

ピカピカの皮が綺麗〜そして旨い〜(*゚▽゚*)

ご飯食べてる間に雲行きが怪しくなってきたのでサイドバックだけカバーをかけて出発。
そしたら…快晴…備えるとそんなもんよね(/ _ ; )

道の駅 潮見坂で太平洋を眺めながらソフトクリーム食べて、ちょっと走った音羽蒲郡ICで3日間一緒してくれたぽてさんとカネさんとお別れして、260kmのソロツー開始。

ガソリン補給と雨予報の名阪国道に備えるために御在所SAに入ったら、これまたソロツー中のドカ女子に遭遇。
少し話をしたら意気投合しちゃって記念撮影。

ドカ女子は少ないから、こういう出会いも嬉しい😊

名阪国道は冷たい霧雨〜霧で濡れるほどでも無く、日没前に帰宅する事が出来ました。

3日間で約1,400km。楽しい泊まりツーでした。
企画先導してくれたぽてさん、同行してくれた皆さん ありがとうございました。
また一緒に泊まりツー行けたらな〜って思います。

最後に今回のお土産

善光寺の七味・生姜八味、野沢菜漬け
生ほうとう、富士山チョコレート
まぐろふりかけ、安倍川餅、静岡新茶





Posted at 2017/05/07 21:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

GW泊まりツー 2日目

朝5時起床。爽やかな気持ちの良い朝です。
身支度整えて、朝の散策。


湖面に映る朝日が綺麗



ご当地マンホールはナウマン象

出発前の記念撮影。
「色違いのバイクやけど赤が足りんね」って言うたら、「隣の車が赤いやんw」だって。


残雪の山々の色合いは冬山そのもの。
暖かインナーは着込んでるものの標高が上がるにつれ寒さが増します。
「気合が足りんから寒いんや」と言われつつ、ウインドブレーカーを着込み 雪の回廊へ向かいます。





手作り感満載なのがええね(^^)

で、これこれ。この写真を撮りたかったの!



峠で臨時カフェオープン☕️
こういうの大好き❤


雪の残る高原道路をノンビリ走りながら、緑の綺麗な季節はどれほど素敵なのかと思いました。
滋賀草津高原道路は、また来たい場所に認定です。

帰阪するけんぽさんとルカ君とお別れしてからは、富士山目指して真っしぐら。
移動中も残雪をまとった雄大な富士山が見えてテンション⤴︎⤴︎

富士山は新幹線の車窓からか東名移動の車窓からしか見た事ない私に、神様はご褒美をくれるのかしら?


スバルラインのゲートではこんな感じ。蒼くて綺麗(^^)


ぽてさん推奨ステキポイントで記念撮影。
そして、scrambler単体写真を撮って……


奇蹟起きた〜!
ハートの雲〜(*゚▽゚*)
(撮影時は全く気付かず、ホテルに帰って写真確認してて気付いた)



富士山って遠くからみたら黒いけど、実際は赤いんやね。知らなかった。

程よくお腹も空いてきたし…という事でホテルに向かう前に夕飯を食べる事になりました。
昼過ぎから街頭に立ち並ぶ幟を見続けてた我々のチョイスはもちろん【ほうとう】


アッツアツ〜 食べても食べても減らない…
お腹いっぱいになって外に出たら


雲ひとつ無い雄大な富士山がそびえてました\(^o^)/

日が落ちて真っ暗な朝霧高原を抜け富士市へ向かいます。21時前に2日目のお宿に無事到着。



観光メインの2日目は走行距離391kmと少し短めでも内容の濃い1日となりました(^^)
















Posted at 2017/05/07 19:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

GW泊まりツー 1日目

早朝4時50分、まだ夜が明ける前に自宅を出発。集合場所の恵那峡SAまで約3時間、260kmのソロツーで2泊3日のツーリングスタートです。

8時過ぎに恵那峡SA到達。
早かったかな〜と思ったけど、ぽてさんが手を振って迎えてくれました(^^)
続いてカネさん、けんぽさん、ルカくんと到着。
出発準備を整えて、東京組と合流する諏訪へ向かいます。


大型に乗り換えたとはいえ、5台の中では最小排気量なscrambler。高速移動も風をモロ受けで必死でございますw

おぎのやで集合。東京組のみなさんとはお初でした。あまりお話できませんでしたが、走るの大好きな変態さんって事は分かりましたよw


おぎのやならば峠の釜飯。
20数年振りに食べましたが、変わらず美味しい。(こんなにボリューム満点やったかな?)

満開の桜の横で気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりを眺めつつビーナスラインに向かいます。
クネクネ道、相変わらず苦手なんでね…速い人は先行って〜と心の中で叫びつつ。

登りの途中で富士山が見えてて写真撮るのに展望スペースに停まるという兄さん達。
砂利恐怖症の私は路肩で待機w

けんぽさん越しの富士山もええもんです。

そして頂上へ無事到着。
私の後ろでマッタリ走らされた皆さんには申し訳ない事しました〜ゴメンね〜・゜・(ノД`)・゜・。


シナノスイートのソフトクリームでエネルギーチャージして、苦手な下り道に。
兄さん達には「大好きなクネクネのガタガタ道やで〜」って脅されるし…(/ _ ; )

「この道のどこらへんがビーナスなんじゃい!」
と心の中で悪態をつきながら下山。
景色の良い高原道路を気持ちよく走って、初日のお宿に無事到着。






焚き火とランタンの灯りで雰囲気も良く、初日のお疲れ様会開催です。



朝早かったにもかかわらず23時頃まで話は尽きずw
明日の朝は7時出発ねって確認しての就寝となりました。










Posted at 2017/05/07 16:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

ピンクと黄色のコラボ

年度替わりの4月は、一年で一番精神的にも肉体的にも消耗する時期です。
桜が咲き始めても、花見にも行けず…なんて事もザラ。゚(゚´Д`゚)゚。

ただでさえそんなのに、今年は天気もイマイチで
「この花散らしの雨で桜は終わったなぁ…」
って思いながら、事務仕事をしてたら
「雨、上がってきた!出掛けるぞ‼︎」って旦那さん。
慌てて出掛ける準備して、ちょっとそこまでの夫婦ツーリング。

堺から1時間くらい走っての目的地は奈良県橿原市の藤原宮跡。
無理駐車場にバイクをとめて、池の周りの桜並木をテクテク…桜ばかりみてるとぬかるみに足をとられるw

桜並木を抜けると…



一面に広がる菜の花畑!







散策してたらバイクを持って来れそうな細道があったので、駐車場に戻りバイクを持ってきて…





菜の花も桜も満開。これで青空なら文句なしなんだけど、観に来れただけでも良しとしないとね。

先週、scramblerで香川に帰省したら4000km超えたので、帰り道にDUCATIへ寄る事に。

オイル交換を待ってる間に店内をウロウロ。
旦那さんは走行距離235kmの中古ディアベルカーボンに釘付けw

私はというと、今シーズンに買ったROSSOの冬ジャケットが洗濯したわけでもないのに色落ちしてテンション⤵︎⤵︎⤵︎で、アパレルを物色。
そしたら前から良いな〜と思ってた革ジャケットがセールになってるじゃないのさ!
着てみたら…ジャストサイズ⤴︎⤴︎⤴︎

「欲しい…でも、高いよな…」とか悩んでたら
「なんぼなん?」と旦那さん。
「セールで○万」
「そんなもんなん?もっと高いんかと思ってたわ。似合ってるし、いっとけば?」

という事で、お買い上げ〜(支払うのは私だけどw)

早速、着て帰るw
流石のDainese製、着心地サイコー(*゚▽゚*)
春秋はこのジャケットでご機嫌でscramblerに乗れそうです。
そしてまたヘルメット新調が先延ばしになりましたw



Posted at 2017/04/12 03:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この1年、付けようかやめようかと悩み続けたサイドバック。
GWの泊まりツーでステーが無いと不安定って事が分かったので取り付けました!
思ってた以上に収納力もあるし、お洒落なデザインで満足です!」
何シテル?   08/03 23:05
PCXとDUCATI scramblerに乗ってます。 長距離は難なくこなしますが、ヘッポコビビりライダーなので、峠を攻めたりはしませんw 座右の銘は 「無事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 05:21:07
うすうす気が付いてたって話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 03:03:18
AXXL リムステッカー ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 01:26:52

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー きーくん (ドゥカティ スクランブラー)
モーターサイクルショーで心ときめいて2年。 Ninja250からのステップアップです。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
普段PCXかチャリで移動してるので、エルは自宅駐車場の主と化してます💦
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。16年ぶりに通勤に必要でPCXを購入したら、単車の楽しさを ...
カワサキ Ninja250 桃ちゃん (カワサキ Ninja250)
忍者オリジナルカラーPink

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation